レンズという窓を通じて見えるもの。あるいは見えざるもの。
ライカ、富士フィルム、ローライでデジタル・銀塩を楽しんでします。
昭和に写した建物風景など懐かしい空間と温故知新の街並さんぽ
モノクロ中心のスナップ写真です。
「考える前に撃て」「量のない質はない」を実践しようと日々藻掻いています RX100 iPhone
デジタルカメラでも撮りますが…フィルム写真が好きなので、このブログではフィルム写真だけをアップしていくつもりです。スキャンした画像をアップするだけですが、フィルム好きな人との交流の場になればいいかなと思っています。
35mmモノクロフィルムにて狛犬を撮影。狛犬に生命を感じられればと奮闘中。
日常を散策 写真で綴っています。
父が残した昭和30年代の写真を御紹介します。
ほぼ潰れて課税無しか?
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
ようやく家財道具処分
【美術館・京都市】蜷川実花展2
【美術館・京都市】蜷川実花展1
37年ぶりにこの地へ!
今日もがんばりました!
◆なんばパークス
『メキシコ人の建物への色彩感覚&美的感覚&芸術感覚が興味深い』『いろいろ撮ったがこの発想に感心してしまう』*「記事書き」はPlaya del Carmen,Mexico
秋葉原早朝散歩+朝飲み
一枚の絵から<廃墟っぽい/風景画>
管理者不在の空家の外壁。。
去年11月6日の縞背啄木鳥(シマセゲラ)
国家両庁院 シアターホール&コンサートホール 台北市
味園 ^_^ ビル
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)