鳥撮り小旅行 -ミツユビカワセミ-Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7 by yotarosuite 4/12-15とタイのソンクラーン休み(タイの旧正月)だったので、奥さんとホアヒンビーチに向かう道中でタイの野鳥王国「ケーンクラチャン国立公園」の近くで夜中に一泊して、朝早くにミツユビカワセミを撮影してきました。早朝気合入れて撮影に行ったは良いけど、朝の森は想像してたよりも大分暗く、、シャッタースピードも稼げないので(SS1/125 ISO3200が限界だった)、飛んでるシーンの撮影は早々に断念、、こうなったら止まってる姿だけでもと、いつも以上に全集中…
レンズの整理
シャンデリアが綺麗でねぇ
日本五大工場夜景と称される四日市工場夜景の中でも人気ナンバーワンを誇る「四日市港ポートビルうみてらす14」の夜景は、言葉で表現できないくらい圧巻のセカイだった(;゚Д゚)!
ニコンミュージアム(Nikon Museum)
【三角の山 #46】 終冬 - 7
アンパンマン
「健康ヲタクに効果のあったもの3選」
春の港の見える丘公園
東海エリア最大級の梅林公園と称される「いなべ市農業公園 梅まつり」がまるで桃源郷のように美しすぎました~( ゚Д゚)!
【三角の山 #45】 終冬 - 6
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
【三角の山 #44】 終冬 - 5
KodakとNikon
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
サンリオキャラクターズをあしらったスマートウォッチ
スマートウォッチなら心電図も血圧も簡単に手軽に測れる!健康管理に、病気の早期発見にも!
AppleWatchではなくG-SHOCKを選んだ理由と使用感
睡眠機能が進化!ウェルネスGPSウォッチ「vivoactive 6」
睡眠機能が進化!ウェルネスGPSウォッチ「vívoactive 6」
次の一打を変える。HUAWEI WATCH GT 5 Proと切り拓く、ゴルフの新たな地平
ゴルフの質を高める相棒 Garmin vívoactive 6 – 睡眠と体調管理で差をつける
サンリオキャラクターズをあしらったスマートウォッチ
【Amazonスマイルセール】AIレコーダーのPLAUD AIやAmazfit・TicWatchのスマートウォッチが最大28%オフでお得に新生活を快適に
【ガジェット】Xiaomi Watch S4まるで高級腕時計!デザインも機能も進化した最新スマートウォッチが登場!
40代主婦がApple Watchで睡眠を記録してみた!睡眠の質を上げるヒントもご紹介
Blackview W70 Pro - アウトドアにも安心のタフネススマートウォッチ!
自動血圧モニタリング機能を搭載したスマートウォッチ
サンリオキャラクターズをあしらったスマートウォッチ
Apple Watchは主婦に必要?40代主婦が実際に使って感じたメリット・デメリット
鳥撮り物語#77「丸二年 タムロン150-500mm ヒメヤマセミ撮影」
飛翔 / サシバ
飛翔する / ノスリ
鳥撮り物語#45「ハリオハチクイ -瞬間-」
鳥撮り物語#39「ハリオハチクイ -合唱-」
鳥撮り物語#21「ツバメの飛翔」
与太郎組曲「アジサシの飛翔」
X-T5で「海岸沿いの野鳥撮影」
与太郎組曲「ツバメ」
与太郎組曲「夕暮れの海と鳥」
鳥撮り物語#09「野鳥撮影の学校」
鳥撮り物語#07「ハロータムロン!150-500mm F/5-6.7(フジ用)」
鳥撮り物語#05「挑戦」
与太郎組曲「飛翔アマサギ」
【300mmの限界】X-T5にXF70-300mm f4-5.6でカワセミ撮影
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)