昨日は1日中雨。朝から縦なぐりの強い雨が降っている。小雨になると、J子様がスターチスが咲いているよと言ってきた。種から植えたスターチスがやっと咲いてくれたみ…
2025年2月8日、自転車に乗って 京都 哲学の道 雪景色 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM を撮影しました。 次々回に続く。本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほんブログ村↑↓クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
京都 祇園祭 占出山 2025年7月 Canon EOS R100+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 吉兆あゆが販売されていました。本日も御覧いただき、ありがとうございました!!にほんブログ村↑↓クリックよろしくお願いします。にほんブログ村
大雨の中の前祭巡行となった17日。関係者も観客もずぶ濡れの中でしたが、無事巡行が行われました。まずは準備の様子と、長刀鉾のお稚児さんの注連縄切りの様子をお...
さて、そろそろ桜の記事も最終盤にさしかかりました。遅咲きのしだれを求めて、再び京北方面へ向かいました。大聖院は本堂前の一本桜のベニシダレが印象的。満開でま...
6月15日、滋賀遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.浜分しょうぶ園。今津町石田川河口近くにある菖蒲園。2.3.花菖蒲は...
6月21日、綾部方面へ朝から撮りに行っておりました。1.あれれ?おかしいぞ~???。妙に花の咲き具合が疎らでおかしいな?と思い、こちらの紫陽花園を管理され...
今日は前祭の山鉾巡行。お稚児さんを始め参列者の方は熱中症に注意しながら最後まで頑張ってほしいですね。さて、12日の鉾建ての様子をお届けしていきます。月鉾は...
投機筋の現在の高利回り商品はビットコインになるのだろうか?史上初めて12万ドル、日本円で約1750万円を突破。2009年1月3日に初めて登録され、価格は1ビッ…
JPS LOTUS 79(ペーパークラフト)を作ってみる-その2
暑くて雨が降っている日は家でペーパークラフトを作るのが一番いい。今回はボディ部分の完成を目指して頑張ってみる。サイドポンツーン上部のエアインテーク?の組み立…
6月15日、滋賀遠征の続きです。1.琵琶湖を渡って。守山から琵琶湖大橋渡って、今津の山まで来ました。2.ガスガッス~♪。雨霧で好い雰囲気です。3.霧の平池...
7月12日は出来あがった鉾を試しに曳く曳き初めがあります。この日は函谷鉾・鶏鉾・菊水鉾・月鉾・長刀鉾の4基が曳き初めを行いました。この時は老若男女どなたでも鉾を曳くことが出来、引き綱に触れる事で厄落としになるとも言われこの日も暑い中大勢の方々が集まっていました。14時から函谷鉾の曳き初めが始まるので、その前にちょっと一回り~長刀鉾駒形提灯が付く前に自然光で~車方さん 函谷鉾 音頭取りの方が乗られると見え...
カメラ・写真のブログを始めて 10 年経ってたどり着いたところ
ご無沙汰しております。このブログの最初の記事を投稿してから 10 年になることに気づきました。 photordinary.hatenablog.com
【梅ヶ瀬渓谷散策編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
【大福山展望台へ編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
桐生の宝徳寺 禅の庭と紅葉
【思い出の写真 2024】
静寂の余韻。
筒森もみじ谷の最深部(大多喜)
🍁ソウル紅葉スポット🍁「ハヌル公園」の行き方🏃ススキ・ピンクミューリー・コキア秘密にしたい絶景✨
軽井沢の紅葉スポット 雲場池
軽井沢雲場池の紅葉 朝もや風景
三色彩道へ行ってきました♪
平安の時代より京の都を見守ってきた京都のシンボル「世界遺産 東寺の五重塔 紅葉ライトアップ」
石川県に来たらぜひ寄ってほしいおススメ紅葉スポット5選2019【金沢以外】
修学旅行の定番ともいえる京都の有名観光スポット「清水寺(きよみずでら)」の紅葉舞台は、まさに絶景の一言に尽きました(´゚д゚`)
紅葉最盛期の紅葉回廊と翡翠の庭園が絶景過ぎる京都の紅葉スポットで一番人気の「東福寺(とうふくじ)」
202410 長野自然満喫の旅1日目⑧【上高地③上高地ホテル 白樺荘】
絶景と嵐を体験!雷鳥沢キャンプ場で最高のテント泊体験
夏風と共に去りぬ…
一両列車の聖地の夜
裏庭の空と僕の指
見た目も楽しめる街であれ
水口イチ子の週日旅行倶楽部(新宿西口公園)
蓮光
古代蓮の里 2025
撮影はじめの設定、どうしてる?ジャンル別の初期値をChatGPTに聞いてみた
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
98円のブロッコリーサラダ
上針畑・小入谷タマゴ・・・ライダー市議!
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
【滋賀県】近江八幡、『八幡山』「瑞龍寺門跡」に行ってきました。
6月のお休み(2025)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)