2005年3月、詩集・天国の地図を出版。詩・小説・エッセイ・作詞と幅広く創作しております。2019年9月、一眼レフデビュー。
Appleに魅せられた日々。 Mac、オーディオ、デジタルカメラに関する話題で綴っています。
現在78歳です、ウォーキングとゴルフが趣味です。
PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life
石川・富山・福井を中心とする北陸3県の素晴らしい四季の絶景を写真で紹介するまったりライフの写真日記です(*´▽`*)
iPhoneカメラとコンデジで撮った写真です。
本編『やぁやぁ。』の過去記事の中から特に気に入った写真を選び、再現像して1枚ずつ紹介します。
デジタルカメラで撮った写真をペタペタ貼ります
ニコンのデジタル一眼レフで撮った写真と平成23年11月に産まれた娘の子育て記事をアップしています。
札幌から北海道の四季折々の写真を届けます
撮影分野はポートレート/スナップ/水族館 毎月、モデルやアイドルの写真を撮りながらポートレート写真の掲載と、街中スナップ写真や水族館の写真を毎日1枚以上アップ!!
自然大好きな20代ママ 【 子供2人(6歳と3歳)⠀】 キャンプ場の情報や草遊び・サバゲーなど 少しでも、皆さんのお役に立つ情報を発信出来れば✨と思ってます(*ˊ˘ˋ*) 無人航空機操縦士(国家資格):目視外解除済み
Nikon D300 D80で撮った西条祭りは1000枚以上、他にも花や野鳥、イベント、風景などの写真ブログです。
広島にきました 光の詐欺師 あすなろ です (^_^? ・・・そしてyahooから・・・
【旅行記】「ふらっと能登旅」
み~んなダイスキなポケモンたちと一緒に夏の能登を旅するカラフルなポケモン列車
夏空と翡翠の駅が織りなす能登半島を走るローカル鉄道のラッピング列車たち
漁師町の男衆のプライドを賭け、最後の力を振り絞って巨大なキリコが乱舞 「大奉燈(おおきりこ)広場乱舞」まったり撮影日記
夏の漁師町を練り歩くのは、何世紀も続く能登の伝統文化であるキリコ巡礼
漁師町の男衆による復興への熱い想いが詰まった「石崎奉燈祭(いっさきほうとうまつり) 出陣式」
【一泊二日金沢旅行】2日間で満喫できるおすすめモデルコースを紹介!歴史と能登の自然
お天道様が祝福してくれる小さな希望の棚田に輝く幻日と夕焼けリフレクション
蒼空と緑に祝福される希望の棚田
石川県屈指の人気桜スポット「のと鉄道 能登鹿島駅」 あの大地震から復活を果たしたのと鉄道が走る満開の桜並木トンネルとの絶景に感動しちゃいました( ノД`)
2024.3.30 サクラ咲き【能登半島地震災害義援金】ブルーチップで応援してみた…な件。
千里浜なぎさドライブウェイの記憶
【女のひとり旅!】初めての一人旅におすすめ!能登半島おすすめコース&観光スポットを紹介
能登半島地震 ~がっぱになれま!
澄んだ冬の星座が織りなす能登半島の夜色のセカイを探す旅で出会った絶景が感動的だった(*'▽')♪ 今年最後の能登半島まったり星空ドライブ日記
【プレゼント魔】と【プレゼントの達人】のこと
今年のひまわりはスゴイよ「金杉小ひまわりフェスティバル」
二連チャン★ちびゴーヤ★水やり3年★天かす紅ショウガおにぎり
セクシー女優【八坂凪】
きれいなお姉さんは好きですか?【佐藤衣栞】
SLキューロク館
与太郎組曲「オオスズメフクロウ」
スイカと中村農園・・・オクヤマガーデン
フジミ 1/100 出雲大社 その1【とりま二礼四拍手一礼】
散歩道には 古くから”薬草”として用いられてきた花も 多く咲いていました~ 🍃🌱✨ 苦瓜 銭葵 牡丹臭木 立浪草 人参木 藪枯らし 溝蕎麦
【大阪】『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。
水口イチ子のシャッターチャンス(電気花火)
オールドコンデジ「Sony_DSC-F77」で記録してきた。
久しぶりにお月さまを撮ってみた
🚲 五島福江島出身の画家✨ あの絵。。。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)