大分県を中心とした自然風景
日々のさりげない写真を、掲載させて頂きます。
白鳥が大好き。花や蝶、風景写真も貼ってます 音楽も好きでYou Tubeも貼ってます
自然観察を通してのシニアの元気報告を575に託してお届けします。 アクティブに飛び回っている様々な経験を、 皆さんと共有できたらと思っています。
日々(季節)の移り変わりをカメラで切り取ります。被写体は鳥だったり、花だったり、風景だったり・・。
趣味の読書と写真とコンピューターのお話。あと音楽(DTM)も。
花や景色などなどを中心に、写真を撮ってます。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
日々の出来事やたわごとなどを写真とともに綴っています。
Koyapopが1960年代以降に撮影したいろんな時代のいろんなクルマの写真を紹介しています
毎日野鳥を追いかけています。撮影機材はEOS R6と7DMarkⅡが中心です。その他EOS KISS MとLUMIX GX7 MarkⅡも使っています。
死ぬこと以外かすり傷 自由な風に吹かれてただよっていたい そんなココロの独り言
お花、風景、朝日、夕日、グルメ、旅行、温泉、ガーデニングなどの写真ブログです。癒しを求めて・・
” 頑張れあと少しだ! あのカーブを曲がれば ” 峠が見える・・・・・・・・はず!
栄光の60年代! いろんな時代のいろんなクルマを紹介しています。
郊外の畑で野菜づくり。読書にコボを試し、週末には仲間と登山。気に入った風景をカメラに収める日々。
・2人で遊べるゲームレビュー! ・こんなところもお散歩スポットに!? コーストおすすめスポットとランチのご紹介 ・Q太郎が語る発達障害トーク がメインになります!
いろいろ気にしない。たまにはずぼらに過ごしたい・・できるかな?
近頃自転車に凝っています。と書きましたが自転車は一段落しました。結論から言いますとPasBraceはなかなかいい自転車です。ただ、バッテリーを付けたり、外したりが面倒です。
趣味は写真、テーマはネイチャー、スナップ等何でも…。少しでも人の共感を得られるような写真が撮れれば最高です。 日々の暮らしの中で、「写真」と「きれぎれの想い」を発信していきたいと思います。
2005年夏、千葉県太東ビーチ、JINとNORI。 全てはこの2人の運命的な出会いから始まった。
備忘録的に、不定期にまとめています。 写真を中心とした表現活動とともに、2021年に諸事情により降りたモーターサイクルに2023年4月にまた乗ることにしました、自称“乗り屋”です。
二人の子供を持つパパです。日々の子育ての話や趣味の話など、いろいろと掲載しています。二つ目のブログです。ここでしかできない事はここでやっていく予定です。
カメラ誌の月例をメインにして各種フォトコンに挑戦中 写真はコンデジとデジイチで撮影
中国生活を写真で楽しく紹介しています。。中国、威海、山東省、写真、
管理人ヒゲちゃびんが山野草をメインに花を紹介しています^^
Nikon Dfとオールドニッコールで写真を撮っています。 撮り比べやレンズの性能なんかもときどき話題にしています。
僕は あなたと 希望を見出し ゆる~く 未来を切り拓く!
植物などの身近な自然を通して<br>季節を感じていたい
バカ尾根の向こう側へ:とうとう解けた呪い
バカ尾根の後遺症
登山グルメの話
永久階段=バカ尾根(笑)
バカ尾根を登る:その8.まとめ
バカ尾根を登る:その7.トレイルランナー(笑)
バカ尾根を登る:その2.登山開始
バカ尾根を登る:その1.20歳のトラウマ克服へ
塔ノ岳~丹沢山 大倉尾根ピストンで真夏の日帰りトレーニング登山 2024.7.21
丹沢山歩 停滞編
塔の岳(大倉尾根)に登ってきました
20歳頃の自分にケリをつけられるのか?
丹沢山でなまった身体のトレーニング@大倉尾根
秋の丹沢① 塔ノ岳~丹沢山 大倉尾根ピストンで日帰りトレーニング登山 2023.11.19
中部山岳 ザレ尾根を越えて船窪岳から烏帽子小屋へ Day1 Mount Funakubo in Chūbu-Sangaku National Park
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)