メキシコで本来は家畜の害虫である肉食バエの人間での被害症例が増加中。
この半年での陽性症例数は2300件以上に 哺乳類の肉を食べるハエのヒトへの感染例が拡大中 メキシコで、ラセンウジバエという、まあハエの一種の「人間…
阪急川西能勢口•十三朝ラッシュ1013F「SDGsトレイン」日生特急8040F「祇園祭」HM等
7月9日 今朝は川西能勢口から十三経由で出勤しました。6013F通勤特急大阪梅田行きが入線してきました。同時に1013F「SDGsトレイン」特急日生エクスプレ…
テキサス州の壊滅的な洪水があった地域では、数日前から「大規模な人工降雨作業が進められていた」
”テキサス州の壊滅的な洪水があった地域では、数日前から「大規模な人工降雨作業が進められていた」ことから思い出す豪雨と人工播種の関係” スタートアップ…
2025年、早くも後半に突入しました。上半期の1月から6月までで、自分の中で印象に残っているシーンを各月ごとに1枚ピックアップしてみました。写真が綺麗とか...
令和7年5月撮影、長谷寺のあじさい回廊の続きです。[予告] 明日は、「長谷寺 紫陽花 ツルマンネングサ ユキノシタ」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に...
JR山崎 683系A6編成サンダーバード•EF510-514「復興」HM等
7月5日 山崎駅での待ち時間の撮影です。683系8000番台元北越急行の車両がサンダーバード塗装になって運転されていました。4009M 683系A06+A03…
昨日書いた扇風機のスイッチのラベルを作っていて、デザインナイフどこ行った?ペン立てひっくり返して、底に横たわっていたのを発見し作業続行。ところで、ペン立ての中には仕切り板を挿し込む溝が切ってある。間仕切り入れれば見失うことも無くなるよね?間仕切り自体は寸法を合わせてプラ板を切ればいいだけの簡単作業。ただ問題は、一番底の幅を測る術がない。仕方ないので、底近くの外寸を計測。一番上の口元の外寸も計測。測...
AIとスマートフォンは「人類の知能」を大幅に低下させ続けている。
(※)イディオクラシーとは、「知的無能が指導者の資質として肯定的に評価されるような統治システムのこと。 愚者支配」という言葉だそうです。tatsuru.co…
今日は令和7年7月7日。7並びですね。パチンコで言えばフィーバーですね。何かいいことがあるかな~?。個人的にはな~んにもない?。むしろ、お写ん歩で一寸無駄な散財になりました。と言うのは、今日の朝のお写ん歩は明石市の魚住駅近くにある福池の花蓮撮りを計画して
(動画)阪急大阪梅田を行き交う1013F「SDGsトレイン」•「雅洛」等
6月28日 阪急大阪梅田駅で行き交う阪急電車を動画で撮影しました。↓ブログランキング参加中にほんブログ村鉄道写真ランキング
自己満写真ブログです♪3回目の万博記録です!(4月5月7月訪問)我が家はこれで万博最後なので細かくアメブロに記録します長文です(o*。_。)oペコッ7月5日…
例年なら七夕の日は梅雨真っ只中ですが、今年は6月に梅雨が開けて快晴の7月7日です。近年、向日葵の群生地がなくなり、ちょっと前までは御所の山田に行けば撮れてたが、今はもうありません。五條市の向日葵撮影スポットも昨年は周辺の工事で立ち入り禁止でした。ウォーキ
令和7年5月撮影、長谷寺のあじさい回廊の続きです。[予告] 明日は、「長谷寺 あじさい回廊 3」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらを...
今年の冬は冷えるときが多かった。御所市の旧国道沿いにある「祈りの滝」少し標高があるのでもしかすると?と思ったら凍っていました。昼頃の訪問だったのですが、ま...
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。(社交辞令)夜も暑くて寝苦しく、かといってエアコンをつけて寝ると体調を崩すので、扇風機のお世話になる。もう何年も使っている扇風機。全然壊れないから買い替える必要もなくここまできたが、スイッチ(ボタン)の名前の表示が掠れてきて読みづらい。そういう時はタックシール(TACK STICKER)。貼った。手書きの雑なラベルだが、誰に見せるわけでもなく、これでヨシ。だ...
自己満写真ブログです♪※本日2度目の投稿3回目の万博記録です!(4月5月7月訪問)我が家はこれで万博最後なので細かくアメブロに記録します今回長文です(o*。_…
【梅ヶ瀬渓谷散策編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
【大福山展望台へ編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
桐生の宝徳寺 禅の庭と紅葉
【思い出の写真 2024】
静寂の余韻。
筒森もみじ谷の最深部(大多喜)
🍁ソウル紅葉スポット🍁「ハヌル公園」の行き方🏃ススキ・ピンクミューリー・コキア秘密にしたい絶景✨
軽井沢の紅葉スポット 雲場池
軽井沢雲場池の紅葉 朝もや風景
三色彩道へ行ってきました♪
平安の時代より京の都を見守ってきた京都のシンボル「世界遺産 東寺の五重塔 紅葉ライトアップ」
石川県に来たらぜひ寄ってほしいおススメ紅葉スポット5選2019【金沢以外】
修学旅行の定番ともいえる京都の有名観光スポット「清水寺(きよみずでら)」の紅葉舞台は、まさに絶景の一言に尽きました(´゚д゚`)
紅葉最盛期の紅葉回廊と翡翠の庭園が絶景過ぎる京都の紅葉スポットで一番人気の「東福寺(とうふくじ)」
202410 長野自然満喫の旅1日目⑧【上高地③上高地ホテル 白樺荘】
今使用中の冷蔵庫が13年物で、数年前に製氷機が故障して今は製氷皿で氷を造っている。そろそろ突然故障してもおかしくないので、買い替えを検討しているが中々見つからない。その理由は、台所の構造上で左開きの製品を探しているからです。昔はどこのメーカーでも左右の選択
自己満写真ブログです(ノ∇≦*)人気の理科の本 理科ダマン(ノ∇≦*)最新ではないけど新しいのやっと借りれた!!数カ月待ったよぉ♪予約して借りた図書館本のご紹…
6月15日お庭 やっと新芽が伸びてきました(≧▽≦) どれが新芽?って思うかもしれないけど、新芽だったのは4月頃の話。植え付けたのは2022年だけど、翌年も…
令和7年5月撮影、長谷寺で、あじさい回廊を撮りました。[予告] 明日は、「長谷寺 あじさい回廊 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こち...
御船の滝を後にして駐車場まで戻る道すがら、雪と氷に包まれた井光川沿いの景色をひろいながら・・積雪のない時期は車で御船の滝まで行けるのですが、冬季通行止め期...
洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の納品
洗い加工デニム製通しマチ信玄袋麻の葉銀の納品
第1216回 立ち上がって歌おう~京都サンガ観戦記~その2
2030. 穴場であれ。 *智積院/紫陽花⑤*
三室戸寺
雨と鉄道2025年6月24日
散歩の歩数 12,799,338歩👟👟 3年9ケ月で 日本一周距離(歩数)を歩いていました~~ \😊/ 《 再投稿 》
髑髏七宝文様の各種補充
髑髏七宝文様の各種補充
雨の日
読書記録 斎藤あきら『マンガ 京都修学旅行』
正絹紺地製合切袋金波ぼかしの納品
正絹紺地製合切袋金波ぼかしの納品
JR京都駅構内 SPICY MASARA(プレミアム厚切りとんかつカレー)
第1215回 サンガスタジアムへ~京都サンガ観戦記~その1
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)