モノ切りと言いながら、フジフイルムX-T5周りでの野鳥撮影寄りの話をメインにタイのバンコクよりモノ切りブログです。
富山の写真家 林治のブログです。 写真の話や運営する写真協会の活動、そしてちょっととぼけた日常の話題を書き込んでいます。
西暦2023年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2022年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
春に月に夢
パワースポット巡りの効果を高める月の満ち欠け:ベストな訪問タイミング
西暦2021年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
雨の雫、赤い月
ワームムーン3月の満月
西暦2020年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2019年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
薄い月
西暦2018年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2015年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2017年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
13日の朧月と損得に縛られない‥
西暦2016年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
鳥撮り物語#78「夕暮れのカワセミ撮影」
ゆりやんと行く「湘南大橋」
野に咲く一輪の花。
鳥撮り物語#77「丸二年 タムロン150-500mm ヒメヤマセミ撮影」
静寂の余韻。
沈む夕陽に別れを告げて。
与太郎組曲「11月18日の月」
風景37、マラン、マレーシア 2024
直近の取引:2024/8/22 購入:7740 タムロン 売却:6432 竹内製作所
与太郎組曲「キレイな色したタイヨウチョウ」
X-T5で野鳥撮影「コウハシショウビン」
与太郎組曲「オナガヒロハシです。」
TAMRON 35-70mm F3.5(17A)タムロンアダプトール2標準ズーム第2世代をジャンクでGET 分解修理します
TAMRON SP 28-135 F4-4.5(28A)のジャンクレンズをGETしたんで分解して修理します
与太郎組曲「幻の鳥ヤイロチョウ」
鳥撮り物語#76「トビ再び」
鳥撮り物語#75「カワセミの飛込みシーン」
フジの野鳥撮影【2024年下半期ベスト写真】
「オートフォーカスを木に持ってかれた男のカワセミ写真」
鳥撮り物語#59「カワセミ・デイズ」
フジの野鳥撮影【2024年上半期ベスト写真】
与太郎組曲「世界ガーデン -野鳥-」
与太郎組曲「フクロウガーデン」
バージョン: 3.01『アップデートしたX-T5を持ち出して』
与太郎組曲「ギンムネヒロハシ」
与太郎組曲「カザリショウビン」
鳥撮り物語#54「幻想」
鳥撮り物語#53「もっともっと空高く、志高く」
与太郎組曲「もう一つのバンプー保養地」
与太郎組曲「続 カワセミの日」
なごり雪
今日はエッフェル塔の日「Tantalus(UK)」
銀座歩行者天国
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
LEICA CL と Leitz minolta CL Compact Leica=CL
【京都】聖護院御殿荘・1
【京都】『随心院』に行ってきました。
奥日光・湯元温泉の紫雲荘に宿泊 源泉かけ流しの温泉が最高!料理も美味しくリピートしたいお宿
【必見】肩こりっていうイヤですよね やはりこれが一番!
濠川(宇治川派流)散歩 ”2025/03/30”
サクラメジロとシロカラス "2025/03/29"
PhotoBlog:53 白洲梅園
「❤️❤️今年のバースデー❤️❤️その3」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪現地イタリア最新情報♪
会津のしっぺ返し②〜知られざる焼き物の里に来た
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)