週末に向かって天気が下り坂という天気予報通り雲が多く肌寒い宮崎! 春イカシーズンが始まったみたいで美々津の沖磯で先週末にキロオーバーのアオリイカがエギングで釣れていました。 数も複数匹釣れていたようですしチヌも釣れ始めて寒グロ(グレ)釣りに行かないまま
今日は午後から風が強くなりウネリが出て沖磯は早めの回収になった地区があるようで早々に明日の船止めを決めた渡船もあるようです。 週末は天気が悪いようだし今週末の沖磯での釣りは無理かもしれないですね?! さて、今日はエアコンの取付工事と洗濯機の設置でバタバ
朝の内は雨が降っていましたっが段々と晴れてきて…今日はとにかく暑かった。庭のムラサキハナナに今年初めてアゲハ蝶がやって来ました。ツツジの開花も進んで今年は何処…
河内貯水池といえばこちらの河内堰堤でございまして、そんな河内堰堤の周りにも桜が咲いておりましたので、一枚撮影させて頂きました!📸✨🌸 河内堰堤は河内貯水池の最も八幡・大蔵方面側に位置する場所にあ
庭木の伐採をようやくしてもらったのですがやっぱり本職の仕事は早い! 自分ではできないレベルに高く太くなった庭木を分割して伐採するんだけど3台のチェーンソーを使い分けて予定より早く終わりました。 正直残した庭木も上に伸びないよう途中から切ってもっらったの
太宰府と言えば全国的には学問の神様菅原道真を祭る太宰府天満宮が有名ですが、知る人ぞ知る太宰府の最高のパワースポットと言われるのが石穴稲荷神社です。我が家から見ると高雄山の裏側にあるので、何とか歩いて行けそうなので気になっていたんですよね~。なかなか行く機会が無かったのですが、運動不足解消のためにやっと行ってみました。
昨日のサクラミチから狭ーい農道を入った先にブルーベリー農園が有りますが、其処の奥にも見事なしだれ桜。サクラミチを作った大阿蘇造園さんがやっているブルーベリー農…
こちらは河内貯水池に咲く桜をズームレンズで拡大して撮った写真になります!📸✨バックにはぼやけていますが、貯水池の水面が写っていますね。 撮影当時の桜はまだ7分咲きくらいだったので、咲いている花も完全に開き切って
陽気に誘われて久しぶりにお出かけ。以前から行きたかった南阿蘇のサクラミチへ~ 4月16日(水) 撮影熊本県高森町 サクラミチ① 農道を走っているといきなり目…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)