定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今朝もあまりいいお天気とは言えないですね。 午前中は晴れてくれるらしいですが、午後からは雨も降るようです。 気温は15度まで上がるようですので、まあまあ暖かいですかね。 今日も、洗濯でスタートです (^^) 現在のファイル利用量 0%。
山火事よりも前ですが、児島半島一周ライド。 以前は、自分の庭のように、頻繁に走ってましたが、ちょっと最近は飽き気味です。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願…
道の駅「杉原紙の里・多可」から来た道を戻ってもう一度丹波市へ....というほど走ってもないけど、丹波市の常瀧寺周辺の群生地とやらを探すことに。ここでいいのかと思う細い道を車で登って常瀧寺を発見。確かに所々にミツマタが....ほぼ歩くことも無い範囲で見たミツマタ達。そんなわけで、丹波市から多可町にかけてのミツマタ群生地を見ることができた。もっと咲いてるトコもあったかもしれないけど、なにしろ曇り空で暗い中....初ミツマタ群生地で満開のミツマタを見ることができたことに満足して、このあたりで撤収!!←クリックしてねぇ~丹波市のミツマタ
10月下旬筑北村周辺ぶらり撮影地1Z8 Z24-1206時50分頃。電気柵の立派なゲートを開けて山道を走ってきた。もちろんちゃんと閉じた。っし、登るぞ。いやいやいや…これは…石置いた昔の人も凄いけど、参道とは言えねぇな…見えた!15分ぐらいで到着。道は多少険しいが、距離はたいしたことない。何故こんなところに…懸崖造りと言えるな。土禁って書いてあったからなぁ…ちょっとこの中に靴脱いで入るのは…埃めっちゃスゲェし。建物はち...
雨の降りそうな曇り空気温は17度と暖かい加茂郡川辺町の「飛騨木曽川国定公園」へ川辺ダム沿いに造られた変化にとんだ遊歩道ダムに突き出した水位調査の建物横に5分咲き位の桜の木が有る雨が降りそうなのでウォーキングは早めに切り上げる飛騨木曽川国定公園
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、早めに体育館に来て、9時5分前から歩き出すことができました。 理想的です。
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 4月2日火曜日。 掃除機がけも終えました。 曇天は変わらず。 私も、ぼちぼち、ゆるゆる参りましょう (^^) 現在のファイル利用量 0%。
なんか、春休み大変です。 子供たちは、春期講習があるし、春期講習のせいで、妻はリリのお弁当も作らないといけないし、みんな帰りが遅くなって、晩御飯遅くなるし。 …
3/30に行ってみた丹波市のミツマタ群生地。行ってみて気づいたけど、道の駅「杉原紙の里・多可」に向かう国道427号沿いは、あちらこちらでミツマタの花が咲いてるのを見ることができる。先ず車を止めたのは道の駅。道の駅から道を横断したここ青玉神社周辺は、ちょっとした群生地状態。周りが大きな木に覆われてるんで、曇り空でこの状態はチト辛い。足下注意!!先日「わち山野草の森」で見たばかりのミヤマカタバミかと思ったけど、花が若干小ぶりな気がする。コミヤマカタバミというのもあるようだけど....!?昨日も書いたけど、本来の目的地はここじゃなく、ここへ来るまでのどこかにあるはず。時間もあることだしと、再度探すために来た道を戻ることに....つづく。クリックしてねぇ~→多可町のミツマタ(1)
10月中旬Z8 Z20mm温泉街とは?という写真を貼り続けている。Zf Z50mm f/1.8逆に山側にこんだけ色々あるのが凄いんだよ。Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8こうして俺のひと月ぶりの休日?は終わった。まぁ休日言うても繁忙期は朝も夕方も働かにゃならんからな…俺はSNSはXしかやって...
令和7年(昭和100年)4月1日火曜日 本日から新生活スタート!泉北高速鉄道も消滅し南海泉北線がスタート!ワシのブログ8日ぶりアップ。まぁ気ままにブログアップしていきます。では本題。前日の撮影が納得いかず前日と同じルートで撮影NK56堺東駅2000系VVVF車輛急行三日市町
一日雨で昨日よりも気温が高めの日でした午後小雨になったので久し振りの福崎公園へ道路わきにも薄緑が見えて当地にも春の匂いが毎年目を楽しませてくれる「トサミズキ」の花此れから花が段々下のへ伸びていく加子母川沿いの藪の中に咲いている「キブシ」の花も伸びていき「フサザクラ」の花も雨と寒さで萎んでいる公園から見た賽の神峠と森の合板工場の蒸気近くの福崎公園も春の匂いが
Free coffee ラインナップ☕️に、数量限定でフルーツティー🫖をご用意しました😊ホッと一息🌱愛犬とのんびりお過ごしください👍🇺🇸KOTOB…
10月中旬Zf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mmZf Z50mm f/1.8Z8 Z20mm...
3/29の土曜日、ぶらっと丹波市と多可町にある道の駅を目指して出発。毎度のパターンで、丹波篠山市の「里山工房くもべ」さんでお弁当を調達して、そのまま一気に丹波市の道の駅「あおがき」に到着。ちょうどお昼を過ぎた頃だったんで駐車場で昼食タイム。ついつい選んでしまうヤンニョムチキン弁当。このタイミングでは青空!!駅舎の中だの野菜の直売だのをのぞいて若干急ぎ気味に出発。次に着いたのが多可町の道の駅「杉原紙の里・多可」ここは何度か来たことがあるけど、切符を売り始めたとの情報アリ。聞いてみると....「ありますよ」「1枚お願いします」「日付は」「入れておいてください」....ということで、久しぶりにNewゲット。この日ここまで行った目的は....ミツマタの群生地。実は本来の目的地は既に通り過ぎてしまってる。ここまで来...道の駅..丹波市から多可町
🇺🇸KOTOBUKI BASE🐾https://www.kotobukibase.com/📍〒413-0232静岡県伊東市八幡野1759-60TEL:0557…
今日も曇り空で風が冷たく感じる中津川の岩谷堂の「シデコブシ」を観てきました少し早いようでした(3分咲き)園芸用と比べると花の数が少ない年々花の数が少なくなっている様です中津川市と岩谷堂のシデコブシを守る会が手入れをしているが生きている化石と言われる自生樹は思う様にいかないようです曇り空と寒さで花は完全に開かないようです直径30㎝のシデコブシの木が株になっている暖かい陽が続けば直ぐに満開になるだろう「シデコブシ」の自生地
FlickrNIKON D700 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED原さんと出てた番組でのひとことこれもスキップビートの空...
制服を洗濯機で洗ってみることにしました!
子供たちの制服を処分したい。
【中学入学準備】制服・体操服の費用は?いつ買う?スケジュールも解説!
なるはちゃんのリク撮データ、MacBook Proに取り込みました!
1日1ポスト! 2025.3.14 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
なるはちゃんを撮った!2025年3月12日 リク撮速報 その4 最終
なるはちゃんを撮った!2025年3月12日 リク撮速報 その3
なるはちゃんを撮った!2025年3月12日 リク撮速報 その2
なるはちゃんを撮った!2025年3月12日 リク撮速報 その1
お得活動と、最高!
ご卒業おめでとうございます🎓
お兄ちゃんはおしまい! Desktop Cute フィギュア 緒山まひろ~制服ver.~
FANZA同人でAIイラストを販売してみた!?。
制服採寸とバレンタイン
フェチ作品で気になるセクシー女優さん。Part2!?
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)