今日はお天気がすぐれませんが、大丈夫でしょうと自己判断して、地元紙に載っていました②「灘の桜のトンネル」探訪にお写ん歩です。阪急王子公園駅から王子公園内を歩き、①王子動物園の桜を柵の外から眺めてスナップしながら、行ってきました。桜のトンネルの坂は上から眺
米ミシガン州で「氷の嵐」によって電力網が破壊され、非常事態が宣言される
ミシガン州北部で広範囲の氷嵐により電力設備が重大な損傷。AP ”米ミシガン州で「氷の嵐」によって電力網が破壊され、非常事態が宣言される中、5日間連続での停電…
3月29日 妙見口駅で一般公開されていた7211F「藍彩」+7210F「茜音」が、平野へ回送されてきました。4両編成の貴重なカットを撮影できました。サイドのラ…
阪急塚口夕方ラッシュ「さくら•大阪杯」HM•8035F準特急等
4月2日 帰りに阪急神戸線塚口駅で夕方ラッシュを撮影しました。武庫之荘から乗車したのは、「さくら」ヘッドマーク掲出1010Fでした。塚口駅に到着。「さくら」ヘ…
ジェノサイドの最終章:止まることのないイスラエルによる民族浄化がもたらす史上最大規模の地獄
歴史上最悪の民族浄化 以前、以下の記事で、ピューリッツァー賞受賞歴のあるジャーナリストのクリス・ヘッジス氏という方の文書をご紹介させていただきました…
内山永久寺跡の桜を撮った後、幾坂池の1本桜を撮りに行った。なら歴史芸術文化村と隣接するホテルが出来てから1本桜の魅力が褪せてしまった。背景になら歴史芸術文化村が入ってない最後が 2018年3月31日のこれです。→ ★この1本桜も昔の写真と見比べてみると、一部の枝
令和7年2月撮影、大阪城梅林で梅のアップを撮りました。 [予告] 明日は、「大阪城 梅林 4」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをク...
【DIY】5号車のセンタースタンドを交換(不良在庫を手直し)
通勤快速の5号車(LGS-POP)は12年間で17000km以上を後にして、未だ元気な高齢車。なんだかんだ言ってもよくできた自転車だ。遥か昔に廃版になったのがなんとも惜しい。さてその5号車。最近センタースタンドが禿びてちびてきて、停めたときすごく傾く。先端のゴムキャップも、とっくの昔に割れて喪失。土や砂利の地面だと、めり込んで余計に傾く。停めるたびに倒れやしないかとハラハラしている。(意外に倒れない)しかも、畳んだ...
3月29日 妙見口で一般公開されていた「茜音•藍彩」は、15時に終了して平野に回送されるので、再び能勢電鉄平野に行ってきました。待ち時間にヘッドマークを掲出し…
日本の教授が警告、コロナワクチン接種者で致命的な腎不全が急増
(自動翻訳) 日本は、国内のトップクラスの科学者らが、新型コロナウイルスのmRNA「ワクチン」と致命的な腎不全の急増との間に直接的な関連性を発見したことを…
今日は藤原宮跡の醍醐池に桜と菜の花のコラボを撮りに行く予定でしたが、青空が見込めないので止めて近所の内山永久寺跡に行きました。我が家から 5.9km と近く、6時5分に出発して6時15分の到着でした。この時期なら日の出前から先客が来ている筈なのに、誰も居ませんでし
宇宙絵本2冊紹介④★ぼくはうちゅうじん★クレープ作り2日目★
自己満写真ブログです(ノ∇≦*)予約して借りた図書館絵本のご紹介です♪宇宙の絵本♪くらやみのなかのゆめ 2017年出版↓くらやみのなかのゆめ [ クリス・ハド…
令和7年2月撮影、大阪城梅林で、梅のアップを撮りました。[予告] 明日は、「大阪城 梅林 3」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをク...
夜明けの屏風岩公苑。ちょうど山桜の紅葉がいい感じで色づいていました。朝の低い光を利用して立体感を意識しながら撮影していきます。早朝。揺れるススキと山頂にか...
3月27日に神戸市内も桜の開花宣言が出ました。週末に少し冷え込みましたから、どれ位開花が進んだのか早速近場の桜巡りに出かけてみました。まずは新湊川沿いの公園から「会下山公園」へ。3分から4分咲か?。ミモザも咲いて公園内は華やいできました。次に向かったのは「天
自己満写真ブログです(*^ω^*)♬予約して借りた図書館絵本のご紹介です♪どーん、じゃんけんぽん! 2024年出版↓どーん、じゃんけんぽん! [ ひがし ち…
3.153.29...クリスマスローズ(キンポウゲ科)https://blog.goo.ne.jp/rina-go/e/9c73af0ac423a325d59833700a9c2974初登場~20242024.9.28、葉っぱを減らした。新芽が頭を出してた。10.262025.2.1、3.8、蕾発見。クリスマスローズ2号2025
第7回アンドウ2人展を下記の通り開催します。皆さんのご来場を楽しみにしています。記1.期間:2025年4月9日(水)~22日(火)2.時間:10:00~16:00(土・日・祝休み)3.場所:西山田ふらっとサロン(デイリーカナートいずみや向かい)4.アクセス:阪急バス山田駅前バス停➁のりば、毎時10分、30分発岸辺北口行き乗車、新小川バス停下車、徒歩約2分5.受付不在ですが、1杯100円のうまいコーヒーがあります。第7回アンドウ2人展
令和7年2月撮影、大阪城梅林へ行って来ました。[予告] 明日は、「大阪城梅林 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
ミツマタ群生地の次に訪れたのは、君ヶ野ダムと白山町のリバーパーク真見(真見公園)ですが、残念ながらどっちも桜はまだ咲いていませんでした。よって、次の目的地である伊勢竹原の淡墨桜(★)に向かいました。三重県道15号線の竹原神社前に数台停められる臨時駐車場があ
【評】サドルは消耗品(アサヒサイクル幅広ソフトサドル ブラウン 15055)
自分で書いたタイトルが、「カレーラースは飲み物(©ウガンダ・トラ)」みたいだなー、と。実際、6年前に買って走行1万キロを超える6号車で、一般に消耗品とされるブレーキシューやチェーンはまだ交換せず使えているのに、6号車を買ってすぐ交換した SELLE ROYAL R.e.med サドルは先ごろ破れて交換した。6年間ずっと屋内保管だし、転倒などでダメージを受けていない箇所での破れ。同じく先日劣化により交換した5号車のサドルは、4...
和歌山県勝浦温泉「はまゆ」 奈良県生駒市「パレス温泉」(閉業) 奈良県御所市「御所宝湯」 奈良県大和高田「中央温泉」 奈良県奈良市「花園新温泉」 京都市「船岡温泉」 まとめ 和歌山県勝浦温泉「はまゆ」 銭湯というタイトルをつけながらいきなり天然温泉の紹介とは何事かって感じですが。天然温泉でありながら470円という銭湯料金で大衆浴場と名乗っているので紹介。 和歌山県勝浦漁港の漁港沿いにある銭湯で、その外観も特徴的。男湯と女湯への入り口が玄関からというのが昭和レトロな印象。 源泉かけ流し銭湯で、地元の人の憩いの場となっている。お湯の温度は46℃と高く、体の芯から温まる銭湯。脱衣所の木製のロッカーも…
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
【家族旅行・その3ラスト】実は…大阪にも行ってみた! そして老舗の高級ステーキ・お好み焼きなどなど~食い倒れ!
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
喫茶ブルボン
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
【京都】『随心院』に行ってきました。
【京都】聖護院御殿荘・2
喫茶 フレンズ
【家族旅行・その2】この旅の私的メイン!大好きな人に会ったーーー!最大かつ最高な1日となりました!
7年半ぶりに、大好きなあの人と、お互いの旦那も一緒に飲みまくり!
見頃スポット(七条川端、本満寺、京都御苑、旧有栖川宮邸、旧府庁舎)
源頼家ゆかりの建仁寺(1)
【京都】『随心院』に行ってきました。
京都名所シリーズ。
中村軒~改訂版~
今日はインゲンの日「Plant And See(United States)」
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
あっちむいてホイ
イタリアひとり旅*オルチャでラッセル・クロウを思い出す✨
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
香我美チューリップまつり
露光の春、雪解く四月
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
会津のしっぺ返し(終)~締めはラーメン
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
単焦点デビューに最適の単焦点AFレンズ「VILTROX AF 50mm F2.0 Air FE」実写レビューと作例紹介
出遅れて
イラッ
『約9000円コーデ』~25年4月2日のコーデ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)