水火天満宮は小さな境内を覆うようなしだれ桜と、入口を彩るしだれ桜が時間差で咲きます。今年は社殿前のしだれ桜の満開を見ることができました。(※3月26日、3...
秋田県北秋田市にあります阿仁ふるさと文化センターです。 二月に秋田内陸線のおひなまつりを撮影しました。 昔は多くの家で冬に大根を吊し、漬物などを作っていま…
神代植物公園のバラ園で撮影しました。 「アラブ首長国連邦(UAE)で24日午後、5月としては同国の観測史上最高気温となる51.6度が観測された」というニュースが流れました。 ちょっと想像できない暑さですね。梅雨明けの暑さを考えるとゾッとします。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
メタセコイヤ (万博公園・自然文化園) 新しい葉っぱが生まれてだんだんと深い緑色になりそしてしっとりと秋色に染まる・・ にほんブログ村...
WOWOWで放送された東京スカパラダイスオーケストラのライブを見ました。とってもご機嫌なライブでした。 宮本浩次さんは突如として颯爽と現れました。1曲歌って、…
「東京相川会おけさ踊り等」おはようございます東京世田谷は曇りです、雨は降らなさそうですやや蒸し暑いかと思います。 本日は東京相川会でのイベントおけさ踊り等の写…
ライムライト グランディローサ住居側・南東芝生通路23日に撮ったライムライト1輪だけだけど美しいですぅ~(#^^#)で、ふと蕾に目をやったらし、お、れ、て、るぅーーーーーー(;゚Д゚)でも、この感じならまだ復活してくれそう🎵と、お昼を過ぎてはいたけど緊急事態ってこと
CanonEoskissx6i&CanonEF-S55-250mm1:4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)農家の花畑に植えられた沢山のアマリリス。白地に赤二本の筋の入ったアマリリスが多い。アマリリスと言ったらこの花と真っ赤な花が定番だ。まだ咲かない花茎が沢山出ている。真っ赤なアマリリスもあるかも知れない。アマリリス・ヒガンバナ科ヒッペアストルム属・南アメリカ原産・南米に80種以上存在・以前にヒガンバナ科アマリリス属に入れられていた名残でアマリリスと呼ばれている(LOVEGREEN)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久...アマリリス
テス・オブ・ザ・バーヴァービルズ photo byしゃけくまゴールデン・セレブレーション photo byしゃけくまハートウンソール photo byしゃけく…
オールドコンデジ「Sony_DSC-F55」で色々記録してきた。
最近持ち出し率が高い「SonyDSC-F55」で色々記録してきました。 そんなオールドコンデジのスペックは以下の通り。・発売日_1999年4月・記録画素数_211万画素(総画素),202万画素(有効画素)・映像素子:1/2型CCD・記録メディア:メモリースティック(MSA-16A_7,700円)・価格:115,000円 約5年前、リサイクルショップ「ハー〇オフ」で税込み550円にて購入。 作例です。 全て「Pモード」で記録、一部EV設定変更しました。 応援よろしくお願いします。 [にほんブログ村 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中gooからきました
(1)(2)ホウチャクソウ1,2宝鐸草(ホウチャクソウ)はまだ咲き始めのようでした 汗) ち咲いた咲いた宝鐸草(ホウチャクソウ)は ⇒ 👉こちら宝鐸草(ホウチャクソウ)・・・北海道~沖縄に分布するイヌサフラン科チゴユリ属の多年草。「ホウチャク」は「宝鐸」で、寺院や五重塔の四隅に吊り下げられている大きな風鈴のような飾り、あるいは銅鐸(風鐸)を意味し、花の様子をこれになぞらえて名付けられた。 日本の在来種であり、...
コンパクトタイプのマリーゴールドが無事に復活しましたぁ~(^O^)/
プランターが定番の門扉横コーナー冬から長ぁ~く咲いてくれてたパンジー&ノースポール撮影:2025/4/14(お疲れさまでしたぁ~)夏~秋のプランターはマリーゴールド&ベゴニア タブレット▼マリーゴールドは植え付けて1カ月半▼ベゴニアは3週間が経ちました🎵▼植え付け
こんばんわぁ〜★よこはまズーの続きを。。 名前:セスジキノボリカンガルー分類:双前歯目 カンガルー科生息地:ニューギニア島の中央部から東部の低~高山地特徴:…
ペリカン野球場の翁鸚哥(オキナインコ)営巣中。Café Youで遅い昼ご飯食べて終了。
野生化しているオキナインコ。美味しくて安いオーガニックのランチ。
「朱鷺飛翔 夕日」おはようございます東京世田谷は晴れです、雨もやみ暑くなりそうですね、お気を付け下さい。 本日は36回彩アート展の出品作品、小品SМの朱鷺飛翔…
緑福来玉 Lithops julii ssp.fulleri 'Fullergreen'2025/05/28 (K20D + DA35mmF2.8 Macro Limited) No.242024/05/23着 ほぼ1年経過2025/05/28 No.252024/11/05着 知らない間に2頭になっている。大窓緑福来玉25/05/28 No.252025/02/10
荒玉(Lithops gracilidelineata) あらだま 夏型 9月から11月 月3回の水やり2025/05/25 (K20D + DA35mmF2.8 Macro Limited) No.212023/03/16 old No.812025/05/28 (K20D + DA35mmF2.8 Macro Limited) No.222023/06/13 old No.86
ハコネウツギ(箱根空木) photo byしゃけくまスイカズラ(忍冬) photo byしゃけくまヒイラギナンテン(柊南天) photo byしゃけくま初夏の…
麦秋・・・高島市社会福祉協議会
川口農園「茂木びわ」・・・初、モリアオガエルの卵
農的庭の花・・・寒い、最高気温12.4℃・最低気温10.6℃!
春の景色まとめ見。3〜4月の花と風景|写真さんぽアルバム 2025#02
ユリノキまつりと薪ネット・・・ロケストパン
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿はササユリの花
タニウツギにハチさん来訪・・
ユリノキまつりと天然酵母のロケストパン・・・ユリノキ、ヤマボウシ、トチノ花
ホオの花・・・下針畑福祉サロン
ミョウガタケと季節の花・・・イッキに夏!
キツネさんの金色の瞳・・
アサギマダラとクレソン・・・田んぼ仕事
♪走る走る鯖たち・・・鯖街道ウルトラマラソン
4/16ニリンソウ・イチリンソウ・白いイカリソウ・? etc
ヤブデマリ・・・明日、鯖街道ウルトラマラソン
前日から降り続いた雨が小降りになった日、客人?を案内してエコーラインを通って上山まで抜けてきましたほとんど車が通らない中、賽の河原から大黒天あたりに行くと、雲が切れて薄日が差してきたのですこんな日は面白い景色が撮れる。。。車を止めてもらいました湧き出したガスがだんだん薄れていきますガスをバックにした木立が絵のようですうっとり〜ミネザクラも浮かび上がって。。。反対側の雪は夏まで溶けるのかと思うほどど...
springscenery#86CanonEOSR3CanonRF100mmF2.8LMacroISUSM山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!rosegardenfaçadrosegardenfacadです。小さな庭の薔薇と山野草の成長記録のチャンネルです。更新は気まぐれです。使用機材Camera:CanonEOSR3&CanonEOSR5Lens.:C...YouTube stilllife250528
第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その182 ネット歌会)
第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その182ネット歌会)短歌の返歌を歓迎します!!☆☆☆楽しく、和やかな短歌の交流広場を目指したいと思います。☆☆☆返歌の投稿、投稿歌の歌評、感想、ご意見等もお寄せください。☆☆☆「ネット歌会」の「返歌」について「ネット歌会」は、「お題」を決めて短歌を詠みあうという方式ではなく、「水曜サロン」へ掲載された、各位の歌に対して「返歌」するという自然発生的な歌会です。従って掲載された歌の中で自分に響くものがありましたら、それへの返歌として大いに詠んで頂き第二部のコメント欄に記入して頂ければ幸いです。飛び入り歓迎です。☆☆☆「水曜サロン」の「はてなblog」への全面移動の件(再掲載)先に予告させて頂きましたが、gooblogの停止に伴い次の通り移動を実施致したく、各位のご協力を宜...第二部「口語短歌・水曜サロンの会」(その182ネット歌会)
白山吹、満天星、匂い莢蒾、花蘇芳、スノーフレーク、次郎坊延胡索、紫華鬘
(1)シロヤマブキ1白山吹(シロヤマブキ)・・・中国地方の石灰岩地だけに自生するバラ科シロヤマブキ属の落葉低木。山吹(ヤマブキ)に比べれば花数が少ないものの、挿し木などで容易に繁殖し、丈夫な性質を持つことから園芸品として世界中に広がっており、茶庭や庭園でよく使われる。日本以外でも朝鮮半島や中国に自生する。葉は長さ5~7cmほどの卵形で葉脈がへこみ、裏面には毛がある。縁のギザギザが目立ち、枝から対になっ...
桜の花が咲くころから万博ネタばかりアップしてきましたが、季節は進んでもうすぐ6月です。いつの間にやら仕事場近くの植え込みの紫陽花が咲き出す時期になってました 仕事で訪ねた農家の枇杷が色ずくのを
コバンソウという文字通り小判に似た小穂をつけるイネ科の野草がある。そう言われてみると確かに小判に見えてくる。写真の状態ではまだ淡い黄緑色をしているが少し枯れ始めてくると黄金色に変わる。その頃の方がありがた味があるかもしれないね。そしてもう一つヒメコバンソ
1週間かかって18749枚の画像を移行して貰って18年の思い出が残りました まだ、これから投稿するにあたり色々見て回らないと分からない事ばかり 画像の入れ方やいろいろ 【ドデカテオン】サクラソウ科 大成功で~す♪
寒い雨の日が続きました。きょうは久し振りに爽やかな初夏 の朝を迎えました。Yさん栽培のパフィオペディラムです。開花が難しいパフイオです。淡いピンク色のふっくらした花弁とリップが優しさを感じます。Paph. Joyce Hasegawa
”フエロカクタス・刺無王冠竜”(※多分)黄色い花が咲きました!
かなり以前から我が家に滞在中のサボテンに黄色い花が咲きました!凄く可愛いんです、嬉しいです!!蕾も3個控えています。グーグルレンズ君の力を借りたりして、い...
山道で目を引く白い花。だいたい高い場所に咲いているのですが、この木はちょうど坂道で目の前に咲いていたので28mmでも撮れました。 Leica Q3 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
久しぶりにキリシマツツジ咲く曼殊院へ。新しいお庭にもキリシマツツジが咲いて、ちょっと新しい雰囲気を味わえました。(※4月27日撮影)新緑の下に立つ「曼殊院...
一畑電車沿線は濃霧から晴れる瞬間の朝を迎えたようです。遠くから見ると幻想的な出雲平野の一部を楽しめる朝活でした。いつも撮影している田んぼは空の状況をきれいに写していた。時刻通り3両編成の電車がやってきた。1日1本の貴重な編成。撮れるチャンスは2回。そのために私はもうしばらく撮り続ける。おもしろいから。新しい朝が来た。
河口湖北岸の大石公園で撮影したネモフィラの花です。 秋篠宮家の長女である真子さまがお子様を出産されたというニュースが流れてきました。おめでとうございます。 あまりニュースで取り上げられませんね。ちょっと不思議です。 色々あって日本に帰って来ないという覚悟でアメリカへ行かれたので静かに見守っていきましょう。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
昨日は 一日中雨☂☂☂で寒かったです 暖房onでした 今日は?? 曇ってますが まだ気温はひくいまま 昨昨日 近所では 雨の降る前に と 豆類の播種作業をし…
秘密基地のトゲなし野イバラが大きくなり、いっぱいの花を付けています。 この野イバラはトゲがありませんので、ローズヒップをたやすく利用できます。秘密基地を訪れる方達が、たくさんのローズヒップを採取し、リースを作るのが楽しみになっています。 今年もたくさんのローズヒップが出来るでしょう・・・ね。■たくさんのローズヒップが待ち遠しいトゲなし野イバラ...
エゴノキに可愛らしい白花がいっぱい。このエゴノキ、野鳥くんからのプレゼントです。 気が付いてから、もう、12年が経過しました。大きくなり5mは越えています。秘密基地の進入路、バラ(リージャンロードクライマー)が絡みつき、ちょっと惨めっぽい感じもしますが。。。。 そんなもの気にしないかのように、いっぱいの小花を付けています。■エゴノキに小さな可愛らしい花がいっぱい。...
南ヨーロッパ・・・ピレネーからアルバニアの山岳地帯に自生がある原種バラ、Rosa.glauca(ロサ グラウカ)。素朴な一重の花弁先が濃ピンクの彩りを見せ、茎や葉が紫がかった彩りを見せることから・・・レッドリーフ・ローズ red-leaved roseとも、呼ばれます。 気楽に、この銅葉の美しさも楽しめ、大好きです。しかし、暑がり、2度目の移植で、何とか安住の地を見つけたようです。新しいシュートが出来、生長し始めてきました...
ワンビル プレオープンに行ってきました、もとい、行ってました
すでに開業して5月24日で1ヶ月になりますがw 旅ログは、まだ記事にできてないネタが眠っていて「行ってきました」から かなり時間が経過しての投稿になったりもしています。 ワンビルについては、「(実は)行ってました」というワケで。 4月22日のプレオープンに行ってました、ワタヌキwithお父さん。 ONE FUKUOKA BLDG. プレーオープン 2025年4月22日(火) 今回、お父さんと一緒なので下調べもせずに お父さんにまかせていたんだけど どうやら株主専用入り口から入場していなかったことに後で気づくということに。 一般招待と株主招待は、入場口以外で何か違いがあったんでしょうか?w 地下…
今日の奄美は、5月とは思えないほど気温が低くて過ごしやすかった。気づけばウォーキングは8000歩を超え、ちょっとした達成感。今日も4月に出会った草花たちをご紹介します。🍓 ナワシロイチゴ(苗代苺)「イチゴ」と名のつく草花は奄美に他にもたくさんありますが(⇒イチゴの一覧)、ナワシロイチゴは特に好きなひとつ。花びらがとても小さく、うっかり見過ごしそう。でもじっと見つめると、華奢で優雅な小さなピンクのバラのよ...
東京相川会 田村優子おはようございます東京世田谷は曇りです、朝方はやや気温も低いですね、お気を付け下さい。 さて本日は先日の東京相川会のイベントでの歌手田村優…
こんばんは🎵 ベランダの朝顔の双葉が出てきたのが~ 5/20でした~今日見たら本葉が出ていましたよ こんな感じです クジャクサボテンはほとんど咲き終わりました まだ蕾も残っているので咲きましたらUPします 膀胱炎はまだ治っていませんでした 今日も排尿後の嫌な感じがしましたから・・・ 明日は内科へ行って来ます グループランキングも順位が上がっていました 皆さんの応援クリックのお陰ですね ハンドメイド、ガーデニング、雑談・日記の順位が 上がっていました(o^―^o)ニコ ありがとうございましたm(__)m 励みになりますので応援クリックお願いいたします ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグル…
PhotoBlog:93 吉祥寺の藤棚
下書きからの昇格①~邸宅を見学し、妄想する
標高800mの花の楽園!くじゅう花公園で春の花を撮る旅【日常の断片 vol.2】
コスプレイヤー【美南 ナミ】
巨乳グラドル『もものすけ』
巨乳【大嶋みく】アイドルグループ ぼっち。
グラビアアイドル【柚乃りか】
non-no専属モデル【加藤 栞】
むちむちコスプレイヤー【ないる】
瀧谷不動尊 2025春季大祭(後編)
今、手元にあるのはこの八冊 ——— つまり、計『地上八十センチ』
ドイツ料理 in 日比谷 ご縁で結ばれた!?
残念石
ツーブロック
【脳の不思議】「パレイドリア」って何? ~散歩中に見つけた、お菓子の宇宙人( ´艸`)~
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)