香我美町の「チューリップまつり」に行ってきました。108品種12万本の色とりどりのチューリップが、風に揺れていました。きれいで楽しい春の花、チューリップかわいいお花畑がいくつも広がります。毎年、これだけの球根を植えて栽培するのは、大変でしょう。一番気になったチューリップは、こちら。ピンクと白と黄色の不思議カラー赤いチューリップ八重の黄色いチューリップ他にもたくさん。・・・本当は、チューリップ畑の向こうを走る、黒潮鉄道の列車を撮りたかったんですけど。チューリップを見てて、ハッと気づいたら、もう通り過ぎるところでした。しかも「モネの庭号」だった。バカバカバカ。私のバカ。3月29日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属し...香我美チューリップまつり
曇り空でしたが河津桜を見に行ってきました久しぶりにマクロレンズしばりで撮ってみました満開でしたNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/5.61/200秒ISO140河津桜は手鞠のように花が密集しているのが特徴です色も濃いので華やかに見えますNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/111/100秒ISO450ここには色々な花が咲きます今年はどれも開花が遅れたので同時に見ることが出来ました梅の花ですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/111/125秒ISO640椿ですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/6.31/200秒ISO1100入り口にはかつて彼岸桜の大木がありました枝が折れたので1.5mくらいの所で切り倒されたのですが株...勝浦町の河津桜
NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」始まりました。 脚本の中園ミホさん、子供の頃、やなせたかしさんと文通してたとか。 きっと思い入れのある物語なのでしょう。 まだ3…
先週末より春割セールを開催しております。 チラシについているクーポンをご利用いただくとお得に メガネをお求めいただけます。 チラシがない方はスマホでこちらの画面を表示していただいても クーポンとしてご利用いただけます。 5月6日まで開催していますのでこの機会にぜひご来店くださいませ。 ...
徳島県の善入寺島(ぜんにゅうじとう)へ行きました。菜の花が善入寺島のあちらこちらで満開になって、菜の花畑を見つけながらのドライブ散歩がたのしかったです。善入寺島は、吉野川にある大きな中州です。写真は、善入寺島へ渡るための川島潜水橋。高知では沈下橋といっていますが、徳島では潜水橋。渡り口に咲いていた菜の花畑で麻鈴を撮りました。善入寺島の菜の花畑。車でちょっと走ると、菜の花畑を見つけました。向こうの菜の花畑とくっつけて、なるべく広く広く撮りました。夕方になってしまったので、菜の花畑が夕焼け色に染まっています。農家の方が寛大な心で、カメラマンや見物客の侵入を許してくれています。ありがとうございます。なるべくお邪魔にならないように、あぜ道を壊さないように、気をつけて、気をつけて。「ありがとうございました」の声掛け...吉野川潜水橋と善入寺島の菜の花
gooブログユーザーでタグ欄に#写ん歩クラブと記入するだけで誰でも参加出来る写ん歩クラブ月初めの月例企画写真4枚で前の月を振り返ります冬が終わり暖かさが感じられるようになる3月早咲きの花達が色どりを添えてくれます今年は寒い日が多く花が咲くのも遅かったですが春を告げる花を4枚集めてみましたまずは梅花黄蓮(バイカオウレン)可憐な花の姿を捉えられたかなと思っています撮影:令和7年2月15日紹介:令和7年3月5日続いて福寿草雪が降る中でも力強く咲く姿を舞い落ちる雪片と共に撮ってみました撮影:令和7年2月24日紹介:令和7年3月18日天気が良く暖かった日美波町の椿園に行ってみました八重の優しい色合いの花が出迎えてくれました撮影:令和7年3月9日紹介:令和7年3月25日帰り道阿南市の梅園に寄ってみました真っ...3月の4枚
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。写ん歩クラブでは、毎月初めに、前の月を4枚の写真(絵や作品)で振り返ろうという「〇月の4枚」企画を行っています。3月のはじまりは、おひな様。おひな様のイベントがとても多くて、楽しませてもらいました。そして中旬を過ぎると、開花の遅かった花々がいっせいに咲いて、今度はお花のイベントがたーくさん。そうゆうわけで、あっちへこっちへ喜びながら走り回る毎日でした。NikonZ6ⅡZ24-70mmf2.8S24mmISO100-0.7段減感1/250秒F4.5-1.0段佐川町「酒造の道ひなまつり」佐川町はお酒の町。司牡丹酒造の建物ばかりといってもいいくらいで、町に日本酒の匂いが染みついている気がします。有形文化財・無形民俗文化財・記念物が数多く、...3月の4枚
ちょっと寒色系な気もしますが、写り自体は好きです。 綺麗なボケの中に、くっきりと被写体が浮かび上がる感じがします。 NIKON Z-5 Voigtlander Nokton 58mm/f1.4 SL ZK
雨の降る朝面白い写真が撮れるかと思いストロボを持って徳島植物園に行ってみました光がないし意外と空が明るいので空の模様を出そうと思うと桜の色が沈んでしまいますNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/4.51/50秒ISO1600これにストロボを当てると桜の色が出てきますただ光の当たり方にムラがでますディフューザーを付けるといいとは思うのですが雨の日は難しいですNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(24mm)f/4.51/50秒ISO1600GodoxXPro+AD100pro上に登ると視界が広がってきました桜の手前にストロボを置いて照らしてみましたはやりムラは出ますがLightroomClassicで調整しやすくなりましたNIKONZ7IIZ24-120mmf/4S(2...徳島植物園の蜂須賀桜
配膳ロボットのウインクとホッキョクグマの視線にキュン
コモドドラゴン(コモドオオトカゲ)に会いにいく
ミモザと桜と、動物たち。
330 宮崎県:首に蛇を巻いて動物園満喫!
京都市動物園・2
京都市動物園・1
2025初春、久々の静岡市立日本平動物園 vol.3
2025初春、久々の静岡市立日本平動物園 vol.2
オウギワシ
カランビン ワイルドライフサンクチュアリー コアラ抱っこ&カンガルーと触れ合い!チケット情報や行き方も解説【HIS】
2025初春、久々の静岡市立日本平動物園 vol.1
鹿児島でのライト君(2023年&2024年)
動物園で勝手にエサを与える無責任なヤツ
ハワイの動物園にパンダ〜⁉︎
○○학원、○○school その4 「上野動物園のサマースクール」
あっちむいてホイ
イタリアひとり旅*オルチャでラッセル・クロウを思い出す✨
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
香我美チューリップまつり
露光の春、雪解く四月
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)