稲も伸びたことから田園地帯を走る列車を写しに出かけた田園地帯を走る越後線にはやはり弥彦山と角田山が写り込むことが必要場所を探しながら移動するを繰り返す光の状態や雲の動きが気になるが更に電車の通過時間も!越後線
朝の散歩キキョウの花2025年6月27日(金)8時20分~9時30分キキョウアーチのノウゼンカズラオシロイバナカンナ八重のムクゲ色々の花たち朝の散歩キキョウの花26
[レッスン募集中]◎シュトーレンレッスン【単発&プロコース】 [販売中シュトーレン]◎7月 トロピカルシュトーレン◎一閑張りかご入りシュトーレン(随時) …
今日は朝早めに起きてお弁当を作って、父を迎えに行って、病院に連れて行きました。石手川沿いを通っていると、今年初めての蝉の声を聞きました。我が家はまだ鳴いてませ…
顔見知りのニャンコファミリーの住処に真っ赤なヒメヒオウギズイセンが咲いていて子猫とお花のコラボチャンスです☆呼んだ?ってトコトコ来てくれたキジシロの子猫ちゃん♪いつも可愛いけど赤いお花をバックにして一段と可愛いね~♪ママも来てくれました♪後ろには2匹の兄妹も☆暑いのでみんな草陰でマッタリ^^ヒメヒオウギズイセンがもう少し低かったらなぁ(*≧m≦*)贅沢か (( *´艸`))♪変な体制で遠くを見ている?塀から飛び降りよ...
アサヒビールさんの「 アサヒゼロ 」旨いノンアルビールを求めて・・・そんな中、CMで目に映った!Σ(゚Д゚)「ノンアルコールをうまいと思ったことのないあなたへ。」確かめるべく、6本購入♪一口飲んで・・・新・衝撃のうまさ でした。。。...
2025年 7月 11日 厳しい暑さから解放されて、ほっと安堵したのは、私だけでなく、母もそうだと思う。 今日は、三食を少しばかりだが、食べてくれた。 1日中、エアコンを稼働させなかった。 命のない物だけど、案外、エアコンも、「やれ、疲れた~」と言っているかもしれない。 お疲れさんでした。 ほうき草とジニア
卵は春の季語とのこと。一番おいしいシーズンですって、言われてみれば当たり前だ、とても納得。(一日一句294)俳句deしりとり。締め切り数秒前に完成して、投...
夕方の田んぼの中で採食中の2羽のコウノトリ。 足環の確認はできませんでしたが、 おそらく巣立った2羽だと思います。 そして、後ろには、生クリームのような雲と、 それを被った山々。夏の田舎の風景ですね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
This is a test submission. It will be removed once the test is complete.
お山にイソツツジが咲き乱れるころそれはエゾナキウサギの子供が岩場にお顔を出し始めるころでもあります。この時は運よくイソツツジの前に子供のナキウサギが出て来てくれました♪葉っぱを咥えて可愛かったな(o^-^o)イソツツジは日本では北海道に特に多くて磯ツツジといっても海岸の磯を好んで咲くわけではなく北海道を意味する「蝦夷」が訛ってエゾツツジからイソツツジと伝わったと言われているそうです^^トウキョウトガリネズ...
山梨県八ヶ岳山麓の清里の近くに吐竜の滝があります。川の左岸斜面から伏流水が湧き出て滝になっています。 駐車場から歩いて10分ぐらいの所にあり、涼しい風が吹いています。夏はお勧めです。 石破総理の選挙演説で「これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか」と、アメリカのトランプ関税を巡る強気の発言をしたようです。 今、国民も臥薪嘗胆の気持ちで我慢しているのにトランプ大統領を挑発するような発言はしない方が良いと思います。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
選挙ポスターが貼られています。千葉選挙区は改選3人のところに、16人もの方が立候補しているようです。でも、ポスターは12枚だったような・・・選挙カーも来ませんし、静かな選挙です。その代わりと言ってはなんですがテレビが五月蠅い。前にも書きましたが、どの局も、公
日差しがたまらんけど、日陰は流石に涼しい本日は日光パークボランティアとして外来植物除去またまた出てきたオオハンゴンソウ・・・ヒメジオンも結構あるなあミズチドリとイブキトラノオですね小田代原...
どのパビリオンも、その国のお土産を売っている。ポーランド館で、ショパンの楽譜を買った。ここは、薬草とハーブのデジタルアートが美しかった。吸入療法を楽しむ部屋もあった。ショパンのピアノコンサートが1日3回もあることを知ったのは、中に入ってから。当日でも予約可能だというので時間を合わせれば良かったと後悔。チェコ館も、中に小さなホールがありコンサートが行われる。残念ながら休演日で、映像が映されていたが、ホールの椅子で雰囲気を楽しんでいる人も多かった。いろいろなパビリオンの外でもライブ演奏が行われていた。パビリオンの予約は2か月前。しっかり情報を調べて行くべき!もう一度行く機会があるかどうかわからないけれど、楽しむためには準備が必要だと痛感。最後に西ゲート近くのショップでお土産を探す。不思議なのは、友人たちと一緒...万博
【星神社古墳とか】久慈川サイクリングコース沿線立ち寄りスポット
久慈川サイクリングコース沿いにある立ち寄りスポットを探索するシリーズ第1弾。星神社古墳、星宮神社、鹿島日吉神社に立ち寄ってみたというお話。星神社古墳は絶え間なく調査・考察、資料公開されておりホットな古墳でした。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング
20250713 喜多方行きの夏走りは朝ラーがお目当て。 しかし、ほとんど回りきってしまったので、今回は混雑が予想される日曜日限定の朝ラーを求めて行ってみることに。 4時過ぎに起きて米沢方面の山を見遣るも霧か雲に包まれて何も見えず。 しかし、栗子峠、米沢、大峠など
[レッスン募集中]◎シュトーレンレッスン【単発&プロコース】 [販売中シュトーレン]◎7月 トロピカルシュトーレン◎一閑張りかご入りシュトーレン(随時) …
先週土曜日、息子が帰ってきた。住むところを探す間、それぞれの実家にいる。息子は月曜日から出社している。私は朝7時半ごろ起きていたのに、今は出勤する息子に合わせて6時に起きている。洗濯も量が多い。食洗器も夜1回で良かったのに、今は昼と夜の2回。買い物にも毎日行っている気がする。アイロンもかける。そう、とても忙しい。万博から帰ってからは、10月発行のニュースレターの校正原稿がたくさんあり、毎日パソコン仕事も多い。一人に慣れてしまったためか、年をとったからか、、、、大変!昨日は、息子の奥さんMさんが泊まりに来た。これから住む家の内見や、書かなければならない書類などいろいろあるらしい。その前に、掃除、、、、息子だけとは違って、少しはきれいにしておきたい。夕飯はしげ乃を予約。お昼ご飯と、翌日の朝ごはんの準備。7月8...息子が帰国して1週間
日に日に暑さが増してる今日この頃ですね。今日は車の車外温度が39度になってました。午前中は、昨日白内障手術をした父を迎えに行きました。目薬を入れる練習をして、…
上の写真が、昨年の暮れに行われた、横須賀フォトコンテストに入選しました ^^ その入選の商品が、横須賀美術館の観覧チケットと美術館併設レストランの…
まだ梅雨明けしない 梅雨明けずとも青空嬉し 木陰は涼しく 日向は暑い 松本市あがたの森公園 秋には真っ赤になるモミジ ヒマラヤスギの大木の下は日陰で快適 写真中央奥の山は美ヶ原王ヶ鼻 けやきの大木も木陰を作ってくれて有り難い 青もみじ あがたの森文化会館 中庭 久々にあがたの森文化会館の中を覗いてみた あがたの森文化会館(重要文化財旧松本高等学校) 再現校長室 写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
2月上旬一泊二日秩父旅行 2日目撮影地15Z8 Z24-12011時50分頃。たしかここに来る前にチェーン店っぽい名前のラーメン屋に入って昼飯を食べた記憶がある。まぁチェーン店言うても長野じゃ聞かない名前だったし…一応旅行感あり!変わってんな…あと数日で摘粒が終わるかな…毎日ヘッドライト付けて作業してる甲斐があるってもんだ。本当に真っ暗になると明暗差つきすぎて作業できないから、長めに仕事できるって言ってもたいしたこと...
2025年 7月 12日 見るとはなしに見た政見放送。 言論の自由だけど、まあ、言いたい放題。 でもねえ、「人間のくず」は、なにも外国人だけでなく、日本人にも多いでしょうが。 言っている本人の品性が疑われるような気がする。
OM-5 Mark IIの発売日は7月18日、予約殺到で供給不足らしい
a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"44X4UV+F9KJ2A+5OTM+BWGDT","alt":"商品リンク","id":"4p1GgiT-g7-uQKoSf2"},"...
iPhone 14 「妻の用事」の付き添いで東京に来ている。今回は一泊二日の短い日程。しかしなかなかお値段もするのだ…わたしはビジネスホテルに泊まれる人間だが、妻の方がそういうのがダメなので結果的に普通のホテルに泊まらざるを得ない。が、ビジネスホテルも最近は普通のホテルと変わらない宿泊費だから、ある意味いいのかな。物は考えようだが、なぜかわたしもちなので(後で補填してもらえるとは思うが、基本的に忘れられることが多いので)なるべく安くしたかった。が、すでに食事代とかで予算をかるーく超えてる感じ。いくら六月にボーナスが出たからと言っても、不妊治療やら何やらで大きく出で行く分があるのに、ここでの出費…
池で泳いでいたガっちゃん。 時刻は、とってもいい天気のお昼前。 水面に映る青空が水鏡になり、とても綺麗だったので、 広い青空を泳いでいるような感じをイメージして撮ってみました。 幻想的で、絵の中を泳いでいるようにも見えますね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
岡山県久米郡美咲町 の 「まきばの館」で ラベンダーを観てきました 入館料:無料 駐車場:無料 休館:なし(年中無休) 「二輪の聖地」の 看板が掛けてありました。 6月は「牛乳月間」 2001年、国連食糧農業機関(FAO)は牛乳への関心を高め、 酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に、6月1日を 「世界牛乳の日(World Milk Day)」と定め、これにちなんで日本でも 2007年から毎年6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と しているそうです。行ったのは・・・7月4日でした。 ラベンダーが見頃でした。 カリヨンの鐘は鳴らされるのかな? ご訪問有難うございます。 皆さま…
(2025年度-No.39)ブログ作成日 :2025.7.12(土) ******************* このところ なんか知らんけど忙しくてなかなか ま…
旧余部鉄橋 兵庫県香美町1912(明治45)年1月に完成した東洋随一の鋼製トレッスル橋正式には(旧)余部橋梁。 投稿日: 2005年4月17日 作成者: P…
広いバラ園めぐり、バラ景の美しいのはもちろんコーナーをつなぐ橋に付けられた木彫り細工も目を引き付ける。それでもイボタノキの花にモンシロチョウを見つけるとすぐに夢中(^0^;)今年初めての出会い。2025/6/26撮影NikonZ8写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。チョウ
古河公方公園の帰りに道の駅童謡のふる里おおとねに寄りました。ここにはホテイアオイ畑があります。以前はよく行っていたのですが、かなり久しぶりに寄りました。ホテイアオイは畑の一部分にのみ咲いている感じでした。睡蓮同様水面近くに咲くので、写真で見ると涼し気な感じですね。ホテイアオイ
神奈川県内だけなのかどうかわからないけど、湘南クッキーというクッキーの自動販売機をよく目にする。そのクッキー自販機のアウトレットがあるというので、亜細亜料...
季節の風と散歩-写真日記- なんだか花が減った風の道を散歩しました。 #1 小さな柿の木には 沢山の実が付いていました。 #2 ザクロの花。 タコさんウインナーの様ですね! #3 紫陽花も まだ健在です。 #4 でも 紫陽花の株 年々減っています #5 この辺り 花が無い? 確か色々な花が有ったはずなのに・・・ #6 雑草は残っているのに 楽しみにしていたコムラサキが 刈り取られていま...
つれづれなるまゝに、日くらし、でんのうきにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 眠れなくなっちまった…
こんにちはです。あっちのそららです。うちの子、ルオンさんの線画中。新年以降しっかりとしたイラストを描いていなかったので、ぶっとい線を引きながら心躍らせています。無気力な子で気力をアップしよう。 髪はお楽しみタイム。 ランキング参加中イラスト
5年前(ブログを検索すると)に 一度来ているのですが その時、きれいに咲いていたので 今回も、棚田百選 と ため池百選を 見た後 寄りました。 津山市八社にある 小滝 「花と渓流の里」と呼ばれる納涼スポットのようです。 水量は前回より少なく アジサイも見ごろはこれからかな? あじさいを観ながら 坂道を上がっていくと・・・ 「小瀧堂」が あります。 地元の放送局?が 取材に来てました。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
今夜(7月11日)は、満月ですが、 おじさんの所は今 曇っており 天気予報では 21時ごろまで 雨の予報で、その後 曇のようで 見えるかどうか?・・・ 昨夜 20時30分ごろ、国際宇宙ステーションを撮った後 月を撮っていました。 7月の満月は、アメリカの農事暦でオス鹿の角の生え変わりが 完了する頃などから「バックムーン」と呼ばれているそうです。 望遠のカメラでなく ISS用のレンズで撮ってます。(ほぼ満月) ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_007<ミズイロオナガシジミほか>
6月1日と6月6日は、善福寺公園へ行った。6月1日はゴマダラチョウやコムラサキしに雑木林へ足を運ぶ。サトキマダラヒカゲ_善福寺公園最初のポイントではサトキマダラヒカゲが出迎えてくれた。次に別のポイントへ向かうが低いところで樹液の出る樹はなし。高い梢の方で樹液が出
せっかくの着物姿、スマホじゃもったいない!金沢旅行をプロの写真で思い出に残しませんか?
金沢旅行 必食!海鮮グルメとひがし茶屋街で和スイーツを堪能
金沢の人気観光地・ひがし茶屋街&主計町茶屋街で着物撮影する時におススメの撮影スポットお教えします【地元カメラマンが推薦】
金沢旅行 金の街で金箔のことを学ぶ
金沢旅行 国指定重要文化財 お茶屋の志摩へ
金沢旅行 ひがし茶屋街で古都金沢を体感しよう
夫婦で行くよ!能登半島ツーリング4日目
金沢に来たら一度は行ってほしい☆金沢のライトアップ&夜景スポット12か所
地元の出張撮影カメラマン推薦☆金沢っぽいポートレートが撮れるおすすめ撮影スポット7つ
水墨画のような風景が広がる金沢市内の雪景色【天徳院・鈴木大拙館・主計町茶屋街】
旅行サイト・じゃらん様で提供中の撮影プラン「金沢・ひがし茶屋街・主計町茶屋街でプチ撮影体験」で撮影をさせていただきました。
【レジャー】石川・富山に旅行に行ってきました!金沢2日目編 その①
金沢散歩
紅葉が進む兼六園やひがし茶屋街周辺で着物撮影をしてきました
ひがし茶屋街 (石川県 金沢市)
『いざ、万博へ』 お買い物記録
5月のお休み(2025)
25年26走目(ハスを見に行こう)
お猫様42 クアラルンプール、マレーシア 2025
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
夏景色 16
【写真】味のある「セメント」
理想の部屋と現状の部屋とのギャップを埋めるには?
ブルーインパレス
ブルーインパルス ~大阪の空を飛ぶ
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_008<アカアシアオカミキリほか>
シマタニワタリノキ アメリカタニワタリノキは 不思議楽しい夏の花です 🌟✨ 🥀🍃 駒繋 庭藤 紫錦唐松 雁金草
フジミ 1/100 出雲大社 その2【工作編】
杣の道とバーチャル高校野球・・・ノリウツギとボロギク
夏ですね
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)