凧人オリジナル鯉口 綿絽、半袖です。夏祭の定番です、涼しいですよ!一枚はもっていたいですね。サイズは小~4L綿絽 綿100%販売は此方から!7月の休み1日...
相模湖沿いを歩いていたら、廃ラブホやら、廃レストランが、、、(*'▽')
相模湖沿いの国道412号線を歩いていたら、、、あれ、、、、「相模湖」って、、、、そう言えば、、、、(*'▽')と思っていたら、、、こんな看板を発見。え、観覧車…
遠野文化友の会主催の教えて!講座、しし踊り、神楽に続き、第3弾! (だと思います)「太神楽の人」が28日(日)開催されました。 6時開場ですが、その30分前には現地へ!笑 6時30分、友の会会長の挨拶から。 ちなみに遠野文化友の会については、同名のHPをご覧ください。 それでは、「教えて!太神楽の人」はじまり、はじまり~! まずは錣(しころ)ばやしの笛から・・・ 神社などへ行った時に太神楽が来たことを知らせる囃子なそうです。 そして、四方の舞 遠野の人だったら見たことがあるおかめ独自のこの舞、 他にも、あるようでない舞です。 幕末の頃、おかめ倉松と云われた人がいたそうで、 その頃におかめに特化…
PhotoBlog:119 六月の高塔山
仙台の夜(番外編)〜焼き鳥小劇場
阪急電車 祇園祭ヘッドマーク
写真箱と部屋の片付け、犬を飼う妄想
今日のハイビスカス・今日のユリ★新たな夏の花咲く★花も実もドライに
何故しっかり抱っこなのでしょうか?
ギラギラ、太陽。
パスタ食べに行きたいな
今日はソフトクリームの日「Ainigma(Germany)」
夏景色 13
【コハクの事件簿】ハッ!としたのは、私です。
猛暑日一歩手前の 最高気温34℃でした ~💦 🌺 蓮 白鷺蚊帳吊 棗 柿 =ii= タイワンウチワヤンマ チョウトンボ Σ^)/ メジロ
シカ捕りネット・・・公示とポスター掲示板
南から3メートルの風(湘南七里ヶ浜の朝)
夜明けの古代蓮 ~ 4年振りの古代蓮の里(行田)
大船フラワーセンター何故か咲いていたコスモス(秋桜)5枚です
北大植物園さんぽの花 カンボク
ディジーのリースと癒し系の小さな花…ツタバウンラン〜♬
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
ホテイアオイは花盛り ~道の駅おおとね~
紫陽花さんぽ♪
猛暑日一歩手前の 最高気温34℃でした ~💦 🌺 蓮 白鷺蚊帳吊 棗 柿 =ii= タイワンウチワヤンマ チョウトンボ Σ^)/ メジロ
*涼やかなひまわり。。♪
オオバナノエンレイソウ~大きな花弁
昭和記念公園 半夏生
北大植物園さんぽの花 マルバウツギ
セリアのミニチュアドアにアナベルのリース〜♬
大船フラワーセンターシャクヤク(芍薬)とスイレン(睡蓮)らしいです
函館旅行-外国人墓地⑪
ハス
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)