それで、Karasu・・・思いついたように観葉植物の手入れをしていたようだけれど、なんとかなりそうなのかしら・・・そうですね・・・やはり水のやり過ぎのようで根元がグズグズになっておりますが、水やりを減らしまして・・・まったく・・・水が足りなくて枯れたことなんか
毎年新しくなるMacBookを買うタイミングって、本当に難しいですよね! 結果、M4 MacBook Airを買って1ヶ月ほど使ったところ…、これが本当に大正解でした! そこでこの記事では、M1からM4に乗り換えて、なぜ ...
駐車場から職場まで、ほんの少しだけ遠回りの朝散歩コース。「ズーム機能」を使っても、この程度の大きさの写真なら問題ナシ....ということで、「魚眼無効」と「ズーム」で歩いてみた公園。このところモデルになってた遊具付近から外へ出て、近くにある八幡神社....今日は昼休みにも職場近くのお寺へ....「魚眼無効}で撮ると、思いっきり画像が歪んでしまうんでさすがに気になる。それに引き替え「ズーム機能」を使うと、ほぼ普通の写真が撮れる。GoProらしさはなくなってしまうけど、そもそもスチルで撮ってる時点で「らしさ」は全くなくなってる??それにしても、小さな体でよく撮れるもんだと感心してしまうけど、よく考えたらヘタなコンデジの何倍もの値段を考えると....これぐらい当たり前か!?クリックしてねぇ~→今日のGoPro散歩
代替レンズですがすごくイイ… いつも使ってるCanonのEF16-35㎜F4Lが故障。 撮ってると「通信エラーです」って表示が出てたまに露出が出鱈目な感じになります。 どうも絞りがおかしいみたいでお仕事もあまり広角が使えず大変でした。 修理の持っていくと、やはり絞り機構の故障みたいで即入院決定。 折角なんで修理期間中の代替レンズにRFの14-35㎜F4Lを借りてみました。 広角のスタートが14㎜からになってるのでkめっこうきになっていた一本。 適当にハーバーランドで撮ってみたんですが、14㎜って思ってたよりも広角で使い好いですね。 思ってたよりも広いです 歪みも少なめです 前世紀だと20㎜スタ…
ポートレートならこれ!? SONY FE 85mmF1.4 GM IIをフルサイズ機とAPS-C機でレビュー @SONY α7C II & SONY α6400
圧倒的な解像度と美しく滑らかなボケ感を両立するソニーのG Masterレンズシリーズ。ミラーレスカメラを使って…
『響きあう絵画 宮城県美術館コレクション』を岡山県立美術館で鑑賞した件
天井からの光線の具合が良かったのでパチリ。 最近は暑すぎたり、家でやらなきゃいけないことがあったりで、休日でも…
ちょっと、Karasu・・・油断をしていたら、また観葉植物が一つ枯れかけているのじゃないかしらね・・・ああ・・・吊っている鉢の方から株分けしたものなのですが、少々水をやり過ぎましたかね・・・まったく・・・この小さな小鉢は水やりが繊細で難しいのだから、歴代一年も
「MF-TOKYO 2025」(2025年7月16~19日、東京ビッグサイト)、「国際モダンホスピタルショウ2025」(2025年7月16~18日、東京ビッグサイト)
「MF-TOKYO 2025」(第8回プレス・板金・フォーミング展)(2025年7月16~…
毎年、大きな花を広げて咲いている。▲α6000+ E18-55/3.5-5.6 ☞ 4382mm f8 SP1/100 ISO2000関東、そろそろ梅雨...
もうこんな時刻....お休みモードどころか今日はお休み。写真は週初めの出勤日に必ず寄って撮る、職場近くの神社の花手水。最近は暑いんで、2,3日しか持たないとか。その上では、涼しげな音の風鈴が....今日の写真はどちらもスマホ(SO-41B)で撮ったもの。ではまた..←クリックしてねぇ~朝散歩の花手水
乗ったこと無いですが… スキー場につきもののリフト。 夏場に見るとなんとなく妙な感じがします。 リフトの動力部です スキー場に行くことは多いんですが、実は小学校以来滑ったこと無いので、いっぺん乗ってみたいのですがなかなか機会がありません。 スキーってタイミング逃すと一生やる機会がなくなってしまいそうなんで、そろそろ性根入れてやってみないとダメそうですが、なかなか勇気が出ませんね。 当たり前なんですが、歩くと大変な山の斜面も滑ったら直ぐに移動できるんで利便性の面からもやったほうが良いのはわかるんですが、転ぶのが年々怖くなってきて実現できてなかったりします。機材もありますしね。 今更ですが今年はス…
Panasonic TZ99 シーン別に設定方法を徹底解説!初心者におすすめの使い方8選
TZ99を購入して操作が難しく戸惑ってしまうことも初めは多いと思います。 このブログでは早く慣れてもらうために様々なカメラの設定の方法を解説しています。 そこで今回は記事の中からTZ99に特化した設定
SONY ZV-E10ⅱ シーン別に設定方法を徹底解説!初心者におすすめの使い方12選
ZV-E10 IIを購入して操作が難しく戸惑ってしまうことも初めは多いと思います。 このブログでは早く慣れてもらうために様々なカメラの設定の方法を解説しています。 そこで今回は記事の中からZV-E10
カリブ海の島国セントルシアは、東カリブ諸島に位置し、国土面積は日本の淡路島ほどで人口は約16万人と小さな国です。しかし貿易風が吹き付ける気候温暖な熱帯地...
SONY RX1RM3に思う事(RX1 RM2とLeica Q2ユーザー視点)
RX1RM3発表 もうこのシリーズは終わったかと思ってましたが、出ましたねー https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX1RM3/?srsltid=AfmBOoocnL9IXiiV86hdH
モチベーションが下がって、エキサイトブログにあまり出入りしておりません……。一応、外出時にはカメラを携えていて、写真は撮っているのですが……。ほとんど家の...
「人の想いを乗せて走る鉄道を、記録として残したい」─鉄道を撮る takeさんインタビュー
「人の想いを乗せて走る鉄道を、記録として残したい」 Instagramで見た一枚の写真が、すべてのはじまりだっ…
1年前の7月に撮った写真で、自分の印象に残っているモノを1枚選んでみました。 2024年7月に撮った写真はこちら↓。 https://focus-on-today.seesaa.net/archives/202407-1.html ------------------------------- 「夏の楽しみ」 …
Tapo C232は最新型でWi-Fiだけでなく、有線LAN端子を装備した新しい方式のAIネットワークカメラです。なぜか有線LAN接続時にアクセス遅延(重くなるとき)の解決方法をご紹介します。 Tapo C232 公式サイト https:/
30年程前に保管していたレコードカートリッジが、掃除をしていたら出てきた。まだまだプレーヤー及びレコードは廃棄せず、持っている。▲α6000+ E18-5...
絶景と嵐を体験!雷鳥沢キャンプ場で最高のテント泊体験
夏風と共に去りぬ…
一両列車の聖地の夜
裏庭の空と僕の指
見た目も楽しめる街であれ
水口イチ子の週日旅行倶楽部(新宿西口公園)
蓮光
古代蓮の里 2025
撮影はじめの設定、どうしてる?ジャンル別の初期値をChatGPTに聞いてみた
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
98円のブロッコリーサラダ
上針畑・小入谷タマゴ・・・ライダー市議!
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
【滋賀県】近江八幡、『八幡山』「瑞龍寺門跡」に行ってきました。
6月のお休み(2025)
朝から30℃超えてます。正直暑いです。ぬこ様の御飯は朝28グラムから22グラムに減らしました。グッタリしているのでしょうか?ちょっと前まで、朝からゴロにゃんだ…
あちいでしょ、ぬこ様が寄り付かないんです。あまりベッタリのぬこ様ではなかったものの、それでも冬は膝の上とか、ナデナデとかでベッタリもあったんですよ。ところが、…
昨日、眼科に行ってきました。まあ視力検査の後診察だけなんですが、時間かかった~。で、その間、バケツをひっくり返したような雨が降ったみたいで...。屋根の下まで…
最近は暑すぎて涼しげなものをレタッチしたくなります…というか、寒色系ばかりを使っていますねぇ。元々青竹は写真の…
あらっ、おはよKarasu・・・今朝はずいぶんゆっくり寝ていたようだけれども、寝不足は解消したのかしら・・・おはようございます・・・一昨日にAI画像の生成待ちで夜更かしをしてしまいましたが、タップリ寝ましたので万全にてございます・・・そうなの・・・今年は今のとこ
愛車BD-1のバックは淀川十三新港、維新の吉村知事が「ここから夢洲万博へ航路を開く」とか言ってましたが、運行会社の入札がなかったそうで、ロープが張られ、現...
2025年7月16日の今日、前日からの強い雨が降ったり止んだりの湿度の高い不安定なお天気でした。よって山に出かけることができず家の中の用事を済ませていま...
昨日紹介した「雲」で調子に乗って....試し撮り以外では使ったことが無い気がする「ズーム機能」とやらをチェック。トップの写真は、「広角」で撮った昨日と同じ日の「雲」....今回のモデルは公園の遊具。ほぼ同じ場所から「魚眼無効」....「魚眼無効」のまま「ズーム機能」を最大....翌日の朝散歩....ちょうどこの遊具の前にある東屋風のベンチに座って「広角」....座ったまま「広角」で「ズーム機能」を最大に....そのまま動かずに「魚眼無効」....さらにそのまま「ズーム機能」を最大に....今日の昼休み、ほぼ視野一杯に遊具を入れた「広角」....「広角」で「ズーム機能」は意味が無さそうなんでパス。少し離れて「魚眼無効」....さらに少し離れて「魚眼無効」で「ズーム機能」を最大に....このブログで使うぐらい...GoProHERO6のズーム機能
12年前の写真から… 12年前に行ってきたタイ旅行の続きです。 blog.kobephotomic.work当時は結構円のレートも高くてそれなりに安く海外に行けました。 子連れだったもんで現地のツアーに申し込んでアユタヤなんかも行ってきたんですが、ベタな観光地なのになかなか良い雰囲気。 現在の京都みたいな人でごった返した状態だと風情もクソもあったもんじゃ無いですが、人のいない遺跡的なところを感じられただけでも価値はあったなと思います。 ツアーなのにこれはなかなか得難い雰囲気でした。 記念写真も人が入り込まない…素晴らしいです ただまあ、良い事ばかりでは無く観光地独特の嫌な商売ってヤツもありまし…
マルミ光機に注目!用途・性能で選ぶおすすめフィルター&比較 カメラフィルター特集
マルミ光機フィルターの魅力について マルミ光機は1952年創業の老舗フィルターメーカーであり、そのフィルターは…
【OPPO Reno13 A】Snapdragon 6 Gen 1とAI編集で日常使いに最適!防水・おサイフケータイ対応の3万円台スマホ、OPPO Reno13 Aレビュー【PR】
撮影はじめの設定、どうしてる?ジャンル別の初期値をChatGPTに聞いてみた
[比較] パナソニック G 14mm / F2.5II 各種レンズフード取付寸法
海外旅行に持っていってよかったガジェット10選【一人旅で大活躍】
【書評・要約】ちょっとピンぼけ(ロバート・キャパ著)
美しく咲いたコバイケイソウにホオアカ
ケンコー・トキナー(Kenko Tokina) Pieni M
SAC CONNECT MINIカメラ SMC01
【2025年最新版】カメラ好き必見!Amazonプライムデーで年始来最安値のおすすめカメラ5選
ピントより汗が気になる日…。空調服の選び方とデメリット
夏ですね
ちょっとついてない日
【これで解決】自分の写真がない悩みを解消!カメラ好き&子育てママ必見
【2025最新】副業でカメラを仕事に! 写真でお金を稼ぐ方法とは?
ストックフォトとは?初心者でもわかるプロの写真素材の活用ガイド
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)