ワルシャワ永住です。 美しい自然と大好きな野鳥や小動物達の写真とともに日々の出来事を綴っています。
旅、登山、そして日常を写真に残しておきたい。そう思ってブログを再開しました。相変わらずの駄文、雑文、拙い写真ですが、どうかよろしくお願いします。
何気ない風景だったり旅行記だったり日々徒然なるままに・・・
今、この瞬間のドキドキ・ワクワクをカメラ目線で切り取り、瞬きの記憶として綴る写真日記です
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り、自然を主な被写体に。
合計21年の海外生活が終わりました。 振り返りながら 日々の生活も綴ります
四季折々の花と風景写真、ときどきワンコと飲み歩きの日記です。
晴れた日にはカメラを持って出かけて撮影をしています。
気ままに撮った写真です。ぜひ見てください 写真の撮り方なども解説をしています 相互リンクも募集中です! 一緒に撮影をしたりするカメラ仲間も募集中!都内で楽しく撮影しませんか?
普段の些細な出来事や釣行日記、 また最近気になったものなどを写真で紹介・・・(^^ゞ
気まぐれな50歳過ぎのオヤジのゆるいBLOG
ぶらぶら撮り歩いた写真を中心としたブログです。 よろしくお願いいたします。
瀬戸内海沿岸に住むサラリーマン。休日は 風景 昆虫 野鳥 面白いもの綺麗な物は何でも撮ってます。
大切な猫との日々、そして私のお気に入りを綴ります
毎日あわただしくまたなんとなく流れていく・・・ ときどき立ち止まって深呼吸して五感で感じよう!
のんきな毎日を写真で綴っています。 時々、フィルム写真あります。
コンデジで気楽に写した写真日記です 珍しい物ではないけれど、どこにでもある物ですが見てください
我が家のトイプー女子「忠犬ハナ公」のまわりで起こる日々の出来事
お花・景色・雑貨・多肉などなどなど、マルプー*クロエも登場する写真ブログです
はじめまして。日曜カメラマンのふみです。休日に撮影した旅写真、街スナップ、ポートレートなどUPします。
何気ない日々のなかで、遠望する御蓋山など春日奥山の季節の移り変わりとともに、道端の花々等、ちょっとした出来事などを綴ります。
家庭菜園をやりながら、祭り、イベント、花、野鳥などの撮影しながら人生をめいっぱい楽しんでいす。
隠れキリシタンの名残を感じる『大明寺聖パウロ教会堂』 明治村
犬山城
■名古屋発の日帰りツーリングにぴったりのおすすめルート25選‼️『決定版‼️』③第11位〜15位
祝・開村60周年!明治村のおすすめ食べ歩きグルメ3選
これが京都にあったとは… 『聖ヨハネ教会堂』重要文化財
どっちが主役だろ??
ちんちくりん?そうだねえ・・
紅葉真っ盛りでした
ホテルインディゴ犬山有楽苑に宿泊
名古屋旅行(2024年11月)
現存する日本最古の洋式灯台『品川燈台』 重要文化財
日本橋のシンボルとして愛された『川崎銀行本店』が展望タワーに!
⚫︎愛知子連れおすすめスポット①⚫︎
10年後の自分に手紙を送れる 宇治山田郵便局舎(重要文化財)
明治時代のベストセラー小説「食道楽」のレシピを再現したカレーぱん 明治村
里山の日常を写真と共に記録出来れば良いなぁって・・・ ペットの「オカメインコのさくら」と愛犬「黒柴の健太」も仲良く暮らしています。
乗り物好きな主夫がお絵描きしたり、写真を撮ったりするブログ。お出かけ日記やアイテムレビューもやってみたり……。
豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。
毎朝のウォーキング、新潟市の海岸から見える佐渡ヶ島を撮影しています。でも見えない日も多いのです。
カメラを相棒に気ままな一日の思い出帳
おっくんの写真日記。毎日更新中!日々の出来事を写真で綴る・・・ “おっくんのちょっとすいませ~ん” 引越しました。
趣味は写真、テーマはネイチャー、スナップ等何でも…。少しでも人の共感を得られるような写真が撮れれば最高です。 日々の暮らしの中で、「写真」と「きれぎれの想い」を発信していきたいと思います。
写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。
趣味で撮りためた写真を、一日一枚を目標にご紹介します。主にエゾリス、動物、花、函館の写真です。
猫が好きです♪ 北海道の可愛いもふもふたちも撮っています☆
のんびり、ゆっくりと、気の向くままに。下松在住。
年金暮らしのジイちゃんです、残る好奇心だけを頼りに写真撮ってます。気が向いたらお立ち寄り下さい。
東京と周辺の街と人々の普通の生活と国内旅行記。ソニーα7R II。
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
2021年9月末に55歳で早期退職し、翌10月よりFIRE生活を始めました。 資産運用で1日7000円のFIRE生活など 2022年10月から入ロードバイク、2024年9月より登山スタート 2024年11月から写真カメラ
HighJink Zephyr=西からのそよ風。 少し賑やかな雰囲気を漂わせ,明るい気持ちにしてくれる風です。 釣り・サイクリング・山歩き。写真撮影ドライブ。料理・グルメ。 そういったなにげない日常や想い出を書いています。
“団塊の世代とよばれたくないオジンの気ままな写真日記。庭花、にゃんこ、鉄道、遺跡などの写真が満載”
「和男の雑記帳」は岩切の空気とともに過ごす日々を一枚の写真とひとことで綴る、気ままな日常記録です。風景、草花、街の気配、何気ない瞬間に宿る小さな物語をお届けします。
日常で出会った印象に残る光景を写真に収めています。1日1枚ずつ公開しています。
栃木百名山などの登山のほか、栃木県内のあれこれ気になることつぶやきます。
房総 大山千枚田へ
仕事を忘れ孤独のドライブ 独りの時間を楽しむは心の癒やし
表日光・赤城・榛名
黄金色に輝く連なる休日 近く短き旅もまた良きかな
房総半島で写真... 後編
BMW M340iに乗り換えて約1年 その軌跡を振り返る
房総半島で写真... 中編
房総半島で写真... 前編
春を告げ 散りゆく姿は儚くて 可憐な桜が咲き誇り 遅き春を駆け抜ける
秘伝タレ 豚生姜焼き定食【蓮田SA上り線】
鳥羽へ
阿武隈山地を南北に貫く無人の国道 我が道を行くは青い疾風
ドライブ 420km
北関東南福島エリアに訪れる春の気配 路肩に残った雪は去りゆく冬の置き土産
BMW G20 M340iにMperformanceブレーキ装着
絶景と嵐を体験!雷鳥沢キャンプ場で最高のテント泊体験
夏風と共に去りぬ…
一両列車の聖地の夜
裏庭の空と僕の指
見た目も楽しめる街であれ
水口イチ子の週日旅行倶楽部(新宿西口公園)
蓮光
古代蓮の里 2025
撮影はじめの設定、どうしてる?ジャンル別の初期値をChatGPTに聞いてみた
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
98円のブロッコリーサラダ
上針畑・小入谷タマゴ・・・ライダー市議!
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
【滋賀県】近江八幡、『八幡山』「瑞龍寺門跡」に行ってきました。
6月のお休み(2025)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)