徳島県の善入寺島(ぜんにゅうじとう)へ行きました。菜の花が善入寺島のあちらこちらで満開になって、菜の花畑を見つけながらのドライブ散歩がたのしかったです。善入寺島は、吉野川にある大きな中州です。写真は、善入寺島へ渡るための川島潜水橋。高知では沈下橋といっていますが、徳島では潜水橋。渡り口に咲いていた菜の花畑で麻鈴を撮りました。善入寺島の菜の花畑。車でちょっと走ると、菜の花畑を見つけました。向こうの菜の花畑とくっつけて、なるべく広く広く撮りました。夕方になってしまったので、菜の花畑が夕焼け色に染まっています。農家の方が寛大な心で、カメラマンや見物客の侵入を許してくれています。ありがとうございます。なるべくお邪魔にならないように、あぜ道を壊さないように、気をつけて、気をつけて。「ありがとうございました」の声掛け...吉野川潜水橋と善入寺島の菜の花
曇り空でしたが河津桜を見に行ってきました久しぶりにマクロレンズしばりで撮ってみました満開でしたNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/5.61/200秒ISO140河津桜は手鞠のように花が密集しているのが特徴です色も濃いので華やかに見えますNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/111/100秒ISO450ここには色々な花が咲きます今年はどれも開花が遅れたので同時に見ることが出来ました梅の花ですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/111/125秒ISO640椿ですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/6.31/200秒ISO1100入り口にはかつて彼岸桜の大木がありました枝が折れたので1.5mくらいの所で切り倒されたのですが株...勝浦町の河津桜
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。写ん歩クラブでは、毎月初めに、前の月を4枚の写真(絵や作品)で振り返ろうという「〇月の4枚」企画を行っています。3月のはじまりは、おひな様。おひな様のイベントがとても多くて、楽しませてもらいました。そして中旬を過ぎると、開花の遅かった花々がいっせいに咲いて、今度はお花のイベントがたーくさん。そうゆうわけで、あっちへこっちへ喜びながら走り回る毎日でした。NikonZ6ⅡZ24-70mmf2.8S24mmISO100-0.7段減感1/250秒F4.5-1.0段佐川町「酒造の道ひなまつり」佐川町はお酒の町。司牡丹酒造の建物ばかりといってもいいくらいで、町に日本酒の匂いが染みついている気がします。有形文化財・無形民俗文化財・記念物が数多く、...3月の4枚
香川県白鳥町の河津桜ロードで、お花見しました。1週間前の日曜日。湊川添いをいろどる河津桜が満開をむかえていました。日曜日の満開とあって、お花見客でごった返していて、たいへんなにぎわいでした。濃いめのピンクが美しいお花見には絶好の天気で、お散歩が楽しい桜の下で、麻鈴をパチリ。桃里は、木の上でパチリ。(桃里は12月31日にお星さまになりました。今はぬいぐるみに変身しています。)ぬいぐるみになった桃里は、木登りもへっちゃら昨年、二人を撮った場所で。「かわいい」「えらいえらい」とかほめると、ご機嫌でポーズを頑張ってくれます。3月23日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。香川県の河津桜ロード
gooブログユーザーでタグ欄に#写ん歩クラブと記入するだけで誰でも参加出来る写ん歩クラブ月初めの月例企画写真4枚で前の月を振り返ります冬が終わり暖かさが感じられるようになる3月早咲きの花達が色どりを添えてくれます今年は寒い日が多く花が咲くのも遅かったですが春を告げる花を4枚集めてみましたまずは梅花黄蓮(バイカオウレン)可憐な花の姿を捉えられたかなと思っています撮影:令和7年2月15日紹介:令和7年3月5日続いて福寿草雪が降る中でも力強く咲く姿を舞い落ちる雪片と共に撮ってみました撮影:令和7年2月24日紹介:令和7年3月18日天気が良く暖かった日美波町の椿園に行ってみました八重の優しい色合いの花が出迎えてくれました撮影:令和7年3月9日紹介:令和7年3月25日帰り道阿南市の梅園に寄ってみました真っ...3月の4枚
四国周遊4日間⑦ 佐田の沈下橋とみかんの里愛媛県
高知、愛媛、広島の旅−06、仁淀川へ、名越屋沈下橋。
[2024年]沿線徒歩旅 予土線4日目 若井→土佐大正
四国ミニ旅(最終日)高知城~四万十川
【沿線旅速報】予土線を歩きました(十川4days初日)
仁淀川と沈下橋
四万十川沿いに愛媛へ 沈下橋 ウナギ罠に川ガニに鮎ソフト 鬼の道の駅では雉ごはん
九州へ出発 1日目名古屋から神戸へ
☆三重と奈良の旅(2024,09,14)
阪奈・京滋ツーリング ☆ 沈下橋と流れ橋
紅葉のベストシーズンに現存天守を巡る四国観光旅行に行ってきた(その9)
川島潜水橋/吉野川
エブリイ車中泊旅(4月7日~) 淡路島~四国~尾道 ④
高知県 仁淀川と行く太平洋サイクリング(ショップイベント)
愛媛&高知のグルメを堪能٩(๑> ₃ <)۶旅先のスーパーでの買い物は楽しい~
春分快晴
曇り空から覗く夕日
釧路駅から幣舞橋まで徒歩で・・釧路(3)
松山から奈良へ
下灘へ
怖いね
旅日記 No6 柳川の夜
夫婦2人旅②
夕日がデカすぎ!!😯ミニシュナちゃんのまつげ長っ!!きょうの溝ぴょん🐰
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
くろメロンのイラストfactory vol.23 【飛行機 Airplane#01~#19】Free material 無料イラスト
PhotoBlog:47 筑紫平野に落つる夕日
近鉄東大阪線
冬越し終い★絶滅危惧種・クロツラヘラサギ
近鉄奈良線、富雄~学園前
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)