由布院盆地内の徒歩による写真です。由布院の素晴らしさを皆様に知っていただけると嬉しいです。(時々福岡の記事になります。)
猫大好き人間です。 北部九州の、花のある風景や綺麗な所を目指して出かけます。 出かけた先での食事も楽しみ…
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
主に九州の四季折々の風景と滝の写真を公開しています。観光名所から知る人ぞ知る穴場まで。
生まれも育ちも 糸島産! 人知れず糸島の風景を求めて
議会報告や市政ニュースをお伝えします。デジカメで撮影した四季折々の野山や花の画像もアップします
旅 お祭り 写真の好きな親父のつぶやき
のんびり、ゆっくり気の向くままに 気張らずに書いてます!
華麗な花や風景の写真を撮りたいと 努力しております。 加齢のせいで最近は軽いミラーレスがメインです。
福岡近郊の風景を中心に、大好きなくじゅう連山によく登っています^o^
大分県最南端の海の街蒲江の自然などを紹介してます。ジャンルにこだわらず色んな風景を撮ってま〜す。
長崎の身近な話題から、時にはディープな内容も発信できればと思います!
九州各地のお祭り・風景などお客さんと撮影に行った際の写真や情報を載せてます
Midipaの風景写真(熊本・沖縄・長崎・宮崎・鹿児島・ 福岡・大分・佐賀) の写真素材を音楽と共に
九州内の名所や観光地、行事などなどを紹介したブログです。
阿蘇に住んでいます。時々風景写真ネタ、時々「ムー」ネタ、時々阿蘇ネタと色々情報発信!
主に風景写真を撮っています。 北部九州が範囲です。
第4回 人物写真の撮り方!旅の思い出を笑顔で彩ろう
PhotoBlog:55 梅とメジロ
静止画撮りの1枚より 動画の1フレームが綺麗に思える
【写真撮影のテクニック】写真撮影で基本的な”構図”や”前ボケ””後ろボケ”を使うことは大切ですか?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影で平面な写真の中に立体感を作り出すテクニックについて
PhotoBlog:54 梅花
【カメラ用語と設定】どうしてマニュアルフォーカスで写真撮影をする必要があるのですか?一眼レフカメラ・ミラーレスカメラを使った撮影でオートフォーカスでなくマニュアルフォーカスで撮影をするメリットと私流の花の写真のピントの合わせのコツを解説
【桜の名所まとめ】お花見や写真撮影スポット探しにどうぞ♪
PhotoBlog:53 白洲梅園
広島ワンワンまつり③音楽に合わせて飛び跳ねます!!
【カメラ用語と設定】写真撮影時の一眼レフカメラのF値の決め方について/上級者ほどこだわるデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラの基本的なF値の考え方とは<第1回>
PhotoBlog:52 昼下がりの牧場
良い写真仕上げよう大作戦Vol.1「カラーキャリブレーション」
【カメラ用語と設定】フルサイズセンサーとAPS-Cセンサーはどのような違いがあるのですか?カメラのセンサーサイズの違いと選び方について
PXから動画のメール 我が家の桜も開花した
PhotoBlog:51 春の花農丘公園へようこそ!
写真、山歩き、料理が趣味なpiezoです。九州の旬な自然風景を熊本から発信していきたいと思います。
大垣の風地蔵と太宰府にお嫁に来た話を綴ります。応援してください。
風景写真を中心に、自然や街角などを写します。
ZEP750でのツーリングや写真撮影などを楽しでいる50代です。
大隅半島に住んでいます。大隅半島の風景写真が中心です
わたしが好きな九州の風景自然を写真で紹介しています。
フィルム写真、コンデジ写真を主に。育児に励み育児に悩み、日々をおもしろおかしく充実させたいところ。
映画、そしてデジタル一眼レフで撮った写真を随時、更新していきます。拙いサイトですが、お寄りください。
四季が流れる一年間。そんな四季365通り阿蘇に住み感じ見た一人の冴えないオッサンの阿蘇日記です。
日頃撮りためた写真のブログです。 <br>もし、よろしければ足跡を残してください。
色覚障害者が撮る写真です。 小学校のころ分かってからは、 日々の生活がチグハグになりました。 九州の風景写真が中心です。 皆さまの心に残るような、サイトにしたいです。
普段の何の変哲のないことから趣味や豆知識などを不定期に投稿してます。 写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
大阪から徳之島、そして現在は奄美大島龍郷町に在住 カメラが趣味で南国の風景や動植物やイベント等を撮っております。 最近までカメラから遠ざかってましたがまた始めました。 YouTubeも始めたのでブログと連携しながら進めていきます。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)