写真を言葉で説明され過ぎるとつまらなくなるし言葉がないと写真はよく分からなくなるし・・・どちらがエライとかではなくてお互いsummerで涼しくなるようです。...
まあ1昨日はね、けっこうな大雨でしたが昨日は天気予報を見てるとずっと曇りだったわけですよ。なので朝の雨が上がって路面が乾いたらちょっとバイクで走ってくるかな…なんて思ってたんですが結局降っては止んで降っては止んでーの繰り返しだったので諦め。買い物ついでにちょっと堤防まで行って根尾川をみてみました。揖斐川の支流なんですが、思ったよりは水位は低い。でもたぶんもう少し下流の揖斐川との合流あたりではえらいコ...
本日、参議院選挙<期日前投票>に行ってきました。出口で、我々とはまったく無縁の《アニメのキャラ》?の投票証明書をいただきました。裏面には、QRコードが印刷されていて、8月3日の横浜市長選挙の概要が書かれていました。言っちゃ悪いけど、<投票証明書>ぜんぜん心に響かなかった!(笑)今日はこのへんで・・・ ...
2025年05月03日、α7C IIを持って、高輪ゲートウェイへ。高輪辻広場から、高輪ゲートウェイシティを廻って。その12
今日の天気ですが、東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温33度、最低気温24度となっています。東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2025年7月19日です。今日の天候は、日中の気温33度の真夏日となり、朝晩は気温24度と、暑い日となるようです。 今日から、3連休の方も多いでしょうか。いよいよ、明日が
毎年この花の時は 必ず収めてUPしていると思うが今朝開いている檜扇を見た先日まで細い蕾だ今か今かと横目で見ていたが取敢えず今年も無事に咲いてくれたのでよしとし…
summerscenery#49PatAustin(パットオースチン)CanonEOSR3CanonRF100mmF2.8LMacroISUSM山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!UCisNuCoBhTFF5NG1KxcrY1Qstilllife250719
「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」( 参政党神谷)。特別職国家公務員(国会議員)の神谷こそ極端な思想の公務員だ。こんな政党はいらない。
島根 → 鳥取 → 岡山 → 広島:なつかしの小旅行(11) 道の駅奧大山で昼食
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館、とっとり花回廊など…
もうずっと前に 梅雨は明けていたんじゃないかと思いつつ 正式に言われて スッキリする いよいよ夏本番 これを機に 良い方に向かいますように
駅スタンプを押印します。 東海道本線「横浜駅」駅スタンプ(ゴム印)_横浜ベイブリッジ、かもめ、水上バス 2023年改札外にて押印。(旧駅長室?) 応援よろしくお願いします。 ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
白山神社の次は弁天岩を見物しました。弁天岩は約300万年前に海底火山から噴出した火砕流堆積物です。細くて急な階段を登ります。弁天島にある「厳島神社」には海の神様「市杵島姫命」(いちきひめのみこと)が祀られている。SONYα7Ⅱヒスイの産地糸魚川を巡る旅(5)
nikon Z f ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 2025.07.07 撮影私鉄の駅ホームから見る、通過中の新幹線。ブログランキ...
今日は、妻と「期日前投票」へ、行くことにしていました。 少し重たい気分でしたが、どうせ出掛けるなら「久々なのでランチを食べて帰ろう!」と、いうことになりました。 休んでいる娘も誘い、迎えにきてもらいました。期日前投票を済ませ、お店へ行くと入り口には、沢山のメニューが記されてありました。しかし、高くてとても注文できません。 「社長! もっと安くして~!」と、お願いすると「日替わり定食」が、珈琲付きで1,000円に‥。それは、もちろん冗談です。お願いしなくても1,000円でした。 先日、誕生日プレゼンをもらった妻が、娘分も払いました。帰宅してから、髪が伸び放題なので、妻にカットしてもらいました。こ…
糊空木(ノリウツギ)名前の由来は、製紙用にこの木の樹皮から糊を採ったことからきている。(ネットより)すごいんです。ノリウツギにばかりいろいろな虫が集まってきます。私たちがそばに寄っても蜜を吸うのに虫たちは夢中でしたよ。よっぽど美味しいんでしょうね。梅雨明けした関東エリアです。今年も猛暑なんでしょうか?元気に過ごせるといいなぁ~! ...
前回の続きです。ポイントの時代です。それで選挙にもポイント制を導入を!なんて妄想したのです。それもマイナスポイントもあっていいかなと思いました。人はマイナスのことというのはけっこう興味を引くのではないでしょうか。この人にはなって欲しいプラスポイント、この人にはなって欲しくないマイナスポイント、選挙にもその両方があったほうがバランスが取れるかも、思ったりしたのでした。今はコンピュータの時代ですからあ...
Nikon Z50Ⅱ AF-P DX10-20mmF4.5-5.6Gワンフレーズだよな。ワンフレーズの勝利?103万円の壁を崩す!とか政治屋をなくす!とか...
View this post on Instagram A post shared by 永井 秀和 (@_hidekazu_nagai_) 人気ブログランキング...
いつのガレージ、毎年夏になるとブレーカーが落ちます。エアコンもないのに。といってもスポットクーラーに扇風機にコンプレッサーで落ちるわけです。多分にコンプレッサーの劣化も効いてますが。突入電力がなんかすごいのかな。というより、総アンペア20Aではキビシイのでしょうか…ともかく、その3つを全部同時に動かすことが出来ないのに、時々忘れてうっかり電源いれてバンッとブレーカーオチします。かといってこの倉庫(ガレー...
「道の駅みはら神明の里」で、ゆっくり散策と車中食・車中泊 ②
今年4月22日(火)から、26日(土)にかけて「ぼっちの車中泊旅」に出掛けてきました。 この旅の目的は、花を愛でることと、奇岩・奇景巡りでした。愛でた花については、箇所ごとに「朝イチのアップ」で、既に掲載してきました。 その花をアップしてきた箇所は、「島根県雲南市木次町」や、「広島県世羅郡世羅町」の「世羅高原農場」、「花の駅せら」、「花夢の里」などです。 そして、奇岩も含む「広島県尾道市」の「千光寺山の寺院・神社」も、別カテゴリーで掲載してきました。 それ以外の写真は、将来「なつかしの旅」で掲載する予定でしたが、今のペースだと3年後くらいになります。その頃には、どの写真を使用して、どれが残って…
ここは曝井というところ 車で坂下側の道を通過の時この坂が気にはなっていて 車道は時折り通行するが今回思い切って散歩にここを通ってみよう 何故か昔からの気持ちも…
summerscenery#48BlancPierredeRonsard(ブランピエールドゥロンサール)CanonEOSR3CanonRF100mmF2.8LMacroISUSM山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!UCisNuCoBhTFF5NG1KxcrY1Qstilllife250718
ひらひら 感が撮れました。8のつく日は、webにお花を ← NEW Hatena ブログさんに慣れてなくって、折角頂いたコメントを見落としてたりします。申し訳ありません。御容赦くださいませ。
2025年05月03日、α7C IIを持って、高輪ゲートウェイへ。ミニ新幹線 ALFA-Xから高輪辻広場へ。その11
今日の天気ですが、東京都の天気は、「晴れ」で、最高気温33度、最低気温25度となっています。東京の朝は、晴れた空です。今日は、一日中晴れとなる予報です。そんな2025年7月18日です。今日の天候は、日中の気温33度の真夏日となり、朝晩は気温25度と、少し暑い日となるようです。 今日も、大手町に出勤。いよいよ、今年の誕生日7/20が迫りますが、参…
明日からの3連休。この連休に合わせて、義母。義姉が我が家のきます。ありがたい話です。ちょっとお出かけもする予定とのこと。連休中。お勤め、頑張ります。より小ま…
こんにちは。 先日は嬬恋方面へドライブに行ってきました。 419ドライブのお目当ては「419」というキャベツでした。 419419キャベツは、夏秋キャベツ…
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)