愛犬Franとの日々を♪
FUJIFILM X-A1・OLYNPUS XZ-1を相棒に、万年初心者が綴ります。
バードウォッチングを長期間ブランクの後に再開し、初心に帰って身近な鳥から勉強中です。野鳥写真をアップしたり、あるときは備忘録、ときには独り言の日記のような記事を書いたりしています。
初心者のためカメラの勉強しています。いい写真が撮れるよう日々研究中です。
富士フィルムのカメラを現在愛用中 他社の製品もレビューします ※更新は不定期
【夏の撮影を乗り切る】自分とカメラの熱中症対策ガイド
曇りの日の撮影はISO値とシャッタスピードに気を付けよう。
写真の明るさをコントロールするには!
📷 ISO感度の基本と使い方:初心者向け徹底解説(ノイズ・シャッタースピードとの関連性)
スナップ写真とは?スナップ写真で身につけるフレーミングの感覚!
F値(絞り値)とは?低い?高い?何がいいの?
大三元レンズはいらない?コスパ最高大三元レンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ✖️ FTZⅡのご紹介 【作例多数】
【K&F】マウントアダプター使用レビュー
多治見モザイクタイルミュージアムに行ってきました。
写真に奥行きを持たせたいときに考えていること
京都で写真を楽しむ!魅力的な京都タワーの瞬間
【FOSOTO】カメラを気軽に持ち出そう!
【Z50mmF1.8S】初心者おすすめ魅力満載の単焦点レンズ!
グリーンピア春日井に行ってきました。
Nikon Zマウント フィルターサイズ別レンズ一覧
夏の野鳥2 ヒタキ科以外
富士山麓で野鳥観察…コムクドリやアカゲラ、他
甲南医療センターや山口大学工学部の事件。優秀な若手を追い込まないでほしい
公園で野鳥観察…キビタキ、センダイムシクイ、アカハラ
公園で野鳥観察…昨日のアカハラ、先日のオオタカとキビタキ
公園で野鳥観察…雨の前の散歩で・・アカハラ、キビタキ、センダイムシクイ
公園で野鳥観察…キビタキ、アカハラ
公園で野鳥観察…よく囀っていたオオルリ、まだまだアカハラ
アカハラ/大沢の里周辺
公園で野鳥観察…少し賑やかになった公園
公園で野鳥観察…雨の日に囀っていたビンズイとコマドリ
思い思いに花見を楽しむ鳥たち・・・
公園で野鳥観察…センダイムシクイ、アカハラ、シロハラ、藪の中のコマドリ
公園で野鳥観察…キビタキ、アカハラ
公園で野鳥観察…キビタキ、ビンズイ、アカハラ、シロハラ
宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★
暑い日。
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_009<スミナガシほか>
北東から6秒ごとに2メートルの波
夏景色 18
象を返せ!誰がわかるねん!(雑談の日です)
1年。。。
網膜裂孔・・・熱帯低気圧と台風
午後から雨降りの予報を受けて 駆け足散歩してきました~ 🌞→⛅→☔ 🌼🍃 玉紫陽花 樊噲草 崑崙花 浜朴
今日はゼリーの日「Al's Untouchables(United States)」
水口イチ子のシャッターチャンス(ラズベリーの収穫)
初・ブルーインパルス
滋賀県、近江八幡、『太郎坊宮阿賀神社』「成願寺」に行ってきました。
【写真】西洋美術館にて
PhotoBlog:125 帝王紫の威厳
小雨の中の子ツバメたち
2025鑁阿寺アオバズクの巣離れ幼鳥を撮るII🐤📸(足利市)
飛んで、飛んで~ジョウビタキ
2回目のブッポウソウ撮影
「今季・初見」ブッポウソウ
ルビー&野鳥728
河川敷で野鳥観察…片翼を失ったカワアイサ、ワンドのカイツブリ親子
2025鑁阿寺アオバズクの巣離れ幼鳥を撮るI🐤📸(足利市)
羽を広げ~ジョウビタキ
ギアナウズラ、カオグロアリツグミ 快晴時でも原生林の林床は、とてつもなく暗いです!&セウロコアリドリ
夏雲もくもく
美しく咲いたコバイケイソウにホオアカ
公園で野鳥観察…虫を気にするオオタカ、アンテナの子ツバメ
ルビー&野鳥726
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XVII(足利市鑁阿寺)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)