退屈なとき、人は何を考えるのだろう?何も考えられない私は、まず身のまわりを撮りはじめました。
建物風景など懐かしい街並さんぽ
気になった日常の風景をスマホやデジカメで写しただけのブログです。
日本各地に残る古い建物や町並みを眺めているとどこかほっとした気分になり、日頃の疲れが癒されますよね。 このブログでは、管理者がこれまでに訪れた全国各地の近代建築や古い町並みを紹介し、その魅力をお伝えできればいいなと思っています。
街写真が好きです。生活の匂いが少しでも滲み出ていれば良いのですが、これがなかなか難しいですね。
街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってもらえず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。
コンデジ片手にお散歩してます。被写体は問わず。レトロなモノ、商店街、公園、地域ネコ、野鳥に興味あります。写真を通してお散歩気分を味わって頂けたら嬉しいです。
路上観察を中心に街の変わった物件、マンホールを掲載。自然観察もあります。
東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。
電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明を紹介します。おもに近場で撮ったものに限定します
■旅先の景色や街角で見つけた綺麗な物を思い出として残します。 ーお知らせー SSブログ終了に伴い、FC2に2025年よりお引越しまます。
明治から昭和初期の古い建物の写真がメインです。 愛車はYamaha TMAX530で、バイク写真も撮ります。 機材はEOS RP+RFレンズ、またはEOS M5+EF-Mレンズ。
自転車でポタリングしながら出会った景色や日々の出来事などの備忘録をボケ防止にブログアップしています
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真を中心に国内の寂れた観光地や温泉なども紹介。
日常を散策 写真で綴っています。
北海道、札幌。街角から、公園から、日々のようすを淡々と記録。
一級建築士のブログです。建築設計やPM、その他色々・諸々の仕事やっています。建築のことやその他色々なことをブログにしています。
廃墟、工場萌え、ジャンクション、B級スポット、旅行写真ブログです。
古い町並み古い路地、商店街、看板建築、街角の町名看板・・・懐かしい風景をもとめ東京を歩きます。
地元の橋に隠された歴史や物語を知ると、普段の景色が特別なものに変わります。橋を通じて地域の文化や成り立ちを再発見しようと試みています。橋を中心に近辺グルメや観光情報なども綴っています。
築地食べ歩きとサラリーマンの聖地
【中央区散歩・第三弾!その10】谷川時計店、区立築地川公園、備前橋跡、若林佛具製作所 築地店に見入る!
【中央区散歩・第三弾!その9】築地6丁目エリア!ササヤ、築地食料販売、乾電機に見入る!
【中央区散歩・第三弾!その8】築地6丁目エリア!帝都復興に伴い建てられた小規模建築群が残る一画に見入る!
【中央区散歩・第三弾!その7】レトロ物件、月島の渡し跡、電信創業之地、つきじ治作、サンガム築地店、とうふ杉寅、加賀屋 築地店、仕舞た屋に見入る!
【中央区散歩・第三弾!その6】レトロ物件!大宗旅館、中央食品株式会社水産部、つきぢ亀屋、渡辺商店に見入る!
今日のぶらり開始は10時、築地から
【中央区散歩・第三弾!その1】築地1~2丁目エリア!宮川食鳥鶏卵株式会社~丸山家住宅~旧中村家住宅他、レトロ物件に見入る!
【粒まるごと入り!】513 KOISAN BAKERYのピーナッツフランス
東京へ列車旅!
やっちゃった 築地 エビフライ つきじ小田保
何だかだるいねむい日々
3月の売買と桜
【〈築地〉に行ってきました★ランチは〔たねいち〕の『まぐろ・サーモン・いくら丼』★今日の夕食は『玉子焼き』『たらこ』他】
読むべき1冊 〜『市場』北川ナヲ著 書評〜
この味だったら毎日食べられる自信あります⭐夏バテ予防にも【100時間カレーEXPRESS】
黒黒コーデが似合う人は? 考察と失敗コーデ
【釧路】釧路の夕暮れ時
PhotoBlog:118 霧の中のげんかい
旅の終わりに寿司を食べた
果たして私達は、人生の残り時間とどう向き合い、どう再配分すべきか
紫陽花
難しい依頼
氷爆 ~御船の滝
青紅葉のシルエット
家族で訪れた、百合が原公園っ♡
苦手なもの
今日はうどんの日「Abacus(Germany)その3」
読者の皆様へお願い★幻のコリウスの庭★西洋ニンジンボク★花手水
長居植物園から~桃ヶ池へ夏散歩 =ii= チョウトンボさん Σ^)/ ゴイサギさん 🌼🍃 蒲 時計草 夾竹桃 米利堅葎
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)