早いもので6月最後の散策です。モーニングコールはホトトギスとウグイスでした。晴れ時々曇りの予報でしたが、暗い朝の散策になりました 今日のお散歩カメラ OLY…
日曜日の今日は午後の散策です。日中の最高気温は30℃、南西の風が吹き込んでいたので木陰では心地よく感じられた佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPU…
あじさいの山寺として全国的にも名高い三光寺。6月の境内には日本古来の小柄で控えめな山あじさいが、200種、10,000株の花が咲きます。境内の小さな池のモリア…
「20250419 桜と中央東線」シリーズは3回目の今回で最後となります。ご覧いただいた方々、ありがとうございました<(_ _)>最後は長坂駅...
今朝の信州塩尻は気温が21度空はほぼ快晴、水無月の晦日なんですが、なんか暑すぎます。この少々狂った梅雨は、自然界にも大きな影響が出そうで心配です野菜畑や果樹園でも、散水していますが、どうやら水不足の梅雨は、農作物に影響が出てきそうです。2025年令和7年も今日で半分が終わります。早いもので今年の春闘が・・今年のコメの価格はじめ諸物価の高騰が・・日本の政を司る国会もなんか与党野党ともにいろんな法律の改正が玉虫色の将来に禍根を残すような国会運営で、政治とカネ問題は何時まで経っても国民が期待する方向には進まず、米問題についても備蓄米の放出でなんとなく、問題解決??銘柄米の価格は4千円台でなんら変わっていません。なんとなく今年の後半戦の政治も、経済も、我々の社会生活も本当の試練はこれからのような気がします。暦を見...6月最終日ですが、暑すぎる朝です
6月最後の週末に志賀高原へ行ってきました。このところの気温の高さで植物が急速に成長していました。 この日は幻想的な霧がかかりました。 この白樺が好きでいつ…
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地11ナビを設定したらかなり大回りのルートを行こうとする。えーほんとー?この山は越えれるだろー?とか思って山を突っ切ったら結構な道を走ることになった。Z8 Z24-1207時半頃。見えんな…これ以上奥に進むの禁止って書いてあったし。先に進む道はある。まだ先に進む道があるけど…どこ行くかわからんから元の道に戻ろう。Z8 Z14-30Z8 Z24-120今日とかあっついからホタル出てるんだろなぁ…っ...
加賀百万石の城下町を埋め尽くす観客を魅了する音楽隊や伝統芸能の舞が素晴らしい「金沢百万石まつり 百万石行列」 まったり撮影日記
【 石川県 金沢市 第74回 金沢百万石まつり 「百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 まったり観覧日記 前編 】...
6/15 2024おはようございます。今朝もライブカメラを見ましたが、富士山は雲の中でした。日本ブログ村、風景写真に参加しています。よろしければ、クリッ...
加賀百万石の城下町を埋め尽くす観客を魅了する音楽隊や伝統芸能の舞が素晴らしい「金沢百万石まつり 百万石行列」 まったり撮影日記
あの花。聖地 -後篇-
あの花。聖地 -前篇-
【レビュー】Osmo Action 5 Proを旅先で活用│VLOG撮影が快適になるアドベンチャーコンボの実力
蓮が満開の不忍池
華麗なダンスを披露する武将隊や敦賀のご当地ヒーローショー、伝統を受け継ぐ圧巻の太鼓演奏と豪華絢爛なイベントとなった「加賀百万石 盆正月」
白岡さんぽ 前半戦
【荒川区散歩その1】荒川7丁目エリア!泊船軒、ONI GYM 24 町屋東京に見入る!
Jewel beetle
【荒川区散歩】東尾久6丁目、戸田荘の跡地で煉瓦を発見!
【荒川区散歩】電柱の古い広告跡に見入る!
【北区散歩】閉店した梶原書店の様子、梶原銀座商店会の愛宕地蔵尊、梶原踏切で四季島に遭遇!?
日々是或不阿の思い出
【荒川区散歩】本日設置!鈴木誠也選手のマンホール蓋を見てきました!
ミノルタのレンズ
PhotoBlog:116 霧隠れ
Reunion(終)〜ジャズ喫茶CountとGooブログ蜜月時代
【ありがとう✨】TGC香川ランウェイモデル「かすみん」のお礼写真がかわいい♪
闇を抱えた電柱?
蓮にトンボ
うなぎを使って^^
梅雨明け宣言されたあとの伯備線
空中通路を歩く猫
ありがとうございました
天気急変の恐れ?年齢詐欺でした
【京都】『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。 十石舟 長建寺
丸八百貨店、ご飯食べ放題ランチ・・・県道麻生古屋梅ノ木線改良促進推進協議会総会
さよなら 紫陽花 また来年会いましょう~ 🌺🍃👋 紫陽花 黄烏瓜 蛇瓜 🦋 ホシミスジ♂ チョウトンボ
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
外食の食べ方にも、それぞれいろんなスタイルがあるもんだと感心した
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)