宿の横を流れる松尾川です、あれ?去年も大雨で増水してたような・・・ 受付で「まだギリ58歳だな」なんて思いながら宿帳書いてたら、宿のお姉さんから「いつもブログ見てます!」とのこと。 本名でSNSにカキコミ
あじさいが咲き始めたころに立ち寄った、アートアクアリウム。 何年か前は、日本橋辺りで期間限定の展示となってたけど、銀座三越さんの計らいで、今で…
神代植物公園で撮影したダリアの花です。 神代植物公園の森にオオタカが巣をつくり、子育てをしているので撮影に人が来ています。 先日はオオタカとカラスが戦っていました。カラスが巣の卵を狙って近づいてきたようです。 今日で参議院議員選挙の運動は終わります。我が家の方には選挙カーも来ず、静かでした。 家の電話には3人の候補者から電話が掛かってきました。当方は留守電設定、掛かってくるのは録音、ご時世ですね。 ◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆ にほんブログ村
子育て中のホオアカがヒナへの餌を沢山くわえて忙しそうにしていました☆卵から孵ったヒナは約12日で巣立ちするそうです☆巣立った後も給餌は続くのでお父さんお母さんの激務はまだまだ続きますね☆ムラサキツメクサとホオアカさん♪ムラサキツメクサは和名でアカツメクサとも呼ばれていますね☆漢字で書くと紫詰草、赤詰草。シロツメクサ(白詰草)もそうなのですが江戸時代、オランダから輸入されるガラス製品の梱包材にこの草を乾燥...
梅雨が明ければ一段と暑いはアタリメぇ 信州人は近場の山で涼む 目の周りやカメラの周りにメマトイがウザい しつこいってありゃしない 松本市牛伏川 第二号石積堰堤 ノリウツギが咲いてるぜぃ 同行者の紹介 カクレモモジリの面々 美人揃い 長靴でじゃぶじゃぶ川を渡る 色付いたモミジの葉っぱが落ちていたじぃ 頭上には山の木々の葉が木陰を作る 苔むした切り株の上で。。。 こんなとこ虫🐛いそうでヤダわいっ! 川に浸かるモモジリ 写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
季節の風と散歩-写真日記- 吉備路サイクリング道路を歩いて 再び備中国分寺に向かいます。 #1 五重塔を左に見ながら歩いています。 写真を撮ると まだ逆光気味です。 #2 木陰も無く 容赦なく突き刺すような 太陽の光が 降ってきます。 #3 サイクリングロードに沿って生け垣が有ります。 #4 生け垣のヒラドツツジに絡まる様に ナワシロイチゴが実を付けていました。 #5 この場所なら野鳥...
私の大好きなもの…桃とヤク…もといパン。ブロ友であり、ダンナさんのバナナの先生であるユウジさんがお店に届けてくれました。めっちゃ嬉しい! ありがとうございます…
20250718 2時半ごろトイレに起きた際、東の空を見遣れば星が。 こりゃ、久しぶりに美しい朝日を拝めそうな予感がしたので、4:30の日の出時刻に吾妻スカイラインに登っているべくヘッドランプを付けてゴソゴソと支度をし、3:30に出発。 真っ暗なスカイラインを登るのでライ
SakaeTown,OwaseCity,MiePref.さてさて、ワタクシ達は三重県尾鷲市にある栄町の散策を楽しんでいました。スナック五番街…「なんで五番街なんやろ」と思ったのですが、ワタクシが中学生になった頃だったでしょうか。ペドロ&カプリシャスの「五番街のマリーへ」という歌が大ヒットしたことを思い出しました。ワタクシ、学生時代に大阪のライブハウスでペドロ&カプリシャスのボーカルだった高橋真梨子さんのライブに行ったことがあるんです。その歌声に感動したのですが、すぐ後に「桃色吐息」という歌が大ヒットしたんですよねぇ。古い話で申し訳ありません。この建物、かつては「尾鷲ロマン座」という映画館だった建物です。映画が大衆娯楽の花形だった時代の名残ですね。ワタクシの実家近くにも映画館が2軒ありました。今はその跡地は...寂れゆく町-三重県尾鷲市:栄町
今日のラジオ番組ではBLACKPINKの「JUMP」をリクエストしたところオンエアされ、DJがラジオネームを読み上げてくれた。太陽が出ている時は暑かったが、昼過ぎから雨。すぐに止んだが、夜になったらまたそこそこ強い雨が降り出した。昔の日本人はこんな時代が来るなんて想像できなかっただろう、日本らしからぬ天気だ。35度を超える真夏でも、職場、自宅、外出先など、どこにいても座りっぱなしだと冷える。だから長ズボンをはきた...
2025(令和7)年07月17日7の中国新聞の1面で知りました。 沿線の協議会が鉄道での復旧を断念したそうです。今後はBRT=バス高速輸送システムでの復旧を軸…
と、よく聴く今日このごろ、、、図書館まで出てみたが、選挙の雰囲気は選挙ポスターをあちこちで見かけるが選挙カーには全くお会いしなかった。当然、演説を聴くこともない。。。家に帰り、YouTubeで選挙をピックアップ!大騒ぎの様相です、まぁ~当然のことかな?いろんな党
昨夜はエアコンのお世話にならない一夜となり、最低気温は22.5℃迄下がった雲の多い一日で最高気温は昼過ぎの33.3℃、次から次へと雨雲の元が北へと走り去り、蒸し暑ささけが戻る。夕方に最後の日と雨?、明日以降は真夏の猛暑が続くという。15時、30.7℃、66%さてNHKラジオ深夜便今日の誕生日の花は「スカシユリ・透し百合」日本の中部地方以北、海岸の砂礫地や崖などに生えるユリ科の多年草、 大きさは20~60㎝で、上向きに咲き、花弁との間の隙間が特徴です。2025.6.27遊佐海岸にて和名の由来は、花弁の基部が細くなり花弁と花弁の間に隙間が出来ており、奥が「透かし」て見える事からとされる。別名は「イワトユリ」「イワユリ」「ハマユリ」「シースルー・リリー」と。花が杯状に開き、橙色と赤褐色の斑点の二色からなり、雄蕊...出羽三山神社の芭蕉三山碑
あまりにも暑いのか、木陰で羽を休めるアヒルちゃん。 どことなく辛そうな表情に見えますね。 夕方になると、この場所は日陰になるので、 それまではゆっくり休んでね。 昨日は一日、雨が降り続いていた影響か、 かなり快適な気温でしたが、晴れるとかなり暑いです。 昼間の撮影はかなり過酷ですね。 皆様もお気を付けください。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
昨年の秋に買い替えた軽自動車には、iPodが差し込めるオーディオがついている。 それが決め手だったわけではないけれど、せっかくなので、とある日ふと思いつい…
2025年 7月 18日 多分、そうなるだろう、と思っていたが、 転倒した母は、背中、脇腹、腰の痛みを訴える。 一応、痛み止めを飲ませて、湿布を張っているが、とても痛がるので、明日のデイサービスを休ませることにした。 それでも、月曜日に3時間ほど出かけるので、その代わりと言ってはなんだが、月曜日にデイにお願いした。 本日 梅雨明け<…
手水鉢に「ひまわり」を 浮かべ 花手水です。 先日(7月15日)、撮り鉄で 赤穂市に行った時 木津で ひまわりを見て 花の持ち帰りが可と書いてあり 切ってかえり・・・ 生け?ました。 ブルーインパルス風に 浮かべてみました。 おばさんは、傘立てに 生けて?ました。 ヒマワリの写真は、後日 アップします。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
今日は昼すぎに退院しました・・・11日ぶりのシャバに早速 気になっている家庭菜園へ行ってきました。家庭菜園は雑草で荒れ放題でした・・・一番気になっているスイカ畑 ほとんど実はカラスの餌場なっていて無くなっていました。カラスの食べ残しを片づけていると少し大きな実がありました。 小玉スイカ 二個だけ残っていましたので、大きなブルーの袋に入れてカラスなど食べられない様に包みました。 トマト 手入れしていなかった為に腐っているトマトが多くありました。枝切りして手入れしました。 トマトの良いのを収穫しました。 胡瓜は手入れしてないので大きな物は捨てて何とか使えそうなものを収穫しました。 枝豆を収穫 茄子…
2024年 奈蜘のコスプレ総決算
スタジオファントムでキルラキル流子コスプレ
スタジオアイリスにて創作コスプレ〜ゴシックスチームパンク〜
ライチ★光クラブ④カノン・デンタク・ライチ・ゼラ コスプレ
スタジオクォーツにて創作コスプレ「人魚」
スタジオダリにてJOJO5護衛チーム コスプレ
ロムリエンドでPIERROT「Smiley Skeleton」コスプレ
スタジオなまずで鬼滅の刃 宇髄家コスプレ
2024年 奈蜘のコスプレ上半期
ライチ★光クラブ③雷蔵・ヤコブ、ダフ・カネダ コスプレ
えこてんハウススタジオで早川家コスプレ
シェアスタジオで初めてのコスプレ撮影持って行くべき機材はコレ!
撮影スタジオ探しに困ったらレンタルスペースを活用しよう!
【基本パターン】コスプレ撮影のカメラマンはどこで見つける?
東京のカメラマンサービス付きコスプレスタジオ5選
2025/07/18(金)関東は今日梅雨明けしました風が強かったけど一日晴れでしたルーフバルコニーのハイビスカスが3輪咲きましたが風が強く何度も鉢が倒れますこの花も植え替えしないと土が無くなっていますが健気に花を咲かせますこの度一週間の入院をしなかった理由の一つに診察の時医師から部屋の空き状況の説明もありましたが他にも「社会的理由が無い限り入院の必要は有りません」とも言われましたそんな訳で自宅療養中です主人と娘が俄か看護師さんで色々お世話をしてくれて車椅子、歩行器、介護ベッドと準備万端病室並み。掃除洗濯、ワンコのお世話、ゴミ出しなどは主人がしてくれます。娘はいつも病院の付き添いからお買い物食事の支度など困ったときはしてくれますが今まで何にもしなかった主人がここまでしてくれるとは思ってもいませんでした早く元...ハイビスカス・感謝
今日はお休みを取ったので今日から4連休です✨4連休とはいえ遠出する予定はなし。4日間うだうだのんびりしてやろうと思います。(笑) 今日は久しぶりにハードオフ…
iPhone 14 定期的に書いているガジュマルの話。丸坊主にしてから新芽が出てきて、てのがついこの前みたいな感じだが、冷静に考えたら2ヶ月くらい前になっていた。このことに驚くが、あれからガジュマルがどうなったかを書いてなかったので書いてみたい。 あれから日差しがどんどん強くなった。夏の日差しにしては強すぎていて、これ本当に本当なの?ってくらい眩しい日が続いている。それを受けて、ガジュマルも大きく育っているかに思えたのだが、現実としては葉焼けや葉の枯れが見られるようになった。とにかく色がダメなことになっている。 iPhone 14 調べてみると、ガジュマルは日光を好むが強すぎる日差しはダメだと…
午前中、平塚花菜ガーデンに行った。前回以上に、ハスの花が咲いていた。一つだけ見つけた白いハスの花。その後、大磯町厳島神社に立ち寄る。昼過ぎになってしまった為、朝にうちに開いた花はもう元気がない。またこのトンボに出会えた。陽を受けると羽が綺麗だ。遅い昼は「丸源ラーメン」で。この日は控えめに、肉そばだけにした。...
大阪市 中之島にある国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」で 仕事の研修会があり 暑い中 行ってました。 70代ですが まだ 勉強です。 毎年同じような内容です。 13時からで それまで 日本橋電気街(昔は! 今は?)へ 電気部品を買いに行ってました。 大阪市中央公会堂です。 建物はレトロですが エアコンは最新! 冷房がよく効いてました。 トイレも最新! ここへ行くのは・・・これで最後かな? ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 最近 「兵庫情報」以外の投稿が多いのか? ランキングが…
Insta360 Ace Pro2 日記 " data-en-clipboard="true">今日のアルバイトも悲惨でした。 もう7:30の時点でリーダーも作業完了を諦め。 みんなの作業を切り上げさせて優先順位の高い作業に人を集めて。 定時でぞろぞろ人が帰ってゆく。 残った人と、8:00 に出勤の正社員といっしょに残作業。 たんまり残っているので終わるのに時間がかかりました。 9:05 まで残業。 お陰で本業ちょっと遅刻。 雨だからだろうか、、、本業が恐ろしく暇。 どうすっぺ、、、 ストレスから甘いものが食べたくなり、スガキヤでクリームぜんざいを食べました。 甘くて美味しかった。 先日から悩…
庭には鬼百合(オニユリ)が咲き出した週末で山里へ。途中から雨。三瀬トンネル前後では一時かなり強く降った。雨雲がどんどんと繋がって北上し、九州北部に線状降水帯の発生の恐れありで大雨警報。今年は梅雨の時期に梅雨らしい雨が降らなかったので、これが雨期最後の雨かもしれない。関東甲信では今日梅雨明けした。九州もこれから二度目の梅雨明けでもおかしくはない。今晩はかなり降る予報が出ている。山里は水害や山崩れの危険...
なんとなく世の中には「本物志向」が多いようだけど でも、本物ってのは限られているし 偽物というか、真似をしたり、リスペクトしたりして、本物に近いクォリティーのモノもたくさんあるようだし よくわからないけど でも、今 私が思うのは 偽物は自由で、本物は窮屈なんじゃないかなぁと 、、、 そんな気がしている・・
泉神社の紫陽花、イトヨの里泉が森公園、諏訪梅林の鮎川に立ち寄ってみた
日立市内の紫陽花を求めてクロスバイクで勘まかせのサイクリング🚴湧き水で有名な泉神社、隣のイトヨの里泉が森公園に立ち寄ってみたというお話。 #クロスバイク #サイクリング #茨城県
今日も晴れていていい天気だったねそして、昨日のブログで「梅雨明け間近?」と書いたんだけど、今日、こっちでもようやく梅雨明けしたとみられると発表があったよついに…
神奈川県綾瀬市にある「蟹ヶ谷公園」に出かけました。関東地方は今日、やっと梅雨明け宣言がでました。梅雨明け前から35℃を超える暑い日が続いていましたので・・いよ…
「雨に打たれて・・・」 いわき 白水阿弥陀堂にて撮影! 蓮花
この日は曇りのち雨白水阿弥陀堂へ行く現地気温25℃~26℃台風の影響で雨が降りました雨に打たれて花の形が崩れていますNikonD750TAMRON150-600mmISO800F81/800秒「雨に打たれて・・・」いわき白水阿弥陀堂にて撮影!蓮花
季節の風と散歩-写真日記- 備中国分寺の西側の梅園を歩いていると キジが鳴いていました。 で そちらを見るとキジが居ました。 #1 少し近づいてみたら スタスタと歩いて 茂みの中に入って行きました。 近くに 犬と猿は見当たりませんでした。#2 緑の遊歩道の散歩を続けました。 これは柿の木です。 毎年たくさんの実を付けます。 #3 緑が多く酸素濃度が濃そうで 良い散歩道ですが 茂みか...
今日18日、関東甲信・北陸・東北南部の梅雨明けの発表がありました。関東甲信は平年より1日早く、昨年と同じ。梅雨明け後の眩しい太陽を身近で録することにし、庭の茄子の花をマクロで。 にほんブログ村
亡くなったとされる、あの女優さん、↓わかっていたことだけど、亡くなったことがハッキリして、悲しくなりましたと、同時に、縁を切ったとされる親族の方々が、彼女の訃…
コメダ珈琲を出て道路を渡って向かい側のバス停からバスに乗って帰るつもりが外に出てみるとキレイな青空が広がっていてこのまま帰るのも何だかもったいないような気...
THE ALFEE 夏のイベント 大黒屋の天丼 【想い出】2003年 東京
いつもは録画した番組を見ることが多いのですが,今日,テレビをつけたら面白そうなタイトルの番組が流れていました。 林家たい平が浅草を巡る!林家たい平が蔦屋重三郎…
近辺のコウノトリの巣の続きだが 隣町外れの牧場前の巣 3羽の幼鳥 右の鳥は黒かったくちばしの色が随分変化した 近辺の3つの巣で一番早く孵化した鳥達でほぼ2か月だと思う 巣立ち間近だ 数日程で親と一緒に餌取に出始めるだろう 巣立ち後も幼鳥達は半月程この巣に頻繁に戻り夜もここで寝る しっかりした顔付から知能が充分に高いことが良く分かる さて牧場横に広がる牧草地の外れに見えた巣 3羽の鳥がいる くちば...
昨日のラッキーフードが、『ラ』がつくものだったので、うちの近くのスーパーで、ライ麦パンを買って食べようと思ったけど、無かった。代わりに、今週の私のソウルナンバ…
View this post on Instagram A post shared by 永井 秀和 (@_hidekazu_nagai_) 人気ブログランキング...
[レッスン募集中]◎シュトーレンレッスン【単発&プロコース】 [販売中シュトーレン]◎7月 トロピカルシュトーレン◎8月 オレンジキャロットシュトーレン◎一…
絶景と嵐を体験!雷鳥沢キャンプ場で最高のテント泊体験
夏風と共に去りぬ…
一両列車の聖地の夜
裏庭の空と僕の指
見た目も楽しめる街であれ
水口イチ子の週日旅行倶楽部(新宿西口公園)
蓮光
古代蓮の里 2025
撮影はじめの設定、どうしてる?ジャンル別の初期値をChatGPTに聞いてみた
今日はホタテの日「The Wind In The Willows(United States)」
98円のブロッコリーサラダ
上針畑・小入谷タマゴ・・・ライダー市議!
風車の丘のヒマワリも 開花進行中です~ 🌻🌻🌻 🍃 黄烏瓜 藪枯らし 🦋 アオスジアゲハ =ii= ウスバキトンボ
【滋賀県】近江八幡、『八幡山』「瑞龍寺門跡」に行ってきました。
6月のお休み(2025)
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)