東林間の住宅街の中にある 食事処 久松でのランチです。訪問は3月の上旬だったかな。このブログの 専用書庫 最近は、店頭にその日のランチの看板がちゃんと下がっています。やはり、このほうが訪問しやすいですね。 ここのランチは、普通は3つから5つくらいの選択肢があります。どれもはずれはないけど、好き嫌いのある人もいるでしょう。この日は、ランチタイムの終わり近いためか、先客も後客もいませんでした。ランチ...
オシャレなタイ料理店で @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ)
さて、こちらは相模大野の北側の行幸道路ぞいにある THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ)です。駅から歩くと、5分くらいかな。店頭の様子がこちら。 タイ人のシェフの帰国で一時休業していましたが、無事に営業再開していました・ 入店すると、店内の感じはこんな様子です。広めの店内には、お子様が一緒でも利用しやすい席もあって、女性客が多いですね。左側のテラス席は、この日はまだ使われていませんでした。...
雨は降ってないけど、寒いですね今年も新芽に季節になりましたよ力強い、芍薬の新芽水仙ですね毎年、一凛しか咲かないクロッカスよけい可愛いですこれからどんどん咲き始めます楽しみですね見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村今年も可愛い新芽の季節が来ましたよ
毎度おなじみの 飲み喰い処 しゃんと でランチです。 専用書庫は、こちら 小田急線の相模大野駅に南口を降りてきて、すぐの場所にあります。入口のドアには、おつまみ系のメニューがいろいろ写真入りで紹介されています。 この日は平日のランチなので、店主さんのワンオペです。なので、週末の接客担当の店員さんがいるときとは、違いがあります。まずは、セットのソフトドリンクはセルフサービスになります。そして、お...
どんがら汁なべ底オデン鮭の数漬け焼き・蕪スープ・雑煮雑煮名残惜しいが また来季だのぅ そろそろ 行者ニンニク 月山竹 孟宗筍汁 コゴメ など春の味覚三昧じ...
コハダとオデン2日目で一杯 旨しハナ🌸サケ ニッポン!にほんブログ村山形県ランキング オラも応援するのだ♪ハナサケ!ニッポン!
今日は気温が上がらず寒いですねお昼は、市販の弁当豚肉の生姜焼き薄いけど、大き目の豚肉が三枚生姜が効いてて美味しいですねご飯が進みますよご馳走さまでしたぁ見て頂いてありがとうございました。ポチッとしてもらえたら嬉しいです秋田県ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村豚肉の生姜焼き弁当を
3/30(日) 今年も桜が咲き始めました~ヾ(*´∀`*)ノ毎年恒例の場所 江川せせらぎ緑道を見に行ってきたんだけど、まだ3~5分咲きといったところでした...
今日も今の時間は、晴れてます今年も旬のヒロッコを頂きましたこの卵とじが美味しいです花カツオとの相性が良いですねご馳走様でした今年も旬の、ヒロッコを
シャーウッド ヴァネロペのスイーツポップワールドランチ③!
青森県八戸市/悠々館さんが食べ放題を始めたので、悠々コースを楽しんで来ました。
太宰府天満宮で梅ヶ枝餅を食う愉快なおっさん
シャーウッド ヴァネロペのスウィーツポップワールドランチ②!
ロウリーズ·ザ·プライムリブ大阪 (˶^ᵕ'˶)b✧ 前菜 デザート
【BigBoy】冒険しない私のおすすめハンバーグ&デザート
デザート付き☆デートに誘ってくれて有難う( ´ ▽ `)ノ @ヴェネツィア
TOHOKU EMOTIONでお食事を(3)お手振りとデザートと
沖縄県八重山再訪3泊4日 ④ Drive around!石垣島!
京都宇治の抹茶パウダーピーカンナッツチョコ菓子!おすすめスイーツ
ドラえもんボール
ベルク フォルテ富里店 ベルクのぷりん
ベルク フォルテ富里店 店内焼き!サクサク食感アップルパイ
🚩外食日記(1684) 宮崎 「ケーキハウス309」★22より、【アップルパイ🍎🥧】‼️🌐宮崎市本郷北方🌐
春も近いかな~(*^-^*)
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)