一昨日問題が発生し、昨日係長に報告をしたが、一切の対応が無いまま、結局全員で見るということで落ち着いた人が減った作業。手が空いてる人間はもちろん、作業の合間に確認をすることも周囲の人間全員が行うことになっているが、ほぼ全員が気付いていない。...
昨日起こった問題は係長に報告せねばならぬ。作業者がラインに入ることを拒否したことも含めて報告だ。面倒くさいったらありゃしない。しかし、これで人員削減が無くなればこっち的には良いんだが・・・係長には簡単に説明をした。正直、俺も思い出したくない...
芝の手入れ小石を取り除き土を入れる作業を駐車場を除き完成した。梅雨が終われば新芽が出てきてくれれば幸いです。雑草が点々と出てきそうですが取り除く戦いは想定内頑…
先週から人員が1人削減されたわけなんだが、先週は試しに1回やってくれって言われてその後メンテナンスに入ったから本格稼働は今週から。では、どうかというと初日同様、本来の仕事をやってると気付かないわ、そっちにをやると本来の仕事を忘れて遅れるわ等...
4月新年度で、我が家の染井吉野も満開になった。まだまだ小さな桜木だけれど寿命は60~80年らしいので、後の世代まで咲いてくれるだろう。時々「写真撮ってもらえませんか」と頼まれる。今回は孫の百日祝いを撮って欲しいというものだった。でも丁寧にお断りした、私は人撮りは苦手だ。身内の分ならどうにでも撮るけれど、金銭頂いての撮りには自信が無い。第一にカメラが良くない、6100万画素は人撮りには向かないと思っている。だからと2400万画素のα5100では見た目貧弱で、お金なんて貰えないだろう。私は4K動画から静止画として切り出す事が多い。プロビデオの映すから写すに入っての身は、ベストショットは構えず油断したフレーム中の一コマが綺麗可愛く思える。特に子供や思春期女の子は、30フレームでは足りない位だ。だから表情作る作ら...静止画撮りの1枚より動画の1フレームが綺麗に思える
ステライメージ10!
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装⑤
HuggingFaceの物体検出モデルを片っ端から試す回
セグメンテーションモデルMask2Formerについて調べたまとめ
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装④
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装③
変貌しちゃった僕のASI294MM-Proを救済する!
僕のASI294MM-Proの個性が突然変貌した?!
大ピンチ:初挑戦の『青いカメラ』で悪戦苦闘!?
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装①
ステライメージ10に『邪崇帝主』の機能が実装②
紫金山アトラス彗星のタイムラプス動画を作って遊ぶ
画像処理をPythonでやるならOpenCVで決まり。
imagejで複数の範囲(ROI)を指定する方法を解説
白飛びした天体写真を画像処理で簡単に復元させるセルフHDR
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)