鉄道中心に昭和の懐古主義にひた走ります。
自己流、手作りで はがき絵を楽しんでいます。
神戸付近の野や山を歩いて花や木を見て楽しんで、 そのとき見た花や木の画像、気持ちなどを載せている。
小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます<br>草花の写真もアップしていきます
北海道で撮影した廃墟(廃校、廃線、廃坑、廃橋など)の魅力を紹介します!!
旭川、美瑛、富良野等の風景写真を主に発信しています。
北海道南部在住 冬はスキー 夏は山とキャンプとカメラそして天体写真 ときどきIT 絵も描いてます
お散歩カメラ、旅行記などなど、ゆるゆる更新しています。どうでもいい写真多し。(^ω^)
私の夫は、直腸がんで抗がん剤治療中、長年悪性リンパ腫を研究した医師でもあります。 がん治療中の方や、ご家族の方、がんに興味をお持ちの方にお役に立てるかもと思い、このブログを立ち上げました!!治療の様子などを発信したいと思います。
わふわふなるままに雑記とか写真とか色々
一級建築士のブログです。建築設計やPM、その他色々・諸々の仕事やっています。建築のことやその他色々なことをブログにしています。
花写真を中心に気ままに撮影した写真を綴っています
☆あちこちの神社写真に解説を付けて公開☆ 伊勢神宮や氷川神社など神社に訪問したり〜お菓子作ったり♪
まわれ、まわれ、わたしのメリーゴーランド!
PowerShotG7とVQ1015でのメッセージフォト(^^)
子供の誕生をきっかけに一眼レフデビュー、子供や風景の写真をメインで撮影しているとっとが子育て世代に向けて発信中!
まだまだ好奇心旺盛なおやじです。 「好きな事は徹底的にやってみる」を心に決めて人生を楽しんでいます。 物欲は旺盛ですが、似たようなものを複数所有して使い分けるのは苦手なので、選び抜いたひとつを使い倒すタイプです。
趣味の写真や日常思ったことなどを書き込んでみたいと思っています。 野鳥の撮影や家庭菜園での野菜作りなどの趣味の様子をブログで紹介したいと思います。
関西の廃墟・和歌山をメインにした、廃墟ブログです。 廃墟物件豊富にあります♪
MacやRaspberryPi、ArduinoなどのSBCを活用した天体環境構築、撮影や観望への活用、INDIサーバ・ドライバの設定方法や使用方法、各種天体ソフト紹介、天体機器の自作や星空観望入門情報を掲載しています。
でっかいなると、美しいくるみ、おとぼけバジル。我が家の3ベンガルずを日々激写。
相棒はPENTAX K-5、RICOH GRとiPhone。水辺の風景や雨に惹かれる。猫とカエルも好き。モノクロにはまり中。
趣くまま!なんでも被写体!撮って勉強!
初心者のためカメラの勉強しています。いい写真が撮れるよう日々研究中です。
撮った写真、食べ物や漫画・アニメの感想、ゲームのプレイ日記、日々の出来事など、気の向くままに色々と。
週末だけ更新する「今週の出来事」。あつ森は2020年12月13日よりスタート。本島「とこトン島」とサブ島「あのとき、もしかする島」、夫の「ポケッ島」の3島を所有してます。
花や風景の写真を撮っていましたが ある日、カワセミの美しさに魅かれ 鳥撮りの世界に入りました。
アキジージ写真館の動物専用サイトです
南西フロリダより写真を中心にしてお届けしています。 2015年12月25日にメイン州からフロリダ州へ引越しました。 花と猫を撮るのが大好き。日々思ったことなども時々書いています。
四季が感じられる風景をカメラに収めていますが、特に花の写真を多く掲載しています。
私色の糸で紡ぐ、心地よい写真たち
コンデジで散歩中に目にした物を写真に撮ってます。 序でに、日記&歩数計の記録を書き留めてます。
KissDNで、心に感じた風景を撮ってます。 大阪の町を中心とした写真ブログです。
2017年2月に脳出血により左半身マヒになる。 55歳の飽きぽい性格ですが、時間はたっぷりあるので
過ぎ行くときを感じて
定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。
毎日更新中〜。スマホ撮り時々EOS。写真を楽しもう!
中国生活を写真で楽しく紹介しています。。中国、威海、山東省、写真、
マジョおばさんの毎日の暮らしを紹介しま〜す。
花の写真を撮るのが趣味のフォトブログです。
写真家Kankanのブログ。伊勢神宮始め、神社仏閣、野鳥、風景写真と、ちょっといい話。
鎌倉、湘南海岸、横浜、箱根方面によくカメラを持って出かけています。
高校野球を観戦していてちょっと気になった選手をカメラで追いかけている気ままな写真中心のブログです。
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
【三角の山 #44】 終冬 - 5
KodakとNikon
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
【三角の山 #43】 終冬 - 4
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
APS-C機に思うこと
【三角の山 #42】終冬 - 3/曲がり角のところで
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
一眼レフカメラ(苦笑)
大三元レンズはいらない?コスパ最高大三元レンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ✖️ FTZⅡのご紹介 【作例多数】
「最近のお花」
グリーンピア春日井に行ってきました。
Nikon Zマウント フィルターサイズ別レンズ一覧
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)