池のカメたち2025/04/03 12:36 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・五智国分寺の椿・ユキヤナギ・...
まいど!おおきに〜ですわん 4月2日(水)曇り一時雨 4月に入りました今月もよろしくお願いします 水曜日はテニス新館コートですが奥へ移動させられた💦ラケットの…
にほんブログ村今日ご紹介するのは、窓辺のポインセチア・ピンクプリンセスです。また葉がピンク色に色付いてきました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
霧雨の中を五智公園展望台まで行く。山桜があちこちに咲いていた。全体にもやっている。2025/04/02 09:34 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・山桜・サルトリイバラの実・クロモジの若芽・トサミズキ(花)...
LEICA SL3+24-70mm F2.8 DG DN II Art宇都宮でトラムに乗った。2年位前に新規開通した鉄道だ。反対の声も多かったようだけど、初年度からいきなり黒字。今は新幹線駅の東側の新市街だけだが、西側の旧市街への延伸も決まっているらしい。日本中にこういう乗り物が増えるといいな。...
にほんブログ村今日ご紹介するのは、お家のシクラメンです。年末から綺麗な花を楽しみましたが、そろそろ見頃も過ぎてきました。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
LEICA SL3+50mm F2 DG DN Contemporaryオールドカメラのレンズがガラスを突き破って飛び出しているように見える。50mmレンズは、SL3と一緒に買ったSummicron-SLがあるので、あえてシグマの50mmをつけようとは思わなかった。でも、試してみたら・・・。「邪道」の誹りを受けるかもしれないけど、なんか、いい。...
温暖地方より何十日も遅れて桜というモノが咲き出した🌸よかちんよかちんソメイヨシノはまだ蕾だ河津桜枝垂れ桜小彼岸桜AI生成河津桜シダレザクラコヒガンザクラ松本城の梅(松本市)★早咲きの桜3種咲きました🌸2025
EOS 5D Mark Ⅳ + EF 24-70mm F4L IS USM 今年もこの季節がやって来た。居ても立っても居られやしない、さぁー花見!と繰り出そう。 にほんブログ村...
◇ ショートなストック整理 monochrome 白山神社あたり。
新潟市中央区古町通5の路地。古町通1から13番町まで約2km、ほぼ路地を歩いているのだが、そしていつまでもあると思っていたその路地も建物解体とか駐車場とかになり私としては悲しいことだが、かなりなくなってしまった。古町通り6のデューク・エリントン。新潟市中央区古町通では年に一度新潟ジャズストリート開催されるのもあってなんだろうか、古町通のデューク・エリントン。私はジャズは聞くけれど自分の好みばかり選...
3/31(月)午後は、花見を兼ねて集会所裏の水呑川土手を散策でした(^.-)☆(03)
中村集会所裏の、水呑川土手サクラ並木を歩いてみましたけど、満開はいつ頃になりますのでしょうネ…この調子では、満開は来週の中頃となりますのかも… 竹ヶ端運動公園のサクラ並木にも出掛けてみたいし…ここも、来週中頃に満開を期待したいのですけど、さて、どぅな
桜が咲く前にちょっと前の写真を大放出霧と白樺葉が伸びた福寿草アセビサンシュユダンコウバイホトケノザ(松本市)★霧の里山と早春の花2025
毎朝のお参り先日来何やら工事してました縁石敷いて柱建てて・・・手すりっぽいのが付いて・・・今朝見たらのぼりがいっぱい建ってましたメッチャ通路狭くなったな~...
日帰りでは・もったいないねでもね東京の街を歩くには余りにも・広くて見る所が・多くてそうなると・・体力が付いていかない日帰りだから・切のいいところで・・ね浅...
2024年7月の「関ハム」にQSLカードを持ち込んでから8ヶ月が経ちました。電子QSLがメインになったといっても電子QSLが送れない局もあるので紙QSLも使っています。そんな時はロギングソフトの「Turbo Hamlog」から直接印字もできるので非常に便利です。2024年8月16日公開のVer.5.43からはJARL非会員(QSLカードの転送ができない)にはカードを印字しない機能も追加され、無駄なカードの発行を抑えられるようになりました。
桜、あちこちで咲いてます。桜の名所といわれるところへ行こうかとも思いますが場所によっては桜を見に来てるのか人を見に来てるのかわからないくらい大混雑してたり...
土筆があったので、クローズアップレンズを使って撮って見ました。 面白い形をしているものだと、感心しました。 励みになります。クリックお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 散歩・ウォーキングランキ
3月15日、京都市内の梅巡りの続きです。1.車折神社。こちらの枝垂れ梅を撮るのは初めてです。2.満開。3.のぞき窓。4.晴れていたらな~・・・・。5.白梅...
梅大使さん⇒君島嘉恋さん 使用カメラ:Canon EOS R8使用レンズ:Canon RF70-200mm F4 L IS USM
不安定な天気が幾日も続いたにも関わらず花は咲くビオラの花壇梅ボケムスカリダンコウバイ葉牡丹ヒメリューキンカ?フウロ系(松本市)★次々花が咲いてきた2025
庭の小さな「モミジ」の木に、今年は花が咲いています「シジュウカラ」がたまにやって来ます(レンズ: シグマ 70㎜ F2.8 マクロ)「日常写真」に応援クリ...
去年のこの日、サクラの開花が確認できました。 今年もこのところの暖かさで蕾が一気に膨らんできています。明日にもポツポツ咲き始めるかもしれませんが、3月31日頃にかけて冬の寒さに逆戻りするようなので満開になるのはさらに遅くなるかもしれません。
今日は猫ちゃんの命日です。3年前のこの日の朝旅立ちました。今日の空あの日と同じ頃の時間です。家族で抱っこして「頑張ったね」「ありがとう」と囁きかけていた時間ですそして今日の桜実は家の近くで空へ昇って欲しくて駐車場のこの桜の側で移動火葬で荼毘に付してもらいました。桜が咲き始めると春の嬉しさと共に胸がキュッとなります。今日の桜は、あの日と同じ。満開から風で花びらが散り始めた日でした。🌸🌸🌸合祀の、眠る場所へお参りに行って来ました。🐱でも今日は家に帰って来てるかな。ご訪問ありがとうございます🐱猫の命日と桜
近年、量子力学などで意識とか念というものも、科学的に証明されてきています。例えば、汚い言葉を発したとします。でもその汚い言葉を真っ先に聞いているのは自分な...
3/31(月)午後は、花見を兼ねて集会所裏の水呑川土手を散策でした(^.-)☆(02)
せっかくの水呑川土手サクラ並木の散策ですから、ついでに、豊年橋以南も見てみましょうか…毎年の事ですけど、予期しました通り、南側はサッパリ。満開となりますのは、来週半ば辺りとなりますでしょうか… 三分咲き程度の状況ですけど、これはこれで、開花しています
今日いち-2025年2月12日-おひさまぽかぽか紅ほっぺまた花が増えました╰(*´︶`*)╯♡良く見ると、あと5つ蕾が見えるんですよー。7個食べられるという事???わーい🍓今日いち-2025年2月12日gooblogからの紅ほっぺの花びらが散り始め🍓-おひさまぽかぽかいちごに進化し始めたようですワクワク╰(*´︶`*)╯♡紅ほっぺの花びらが散り始め🍓gooblogからの急に寒が戻ったあたりからお、おかしい😓あー、今年は無理かしら。😢ご訪問ありがとうございますポチッとお願いします^_−☆紅ほっぺその後
みかんの木だろうと思うのですが、 何かがぶつかった様な、幹の皮のはがれ方、 まだ木は生きているようですが、 私には、衝撃を受けた人の心の様に見えます。 励みになります。クリックお願いします。 ↓ ↓
葉っぱがユニーク 五智公園2025/04/01 14:11 APS-Cサイズ シグマ 50mmマクロ EOS 80D 今日撮り・キブシ・蛾・猫ハチ...
こんにちは。訪問ありがとうございます。・・・4月に入りましたね~。佐賀県も桜が満開らしいです。・・・ただ寒すぎて(風も強いですし)お花見どころではないです。今年は観賞する事無く終わりそうかも・・・。以前購入したホットサンドメーカー。今もちょくちょく使用して楽しんでおります。何か良いアイデアが無いかとネットで探してみたら、肉まんを挟んで食べると美味しいという情報を見つけまして。さっそくチャレンジして...
がっくり 右の肩…腕の付け根が痛い。 腕が伸ばせない。 後ろの回せない。 なんでかなぁ?と考える。 筋肉痛なら数日で消えるだろうと思ってはいたが、一っ週間・10日ほど経って 痛みはいくらか引いて、腕も上に上がるようになって、何とか後ろにも回るようになってきた。 「膝」の術後の...
昨日に引き続き今日も寒い日曜日になりました。ニュースだと東京の桜は満開になっているそうですが関西はやっと咲き始めです。満開は来週だと予想します。 今日は遠出をせずに近場で遊びます。久しぶりにアート山美
週末土曜日は晴れました。でも終日風もあって気温は低め、寒いです。 今日のローカルニュースではソメイヨシノの開花と万博の日本館オープンのニュースが目を引きました。ここにきて漸く万博の話題が増えてきました
ロマンシングサガ2-リベンジオブザセブン-のプレー記録第22回。Romancing Saga 2 Revenge of the Seven play record 22 times.
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)