今朝の信州塩尻市は気温が朝から23度と、蒸し暑い朝6時半からのNHKラジオ体操は、特別巡回ラジオ体操で北海道せたな町からで、せたな町立北檜山小学校から鈴木大輔,能條貴大,吉江晴菜,新井庸太の皆さんでの体操をラジオを通じて一緒に体操をさせてもらって今日のスタートを切りました。先日の報道で、京都府亀岡市は1日、物価高対策として市内でコメの購入時に使える1000円分の割引券を65歳以上の市民に配布すると発表しました。亀岡市はこれまで「子どもファースト」を掲げて高等学校3年生までの全員を対象にした助成金として6月に8000円分の金券を送り、7月3日からは更に1人5キロのコメを現物支給するとのこと。この亀岡市の政策に一部市議や市民から「高齢者には何もないのか」との声があり、市は65歳以上の高齢者にコメの割引券を配布...物価高対策を考える
今日はお昼前の散策です。散策時の気温は34℃、日中の最高気温は36℃を超す猛暑日の佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mk…
お久しぶりですあまりの暑さでブログもおさぼり中毎日35℃前後の気温で梅雨だというのに雨も降らない日が続いたレイラは急に暑くなった6月の中旬少しうんPが緩くなってしまったけれどすぐに治って今はとても元気です今日は降るかなぁのある日のお散歩ぶどう畑お隣は田んぼ結局、雨はパラパラで終わってしまったある日はこんな秋のような雲も出た7月に入って雷雨、それも土砂降り、、雨が止んで涼しくなったのでいつもより早めにお...
「20250501 修善寺 虹の郷」シリーズの3回目です。その1 石楠花に戻ります。その2 山道に咲く石楠花その3 右に見えるのは夏目漱石とゆかりのある建...
今朝の信州塩尻市は気温20度の小雨がぱらつく空は曇り空です。連日の暑さからちょっぴり解放された感じの朝です。気象庁によると、今朝の6時29分頃、鹿児島県十島村で震度5強の強い地震を観測しました。との事、このところ連日、吐噶喇列島の十島村悪石島付近での連続する地震は大小合わせて1300余回とか、不安でしょうが、自然災害なので予防の方法は、ありません。建物の補強とか、身辺の安全とか、各人の対応に頼るところです。村では一部の希望者は本土の鹿児島へのフェリーで移住する人たちが昨日避難をしていましたが、ホント気の毒な事です。私もいつものようにこの時間はNHKのラジオ体操をするべく準備中のところで突然ラジオが地震報道に切り替わり、ラジオ体操番組は突然中止その後6時55分頃まで地震報道、情報が乏しいなかで、同じ言葉の繰...トカラ列島付近の連続する地震
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地13Z8 Z24-12010時半頃。す、空いている…Zf Z14-30おー…Z8 Z24-120ここを期待していたのだが、まぁしゃあない。Zf Z14-30とりあえずグルっと歩いてみようか。Z8 Z24-120Zf Z14-30入れる穴もある。お、ここの金網荒いな。うーん…歩いてみたかった…Z8 Z24-120...
今日も早朝の散策です。モーニングコールはホトトギス、雲の多い散策時の気温は27℃、日中の最高気温は31℃まで上がり暑い佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ O…
先の週末、梅雨晴れの快晴に誘われて馴染みの撮影ポイントをひと回りしました。 心和む里の風景…何度訪れても飽きません。 グルメコーナー今年は7月に「土用の丑…
午後から雨が上がったので、伊那市の深妙寺さんへ。 地元では有名な紫陽花寺。 様々な品種・色彩の紫陽花が楽しめる。 やはり、紫陽花と雨の雫は似合いますね。。。。 ランキング参加中写真・カメラ
今朝の信州塩尻市は気温が22度と朝から気温が高く蒸し暑い朝です。空はほぼ快晴で青空に、夏の太陽が輝いている朝です。参議院議員選挙が公示され、昨日は各党党首が街頭で選挙公約を大きな声で街頭演説して有権者に訴えていました。先日石破茂首相(自民党総裁)は2日、与野党8党首による日本記者クラブ主催の討論会で、労働力として外国人を受け入れる必要性に言及したうえで、「七面倒くさい日本語、日本の習慣を日本政府の負担によってでも習得してもらい、適法な人に我が国に入ってもらう」と述べていました。自民は参院選公約に「違法外国人ゼロ」を掲げた。これについて記者から問われた首相は「外国人の履歴が分かるシステムを導入する。過去にいろいろな経歴のある人は入れることができない。そこから止める事を徹底したい」と説明した。一方で「日本人は...外国人労働者問題について
昭和の名作ドラマの如く颯爽と現れる石原良純が演じる前田利家公を一目見たくて頑張った「金沢百万石まつり 百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 ガッツリ撮影日記
【 石川県 金沢市 第74回 金沢百万石まつり 「百万石行列(ひゃくまんごくぎょうれつ)」 まったり観覧日記 後編 】...
「20250501 修善寺 虹の郷」シリーズの2回目です。その1 藤棚が予想外に良かったですね(^^♪その2その3 スズランではないですね使用カメラ:オリ...
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地12GRⅢ9時半頃。Z8 Z50mm f/1.8場所も場所なので、特に色々と書くこともない。GRⅢZ8 Z50mm f/1.8GRⅢZ8 Z50mm f/1.8暑すぎ…疲れた…繁忙期の先が見えてくると多少テンションが上がるが、今はまだいつ終わるかわからんので毎日余計に疲労感がたまる。そういや仕事乗り切った後の旅行どこ行こう…いつもなんとなく候補決まってるけど、ついに思い浮かばなくなった。本当に近場の県と東北は県帯位...
いきなりの暑い日々は、きついですねたまには涼しい日も欲しいですが…天気予報を見ても期待できないです 雨雲レーダーを見ると、面白いことに知多半島だけ避けて雨が降…
中将姫公園あじさいロード(輪之内町)本戸輪中堤に広がるカラフルな花道【撮影スポット】
岐阜城楽市(岐阜公園)への行き方や駐車場は?混雑状況も詳しく解説!
本覚寺(羽島市)大輪の牡丹の花が咲く寺院「ぼたんまつり2025」【撮影スポット】
楽しみながら食材調達! キャンプと釣りの両方を体験できるアウトドア施設3選【東海エリア】
霞間ヶ渓の桜(池田町) 飛騨美濃さくら33選の名所「池田サクラまつり2025」【撮影スポット】
墨俣一夜城・犀川堤の桜 桜×お城のコラボ!春の風に揺れる桜と歴史の絶景【撮影スポット】
今が旬のブドウを味わう!岐阜市「江崎ぶどう園」〜販売時期や駐車場情報をまるっと紹介【岐阜さんぽ】
【2024年最新】春を先取り!岐阜で楽しめる梅の名所おすすめ4選!お出かけ・フォトスポット
岐阜でいちご狩りとスイーツを堪能!カフェのある人気いちご農園3選!【2024年版】
羽島市・Letter(レター)小さなカフェで頂く絶品ケーキとマフィン
ファミリーキャンプを楽しもう!おすすめキャンプ場5選(東海エリア編)
羽島市・美濃竹鼻ふじまつりのスタンプラリーに参加してみた!【お写んぽ】
【岐阜市】ころぱんの人気の「生」食パンを実食!ふわふわもっちり食感がやみつきになります!【食レポ・続】
【岐阜市茜部】ころぱん 元シェフの親子が作るキューブ型パンの専門店【食レポ】
【子供を育てるではなくて、一緒に育つ。by しおりさん(名古屋)】
お猫様41 クアラルンプール、マレーシア 2025
作成コラージュ
コラージュ作成手順編
子育て上手ね♪&トニーは穏やかです♪
【プレゼント魔】と【プレゼントの達人】のこと
今年のひまわりはスゴイよ「金杉小ひまわりフェスティバル」
二連チャン★ちびゴーヤ★水やり3年★天かす紅ショウガおにぎり
セクシー女優【八坂凪】
きれいなお姉さんは好きですか?【佐藤衣栞】
SLキューロク館
与太郎組曲「オオスズメフクロウ」
スイカと中村農園・・・オクヤマガーデン
フジミ 1/100 出雲大社 その1【とりま二礼四拍手一礼】
散歩道には 古くから”薬草”として用いられてきた花も 多く咲いていました~ 🍃🌱✨ 苦瓜 銭葵 牡丹臭木 立浪草 人参木 藪枯らし 溝蕎麦
【大阪】『大阪・関西万博』「日本館」に行ってきました。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)