星と鳥さんの写真家、加藤英行です^^星空を見上げる感動をお届けします!(時々鳥さんも)
どんなモノでもどう切り撮るかで生き生きと輝いて見える。そしてアートになる。
2017年2月に脳出血により左半身マヒになる。 55歳の飽きぽい性格ですが、時間はたっぷりあるので
お花を主体に写真をアップしています。
日常の何気ない出来事や出会った人とのエソードなどを中心に気の向くままご紹介しています。
あなたの心の輝きを写し出す写真と出会ってみませんか?天使であるあなたの姿を写します。
星,山歩き,写真,宮澤賢治などが好き。2016年からは撮り鉄も始めました。
定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。
地元の光景を中心に、時々旅写真を撮っています。 巨樹訪問もやってます。
定年後男の趣味三昧の記録です。 鉄道模型、写真、映画、寺社巡りぶらり旅。人生の豊かさは、遊び心と好奇心。
近くの公園にも鳥がいっぱい。夫婦で撮った鳥写真をアップします。
日々の思いやグチ、夫の病気のこと、 わたしが生き返るためのブログです
2016年12月に北海道に移住して、タンチョウやフクロウを中心に撮影しています。
心に残る被写体を探し「出来事」として その日を一枚の写真に記録しております。1日1枚写真とタイトル
平凡な日常の風景。
唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
東海地方を中心にカメラマン活動をやっています。東日本大震災以降は個人で被災地支援活動をしています。
主婦から独学でフォトマスターEX取得神奈川県川崎市ママフォトグラファー。受講者1600名の写真講座。
天気が気になり空を眺めていることが多い。季節の変化に敏感でありたい。言葉で紡げない思いを写真で綴りたい。
うたちゃんの日記 生まれてから毎日の写真日記です♪ ぱせりさらだ(うたちゃんのパパ)のお散歩日記 ヤフーブログで始めたお散歩日記の続きです♪ お散歩以外も備忘録として残しています♪ 社会的意見として書くこともあります♪
アウトドアやバイクで、心に止まった一瞬を切り撮っています。
MINOLTA TC-1を中古で衝動買いした結果、写真を公開できるブログが欲しくなって開設しました。
祭用品店”凧人”がお送りする今日の出来事。お祭の様子、街の様子、商品の紹介などしていきます。
埼玉を起点に、出会った鳥など花鳥風月を綴ったなんでも写真記録帳です。
☆スタジオアモ情報【2025・4月以降】☆
サクジロー8 ~仲良くなりたい?ヤマガラとメジロ~
サクジロー7 ~河津桜と野鳥~
サクジロー6 ~たくさんの仲間達~
サクジロー5 ~キュートなメジロちゃん~
サクジロー4 ~蜜を求めて~
サクジロー3 ~ちゅ~ずday~
サクジロー2 ~元気いっぱい飛び回るメジロ~
サクジロー1 ~生き生き遊ぶメジロ~
なるはちゃんの最後の撮影データ、MacBook Proに取り込みました!
速報!最後のなるはちゃん、撮影を終えました!
本日の現像から 2025.3.16 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.16 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
1日1ポスト! 2025.3.14 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
本日の現像から 2025.3.12 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
愛犬Mシュナウザーを中心にしたワンコとネイチャーフォト♪ジャンル拡大中〜
ミニバン・ヴォクシーで行く車中泊の旅行記です。自然や観光スポットに出没中! 写真や登山の話題も!
日々のさりげない写真を、掲載させて頂きます。
定年を迎え週休4日のパートタイムの勤務に変更 余った時間をドライブや写真撮影にと楽しんでます
旧ブログ名=ゴストゥ・フッチボル?(ブラジルブログ)から、主に画像をアップしていく予定です。
仕事で主に都内を動き回っていた(電車移動)。駅構内や周辺を中心に「いいな」と思った風景を写真に収めていたので、それを本ブログにアップしている。現在は四国でミニマルな生活を送っている。
浦和レッズとホッキョクグマそして石垣島とラーメン、最近はパンダ<br>
旅行日記や福岡を中心としたウォーキング日記夕焼けや海の写真が必ず入ってます
花や蝶やお祭りの写真とか私の好きな風土記。FC2ブログのカスタマイズ、発振器やマイクアンプの製作とか
デジタルカメラ等の道具の小改造と電子書籍(「本blogについて」でDL可)制作が趣味の宇宙好きで科学技術ジャーナリズムを学んだロボット人間の道具、移動先(展示会等を含む)、入手した書籍等のお話です。ss-blogから引越してきました。
夫と二人の息子の4人で、「地熱の家」でECOなハッピーライフを送っています。
YouTubeや自分流写真等々載せて綴る気まぐれblog
ベランダの花の写真をご覧ください
Koyapopが1960年代以降に撮影したいろんな時代のいろんなクルマの写真を紹介しています
旅先で出会う変わった事物や、または女たち。 それに纏わるショート・ストーリーズ。
札幌に住んでいます。 ランチにスイーツ、カメラ片手にあちこちフラフラしています。
ポタリングで撮影した高知の鉄道(JR土讃線、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線)、航空機、風景などの写真を掲載。
足繁く通っている明治村の四季の花、蒸気機関車、市電などを写真で紹介しています。
2024年4月まで、競馬、馬、好きな動物たちの写真・動画を公開していました。 今後は備忘録として競馬関連のX投稿を貼り付ける予定。
いい年をした主婦がテニス、登山、樹木ウォッチング、英会話、歌、とバタバタ忙しい日々をつづっています。
シンガポール在住夫婦が、趣味の野鳥撮影を中心に生活、グルメ、旅行など多岐にわたり紹介!ゆったりまったり更新します。
ブログを作ろうと思ったキッカケは先日友人と飲んでいて フィリピンの事を話していたとき自分の記憶が曖昧だなぁと感じ 記憶が飛ぶ前に記しておこうと思ったからです。 宜しくお願い致しますm(__)m
日々、出会ったものの写真と日々の雑感が中心ですが、映画のレビューもじゃんじゃん載せています
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
【三角の山 #44】 終冬 - 5
KodakとNikon
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
【三角の山 #43】 終冬 - 4
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
APS-C機に思うこと
【三角の山 #42】終冬 - 3/曲がり角のところで
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
一眼レフカメラ(苦笑)
大三元レンズはいらない?コスパ最高大三元レンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ✖️ FTZⅡのご紹介 【作例多数】
「最近のお花」
グリーンピア春日井に行ってきました。
Nikon Zマウント フィルターサイズ別レンズ一覧
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)