「キバラタイヨウチョウ」 土曜日は新しい撮影スポット探しにバンコク市内を何か所か車でうろうろしました。唯一撮れたのが上のキバラタイヨウチョウです。ハトとかは当然どこにでもいるけど、いわゆる野鳥撮影で人気の鳥って昔から撮影スポットって言われる場所じゃないとなかなかいないものですね。。 昨日訪れた場所の一つ ハト カワセミがいそうでいない池 渡るかどうかはアナタ次第(電車は高速で通過します,,) スタンドバイ・タイ 入口のコケコッコー 虹が見えてサイアム(長く住んでるけど初めて見たかも) X-T5には150-500mmの超望遠ズーム。小さなショルダーバッグの中にはストリート撮影キット装着したアクシ…
「FUJIFILM X half 体験記」Half the Size, Twice the Story タイ・バンコクのヤワラート(中華街)近くのThe Corner Houseの二階で開催されたFujifilm X halfの体験会「Half the Size, Twice the Story」に参加してきました。 The Corner House Bangkokにて ヤワラート近くにあるThe Corner House Bangkokの二階で開催されたX halfの体験会(6/25~6/29まで)。少し昔のタイという感じの通り沿いにあるけど古臭いわけではなく、バーやレストランなんかもあるか…
26/07/01 えらい目にあった昨夜の月齢5日目のお月様…。
25/06/30 昨夜の月齢3日目から4日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
26/06/29 2日分の太陽黒点と昨夜の月齢3日目のお月様でした!
26/06/28 昨夜は月齢1.99日目から始まったお月見は水星との接近dayでした!
皆既月食&天王星食
25/06/23 ダメもとで撮ってきた月齢26日目のお月様と台風2号…。
25/06/22 今日も真夜中に月齢25日目のお月様と逢って、今朝には太陽黒点撮影でしたが、AZくんが体調不良!
25/06/21 夜中にコソコソしながら月齢24日目のお月様!
月へ行って来ました☆
25/06/19 梅雨の中休みを有効活用して月齢22日目の下弦のお月様と太陽黒点三昧でした♪
25/06/18 今日も早朝に月齢21日目のお月様と今朝の太陽黒点でした♪
25/06/17 早朝出勤で日課のお月見は月齢20日目!そして今朝も日課の黒点撮影でした!
長年の家族ぐるみの友と夕食楽しめば空にオレンジの月
25/06/13 昨夜逢った月齢16日目のお月様でした!
時の記念日と聞くと思い出す曲があって…
動画・写真をテレビで再生できるメディアプレーヤー
【アザラシ】後ろ姿
PhotoBlog:117 霧立つ苅田港
そういえばX100Ⅵの実戦デビューだった
買わないはずが・・・
水口イチ子の週日旅行倶楽部(横浜市営地下鉄ブルーライン乗り換え中)
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
御在所岳雪渓
モリアオガエルの卵・・・ミニコミ紙と鰻の西友
【24時間限定】ワンダフルデー&しまむらのタイムセールに行ってきたよ&セール続々etc
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
EXPO 2025 大阪・関西万博 4月30日
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
コアジサシ(小鯵刺)
旅の思い出*五島福江島 見えない何かにパワーを感じる?!
北大植物園さんぽの花 サラサドウダン
大船フラワーセンターのシンボル花時計がやっと復活しました
今日は 二十四節気の【半夏生】🌞 半夏生 半夏(烏柄杓)黄烏瓜の花咲く散歩道 🍃✨ 🦋 ヤマトシジミ♂
キエビネ~黄色一色
*夏のおれんじ彩。。横浜山下公園。。♪
アガパンサス
北大植物園さんぽの花 センダイハギ&行者ニンニク
幼い頃から慣れ親しんだ神社にて
大船フラワーセンターハス(蓮)の写真アップで3枚です
フデリンドウ~筆先のような
さよなら 紫陽花 また来年会いましょう~ 🌺🍃👋 紫陽花 黄烏瓜 蛇瓜 🦋 ホシミスジ♂ チョウトンボ
爽やかな香り、西洋ニンジンボク…開花です〜(*^^*)
トリミングアフターと半夏生
北大植物園さんぽの花 エゾカンゾウ
大船フラワーセンターに咲いていたマツバボタン(松葉牡丹)と言う花です
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)