畑のトマト少し色が付き始めた良く見たらトマトに虫が付き穴が開いている中に3センチ位の幼虫が入っているなので今朝殺虫剤の噴霧をする午後から残りのジャガイモを掘る(15本)トマトの消毒をする
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ウォーキングと腹筋運動、終えました。 本来、日曜日からは新しい週の始まりなんでしょうけど、私の場合、日曜日のウォーキング&腹筋運動が終わったら、「ああ、今週も終わったな」という気分になります。 きっと体育館の休館日が月曜日だからでしょうね。
昨日のクッタラ湖から登別温泉の大湯沼を経由してオロフレ峠へ向かいました。展望台では羊蹄山、尻別岳が望めましたが雲やモヤが多く鮮明には写らず残念!峠下りの展...
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今朝もいいお天気です。 このところ、いいお天気が続いています。 今日も洗濯物は、外干しですね。 さて、干してきましょう (^^) 現在のファイル利用量 0%。
今週は、リリが久々に歩いて登校できず、二日ほど、妻が車で送りました。 たまたま前日が遅いなどの、疲れからだと思うけど、妻が言うには、思春期が始まったせいで、以…
朝から久しぶりに舞鶴まで出かけてみたけど....2時間半ほどかかって到着したのは、トップの写真の道の駅「舞鶴港とれとれセンター」この道の駅の建物は、大きな大きな駐車場の隅っこにある小さな建物。駐車場のメインはこちらの「海鮮市場」で、テレビ等でもよく紹介される有名なトコ。珍しく駐車場に簡単に止めれたなと思ってたら、予想通りで建物の中は「海鮮丼」の売り場以外はガラガラ。こんな状態は珍しいかも....オフシーズン!?いつも出迎えてくれる水槽前の大きなカニさんは健在!!ただ、せっかく空いてたけど特に欲しいものも見当たらず、ぐるっと一回りしただけで撤収。別の場所で昼食後、帰り道に立ち寄ったのは、通る度に寄ってみる「舞鶴かね和」さん。残念ながら、こちらも収穫無し。とってもたくさん燃料と時間を使って、遠路遙々舞鶴まで昼...舞鶴まで
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地15Z8 Z24-12011時50分頃。たしかここに来る前にチェーン店っぽい名前のラーメン屋に入って昼飯を食べた記憶がある。まぁチェーン店言うても長野じゃ聞かない名前だったし…一応旅行感あり!変わってんな…あと数日で摘粒が終わるかな…毎日ヘッドライト付けて作業してる甲斐があるってもんだ。本当に真っ暗になると明暗差つきすぎて作業できないから、長めに仕事できるって言ってもたいしたこと...
涼しさを求めて林道へ暑いのは山の中でも下界でも余り変わらず(少しだけ涼しい)森の中は僅かな風でも涼しさを感じる林道の草地で「ナワシロイチゴ」が食べ時ほのかな香りと甘~くて美味しい今回も体力温存で車から出ても数歩歩くだけ歩けない林道を行く
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 晴れて青空が広がってきました。 体育館ではクラブチームでしょうか、中学生ぐらいの男女のハンドポールチームが練習をしていました。 その上を、というか、回りを、私がウォーキングするわけでして、若い子たちの激しい動きを見ながらのウォーキングは、私も若くなったみたいで、気持ちがよかったです。
北海道の地名のほとんどがアイヌ語由来ですから、クッタラ湖も古来から「クッタルシト(イタドリが多いところ)」と呼ばれ日本語表記で倶多楽湖と記されています~周...
千葉動物公園_動物2はミーアキャット、エミユー、アシカです。ミーアキャットは園内でじゅうに遊んでいました。エミユーは水浴びに夢中でした。アシカは優雅に水の中を行ったり来たりでした
新緑に彩られた庭園の翡翠(ひすい)回廊が絶景過ぎる【 初夏の兼六園(けんろくえん) 】まったりお散歩日記
【 石川県 金沢市 新緑撮影 in 初夏の兼六園(けんろくえん) 】...
昨日、ここの更新をお休みモードにして、作業してたのがコレ....どれ??大きな某オークションサイトで手に入れたトップの写真のブツ。タバコの箱より一回りほど大きい箱に、アンテナのF型端子とUSBのポートが付いたもの。裏返すとB-CASカードが挿し込んである。使ってる状態はこんな感じ。部屋に引き込んであるテレビアンテナとUSBケーブルを挿したところ。これを使ってPCでテレビを観ようという作戦。以前ワンセグのチューナーで観てたけど、やっぱり何かと物足りない....ということで、今さら内蔵のボードを入れるのも面倒だし、手軽に使えるコイツをチョイス....ピクセラのStationTV。早速ソフトをダウンロードしてインストール。実行してみると....チャンネルのスキャンをするらしい。見れるであろう地上波が表示されて無...妙なお買い物
毎日の様に続く猛暑日午後から毎日続く雷雨毎日の様に中津川市に大雨洪水警報が出る加子母の角領地区で田圃の中にポツンと一軒建つ弘法堂?名前は忘れる獣除けの電柵が張り巡らされている昔々一度訪れたが名前が思い出せない田圃の土手に咲く「ヤブカンゾウ」今日は午後2時頃に雷を伴った大雨が降り暫くして止むが気持ちの良い涼しい風が吹く田圃の中に建つ弘法堂?
新Mac mini 2023DVD・BDドライブ接続 新Mac mini 2023DVD・BDドライブがついてない。そもそもMacに光学ドライブがつかなくなって久しい。最近は映画などストリーミングで見るのが当たり前になってきたからだろう。し
今回はこの風景を写真の納めるのが個人的な目的でした。 亀老山展望公園。 しかも、この日は、それまでの雨予報が嘘のように、遠くまで空気が澄んで快晴! にほん…
只今お部屋でPC相手に作業中....そんなわけで、今日は得意の更新お休みモード。トップの写真は、言うまでも無く(?)前回の万博のロゴマークの入った提灯。今回の万博のせいか、妙にこのロゴマークが懐かしく見えたり、逆に新鮮に見えたり。こちらは前回万博で残された「太陽の塔」....今回の万博からは「大屋根リング」が残される??どちらも先日の早朝観蓮会の時に撮ったもの。1970年当時にあらず(笑)とりあえず、そんなことより作業続けます....←クリックしてねぇ~今日もお休み
美瑛神社でえぞみくじ 北海道DAY24
2025年最新☆岐阜のひまわり畑おすすめ4選!夏に行きたい絶景スポットを紹介
朝から晴れ
リーフィアのはっぱカッター
Casa degli Angeli なくしたカメラ届けてくれた天使のような女性営む南イタリアの巡礼宿
ねむの木
利尻・宗谷の旅(2日目-9) 富士野園地 北海道DAY27
旭川・神楽岡公園さんぽの花 温室編 北海道DAY12
利尻・宗谷の旅(2日目-10) 利尻ファミリーキャンプ場ゆーに 北海道DAY27
北海道神宮
大船フラワーセンターまだ載せて無かった蓮4枚です
円山公園 -SAPPORO-
『犬吠埼を臨む』
『静かな初夏の海』
あじさい色のヴェールを纏う
『いざ、万博へ』 お買い物記録
5月のお休み(2025)
25年26走目(ハスを見に行こう)
お猫様42 クアラルンプール、マレーシア 2025
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
夏景色 16
【写真】味のある「セメント」
理想の部屋と現状の部屋とのギャップを埋めるには?
ブルーインパレス
ブルーインパルス ~大阪の空を飛ぶ
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_008<アカアシアオカミキリほか>
シマタニワタリノキ アメリカタニワタリノキは 不思議楽しい夏の花です 🌟✨ 🥀🍃 駒繋 庭藤 紫錦唐松 雁金草
フジミ 1/100 出雲大社 その2【工作編】
杣の道とバーチャル高校野球・・・ノリウツギとボロギク
夏ですね
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)