4月新年度で、我が家の染井吉野も満開になった。まだまだ小さな桜木だけれど寿命は60~80年らしいので、後の世代まで咲いてくれるだろう。時々「写真撮ってもらえませんか」と頼まれる。今回は孫の百日祝いを撮って欲しいというものだった。でも丁寧にお断りした、私は人撮りは苦手だ。身内の分ならどうにでも撮るけれど、金銭頂いての撮りには自信が無い。第一にカメラが良くない、6100万画素は人撮りには向かないと思っている。だからと2400万画素のα5100では見た目貧弱で、お金なんて貰えないだろう。私は4K動画から静止画として切り出す事が多い。プロビデオの映すから写すに入っての身は、ベストショットは構えず油断したフレーム中の一コマが綺麗可愛く思える。特に子供や思春期女の子は、30フレームでは足りない位だ。だから表情作る作ら...静止画撮りの1枚より動画の1フレームが綺麗に思える
人員が減ったのはいいが、それを任された人間は気付かないことが多い。目の前の事1点しか見えてないから、他の事を考えれないのだ。結果、生産が遅れ始めるので俺がフォローに入ることになる。気付かなくて、資材が滞って一瞬止まるを繰り返す。1時間前くら...
先週から人員が1人削減されたわけなんだが、先週は試しに1回やってくれって言われてその後メンテナンスに入ったから本格稼働は今週から。では、どうかというと初日同様、本来の仕事をやってると気付かないわ、そっちにをやると本来の仕事を忘れて遅れるわ等...
【カメラ設計者のひとりごと】友人の結婚式には単焦点がおすすめ!メリット・デメリットと撮影例を紹介
【WEBアプリ】ブラウザで写真の上下に黒帯をつけて映画風写真を作成できるツール!【カメラ設計者のひとりごと】
たまには写真の編集について
透明感のある人物写真を撮るためのワークフロー【Photoshop lightroom使用】
【カメラ設計者のひとりごと】f値・シャッタースピード・ISO感度の関係。Ev値(露出補正)とは?使える?
【奈良県】おすすめのあじさいスポット3選。矢田寺・般若寺・長谷寺で撮れる写真比較【家族フォト】
【カメラ設計者のひとりごと】画素数は高い方がいい?イメージセンサーで決めるカメラの選び方!
【カメラ設計者のひとりごと】マウントアダプターで画角や焦点距離が変わる?フランジバックの仕組みについて
【カメラ設計者のひとりごと】APS-Cは買わない方がいい?フルサイズとの違いとカメラの選び方
桜撮影も難しい
野鳥撮影に挑戦しよう!シマエナガ撮影への道 ~ 画像処理編
写真のこと
東武東上線 ときわ台駅【北口/南口の出口案内や風景写真】
モノクロ写真のカラー化(62)1965年 女の子かな
モノクロ写真のカラー化(61)1959年頃 白糸の滝
PhotoBlog:55 梅とメジロ
【浜名湖】静岡に行ってきました【原子力館】
こんな
もう14年前かあ
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
明日は、ちょっと温度が上がるかな
ちょっと肌寒い
高島から高島へ
【京都】『随心院』に行ってきました。
ラヴェルナを訪ねて帰りにピザの夕食 夏時間のおかげ
PhotoBlog:54 梅花
2008年のショット
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
疲れていると空腹よりも眠気が勝つことが結構ある
花粉症による鼻水の影響で作業が進まないし疲れる一日
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)