退屈なとき、人は何を考えるのだろう?何も考えられない私は、まず身のまわりを撮りはじめました。
気になった日常の風景をスマホやデジカメで写しただけのブログです。
街写真が好きです。生活の匂いが少しでも滲み出ていれば良いのですが、これがなかなか難しいですね。
昭和に写した建物風景など懐かしい空間と温故知新の街並さんぽ
子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってもらえず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。
街探索で見つけた、時代とともに徐々に、また、いつの間にか、しかし確実に街から消えつつある町名看板、旧町名や看板建築、銅板葺き、出桁造り、長屋門の建物等、気になったものを紹介します。
東京下町の街並みや自然などを中心に、野鳥を絡めて写真を撮っています。
電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明を紹介します。おもに近場で撮ったものに限定します
KJとET、二人三脚の写真ブログ。毎回多彩なテーマで写真と文章を楽しみながら作っています。
明治から昭和初期の古い建物の写真がメインです。 愛車はYamaha TMAX530で、バイク写真も撮ります。 機材はEOS RP+RFレンズ、またはEOS M5+EF-Mレンズ。
コンデジ片手にお散歩してます。被写体は問わず。レトロなモノ、商店街、公園、地域ネコ、野鳥に興味あります。写真を通してお散歩気分を味わって頂けたら嬉しいです。
自転車でポタリングしながら出会った景色や日々の出来事などの備忘録をボケ防止にブログアップしています
一級建築士のブログです。建築設計やPM、その他色々・諸々の仕事やっています。建築のことやその他色々なことをブログにしています。
都内、近郊の古い街並みや建造物、路地裏などの写真を中心に国内の寂れた観光地や温泉なども紹介。
ここ最近は チャリンチャリン事業の仕組作り (賃貸と太陽光発電)に ド・はまり中!!
北海道、札幌。街角から、公園から、日々のようすを淡々と記録。
日常を散策 写真で綴っています。
古い町並み古い路地、商店街、看板建築、街角の町名看板・・・懐かしい風景をもとめ東京を歩きます。
廃墟、工場萌え、ジャンクション、B級スポット、旅行写真ブログです。
動画と写真を撮りながら廃散策してます。
国府津看板建築
☆ 202501 山活アフター 秩父温泉 小鹿荘&昔懐かし パリー食堂 ☆
2018年愛媛マンホール修行の旅39 八幡浜市内で見かけたもの
2013年夏だ!台湾縦断旅 迪化街の古い建物あれこれ
2013年夏だ!台湾縦断旅 延平南路~開封街一段~博愛路を歩く
2018年愛媛マンホール修行の旅37 居酒屋園家が入っている看板建築
2018年愛媛マンホール修行の旅36 靴のタマイ
2018年愛媛マンホール修行の旅35 銀座商店街の建物と二宮忠八翁生誕の地の石碑
品川区北馬場参道通に並ぶ看板建築! 昭和は盛況、今、静謐!
2018年愛媛マンホール修行の旅26 高田左官
2018年愛媛マンホール修行の旅25 旧向灘郵便局
2018年愛媛マンホール修行の旅㉑宇都宮理容館
2023年ピーチで春の台北弾丸旅㉒北門周辺の歴史建築その2
2023年ピーチで春の台北弾丸旅㉑台北駅付近をブラブラ散策
【南千住を歩く!その4】小塚原回向院、<コツ通り商店会>の店舗と蔵、円通寺の几号水準点、元祖青木屋に見入る!
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)