香我美町の「チューリップまつり」に行ってきました。108品種12万本の色とりどりのチューリップが、風に揺れていました。きれいで楽しい春の花、チューリップかわいいお花畑がいくつも広がります。毎年、これだけの球根を植えて栽培するのは、大変でしょう。一番気になったチューリップは、こちら。ピンクと白と黄色の不思議カラー赤いチューリップ八重の黄色いチューリップ他にもたくさん。・・・本当は、チューリップ畑の向こうを走る、黒潮鉄道の列車を撮りたかったんですけど。チューリップを見てて、ハッと気づいたら、もう通り過ぎるところでした。しかも「モネの庭号」だった。バカバカバカ。私のバカ。3月29日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属し...香我美チューリップまつり
『枝物のコンポートアレンジ』レッスンにて生徒さんの作品です。 満開の啓翁桜、葉桜になりかけていますが切花では若葉もまた綺麗です。 高さのあるコンポートなので…
2025年3月30日、OM-1 IIを持ってご近所へ。引き続き、近所の石神井川沿いに桜の様子から。その2
今日の天気ですが、東京都の天気は、「雨のち曇り」で、最高気温12度、最低気温6度となっています。東京の朝は、雨模様の空です。今日は、雨から曇りとなる予報です。そんな2025年4月2日です。今日の天候は、日中の気温は12度となり、朝晩は6度と、寒い雨の日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日も、変わらず、西新宿へ出勤です。…
徳島県の善入寺島(ぜんにゅうじとう)へ行きました。菜の花が善入寺島のあちらこちらで満開になって、菜の花畑を見つけながらのドライブ散歩がたのしかったです。善入寺島は、吉野川にある大きな中州です。写真は、善入寺島へ渡るための川島潜水橋。高知では沈下橋といっていますが、徳島では潜水橋。渡り口に咲いていた菜の花畑で麻鈴を撮りました。善入寺島の菜の花畑。車でちょっと走ると、菜の花畑を見つけました。向こうの菜の花畑とくっつけて、なるべく広く広く撮りました。夕方になってしまったので、菜の花畑が夕焼け色に染まっています。農家の方が寛大な心で、カメラマンや見物客の侵入を許してくれています。ありがとうございます。なるべくお邪魔にならないように、あぜ道を壊さないように、気をつけて、気をつけて。「ありがとうございました」の声掛け...吉野川潜水橋と善入寺島の菜の花
【実機比較】ニコンZ50IIとZ50のはっきりわかる違い9点
2024年12月に発売されたニコンZ50II(新)と前モデルのZ50(旧)との違いを、使用者目線でレビューしています!進化した点だけでなく、変わらないと感じる点や、前よりも悪くなったと思う点も、これからカメラを始める人向けになるべく簡単に解説しています。
gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。写ん歩クラブでは、毎月初めに、前の月を4枚の写真(絵や作品)で振り返ろうという「〇月の4枚」企画を行っています。3月のはじまりは、おひな様。おひな様のイベントがとても多くて、楽しませてもらいました。そして中旬を過ぎると、開花の遅かった花々がいっせいに咲いて、今度はお花のイベントがたーくさん。そうゆうわけで、あっちへこっちへ喜びながら走り回る毎日でした。NikonZ6ⅡZ24-70mmf2.8S24mmISO100-0.7段減感1/250秒F4.5-1.0段佐川町「酒造の道ひなまつり」佐川町はお酒の町。司牡丹酒造の建物ばかりといってもいいくらいで、町に日本酒の匂いが染みついている気がします。有形文化財・無形民俗文化財・記念物が数多く、...3月の4枚
2025年3月30日、OM-1 IIを持ってご近所へ。晴れていたので、近所の石神井川沿いに桜の様子を見に行って。その1
今日の天気ですが、東京都の天気は、「雨」で、最高気温7度、最低気温3度となっています。東京の朝は、雨模様の空です。今日は、一日中雨となる予報です。そんな2025年3月30日です。今日の天候は、日中の気温は7度となり、朝晩は3度と、寒い雨の日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日から4月ですが、変わらず、西新宿へ出勤です。…
どちらもチキンのカレーだけれど、サラッとしたカレーと迷う。インドカレーは、骨付きチキンでとろみがあるカレー辛さを選べるのも嬉しい。ワンオペのお店だから、応援し…
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
石清水八幡宮
【朝日を撮る時のポイント】初心者でも綺麗に日の出を撮影するコツ!
さくらの日♪
恩師の日♪
世界気象の日♪
京橋
淀の河津桜ポタ
Pixel 8aレビュー|スマホカメラは一眼の代わりになる?
じないまち雛めぐり
【Peak Design エブリデイスリング3L】レビュー。普段使いもしやすいカメラショルダーバッグ
日本民家集落博物館
【脱カメラ初心者!】一眼カメラの使い方を理解する3つのポイント!
AF機能搭載アナモルフィックレンズ「SIRUI 40mm S35 T1.8 1.33x」実写レビューと作例紹介
枯れ蓮
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
京都府庁旧本館の枝垂れ桜
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
温泉でモヤモヤ
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
おぢ写ん歩 - 大阪 摂津 新幹線公園
散りぬるを
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)