先週の木曜日、そして今日と、会社で使っていたワイヤレスマウスがたて続けて壊れれた・・・。いずれも、会議室へ移動中に床に落としたら、クリックが効かなくなった(先週は左、今日は右)・・・。やっぱり2000円程度の安マウスはアカンのかな?自宅で使っているのはロジクールMXMASTERで何年もトラブルフリーだけど、会社で使うマウス(会議室等に置き忘れる可能性大)に金をかけるのはねえ・・・。2022/07/02撮影高~いC-2の上がり・・・励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/2のつぶやきたて続けてマウスが壊れた・・・(-_-)
01.多摩川橋梁の小田急3000形 Odakyu 3000 series Koyapop took this picture in 2025.
噂通り、本日、Z8ファームウェアVer3.00発表・・・。ダウンロードして、無事アップデート完了・・・。早く、試し撮りしたい・・・土曜日が待ち遠しい・・・。2012/07/01撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/1のつぶやきZ8ファームウェアVer3.00
Chevrolet Corvette Sting Ray No.119
01.Chevrolet Corvette Sting Ray No.11902.Chevrolet Corvette Sting Ray No.119<DATA>Overall length : 30.8mmBody : metal
赤レンガ倉庫のオースチン ヒーレー 100 -02 →赤レンガ倉庫のオースチン ヒーレー 100 -01Austin-Healey 100 1953- Koyapop took this picture in 2018 in Yokohama.
01.HSM-77 NF-700 MH-60R 167017 ATSUGI January 23, 201402.HSM-77 NF-700 MH-60R 167017 ATSUGI January 23, 2014
事業者:京浜急行バス 登録番号:横浜200か 5272 車番:J5310 型式:LKG-MS96VP シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:三菱ふそうバス製造
機回し作業を待っている回送の「サロンカーなにわ」がいます。そこに下って来たのは、宇都宮タから新鶴見を経て幡生操へ向かう列車でした。貨物通過から10分もしないうちに里庄駅を後にしました。いつ始まるのか分からない機回しまで待つことができなかったのです。他にもそ
事業者:神戸市交通局 登録番号:神戸200か 2502 車番:916 型式:PKG-AA274KAN シャーシメーカー:三菱 ボディメーカー:西日本車体工業
あじさい電車に乗って箱根湯本を出発、夜の箱根を登っていく道中です。その後編。上大平台信号場で再び最後尾となり、仙人台信号場の前後もたくさんあじさいがありました。で、初のドア開け停車駅・宮ノ下に到着。C号車方のあじさい密集ポイントにまぁ人が集まる集まる。トイレも激混み。
01.多摩川橋梁の東京メトロ16000系 Tokyo Metro 16000 series Koyapop took this picture in 2025.
2025.6 山陰本線 宇田郷~須佐日没後のゴールデンタイム。三日月がくっきりと見え、漁火が輝き始めます。日が長い時期とは言え、この列車が萩・長門方面への最終列車となります。...
事業者:京浜急行バス 登録番号:横浜200か 4360 車番:Y4609 型式:QTG-RU1ASCA シャーシメーカー:日野 ボディメーカー:J−BUS
山を降りるあじさい電車。20:17に強羅を発車しました。彫刻の森で留置中のアレグラ号を見、無人の小涌谷を通り、先ほど賑わった宮ノ下も一時停止のみで通過、右脇にあじさいが固まっているのがわかります。普段暗くなってからは電車に乗らないのでどうもこういう光景ばかり撮ってしまいますわw。
初めて降り立った駅、里庄駅です。そこにやって来た上りの貨物列車はホームのない線路(4番線?)に入り停車。貨車上はコンテナ満載です。10分ほど停車したでしょうか、発車します。その様子を撮っているときでした。「サロンカーなにわ」が現れたのは。1054レ EF210-314[吹
2010年11月3日 西武鉄道多摩川線 武蔵境 武蔵境止め 101系電車 223Fの「ありがとう」ヘッドマーク掲出中の姿です。 私にとっては西武線は「黄色い電車」。 懐かしく振り返ります。
【鉄道NEWS】 長崎エリアのキハ47一般車の定期運用が終了
【Nゲージ】バスコレクション、JR九州バス設立20周年記念3台セットを購入
211系「流鉄」譲渡濃厚に・三岐譲渡車両動きも<6月下旬>
【代替始まる】長崎地区キハ47形4両が臨時回送
【九州アプリくじきっぷ第3弾】7月1日発売開始大当たりは全九州乗り放題
JRの時代は終わった 特集2385
【株主優待生活】JR九州も優待券の電子化です
株主優待【9142 】九州旅客鉄道
1995年・最後の長い汽車旅【15】平成筑豊鉄道を乗り歩く(1)
【JR九州】りんかい線70-000形譲受について改めて言及
【グリーンマックス】「JR九州811系100番代(サハ811-200番代・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<32026><32027>」鉄道模型Nゲージ(25)
1995年・最後の長い汽車旅【14】そして5年ぶりの九州へ
【トミックス】「JR ディーゼルカー キハ147形(日田彦山線BRTひこぼしラインラッピング)セット(2両) <特企><97964>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「JR九州811系0番代(前面緑帯)4両編成セット(動力付き)<50804>」鉄道模型Nゲージ(25)
西日本パス -参-
箱根登山電車の「あじさい電車」に乗りにきています。前回までで箱根湯本から強羅まで登ってきました。帰路も再びあじさい電車に乗りますよ。で、そのあじさい電車は手前側の1番線に到着。またここから出るのかな?と様子を見に行ったら・・・慌ただしく1番線から2番線に入れ替え中でした。
さて、とりあえずいったん水鏡の写真はここまでとし、通常の写真に戻ります(笑)この時は新緑の最終と言った時期、線路にも線路の周りにも緑がいっぱい。踏切で列車通過…
ガソリンスタンドのアウディ A8Audi A8 2002- Koyapop took this picture in 2012 in Tokyo.
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)