AIが人を狂気に陥れ、あるいは人を精神疾患に導く、そのメカニズム
「肯定」が生み出すリスク 少し前に、AI セラピーチャットボットが、メンタル疾患の人々に対して妄想や自殺観念などを増強する、ことについて、こちらの…
阪急宝塚朝ラッシュ8001F•1009F「大阪•関西万博」準急並び等
7月4日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1012F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、7015Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急8001Fが入線…
大ショックです!!。7月最初のお写ん歩は、朝一の電車を乗り継いで、1日に加東市の平池公園の大賀ハス撮りに行ったのですが、SDカードトラブルで画像が一切取り込めませんでした。暑さにやられたのか?。古くなっていたからなのか?見頃撮り頃に咲いていましたし、汗だく
京阪大和田13023F「すみっこぐらし」•3003F「きかんしゃトーマス号」等
6月28日 京阪大和田駅での撮影の続きです。最後は「すみっこぐらし」、2216F復元塗装、「きかんしゃトーマス号」、「大阪•関西万博」ラッピングなとネタ列車が…
別の恒星から来たと思われる直径20キロメートルほどの天体が高速で太陽系に突入したことが確認される
白で囲んだのが発見された太陽系外天体(仮称 A11pl3Z)newscientist.com ”地球方面へ進行中” 太陽系外からの観測史上3番目…
自己満写真ブログです(ノ∇≦*)予約して借りた図書館絵本のご紹介です♪小2の娘ですが小学生になって一人で読んでも気付きがある絵本♪七夕の絵本♪たなばたのねがい…
令和7年5月撮影、おふさ観音のバラの続きです。[予告] 明日は、「おふさ観音 バラ 4」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリック...
グリップカバーを作っているとき偶々相方が来て、相 「↑これ何?」 ※写真はあえて新品の頃のものです。ぽ 「あーこれは、自転車のハンドルの握りの先っちょの蓋グリップエンドプラグ。」相 「作ったん?」ぽ 「うん、自作やで。」相 「じゃあ、↑こんなんも作れる?」貯金箱の蓋ですねー。破れかけて拙いことになってる。ぽ 「作れると思うけど、まずは応急処置してみるわ。」まず大きさを計測。持っている円定規テンプレートで一番...
イスラエルの人道団体が「ガザへ配給する小麦粉の中にフェンタニル様のオピオイド系麻薬を混入」
ガザ南部にある「ガザ人道財団 (GHF)」が管理する支援物資配給所でに押し寄せる数千人のパレスチナ人。 ”イスラエルの人道団体が「ガザへ配給する小麦粉の中…
阪急今津北線•神戸線朝ラッシュ8200F•ラッピング列車•「祇園祭」HM等
7月3日 宝塚から乗車したのは、8200F+8033F+8031Fでした。車窓から準急送り込み回送8032F+7003Fを撮影しました。甲東園で1008F「カ…
自己満写真ブログです(ノ∇≦*)予約して借りた図書館絵本のご紹介です♪たなばたのよるのともだち 2023年出版↓たなばたの よるの ともだち [ 押川 理佐 …
令和7年5月撮影、おふさ観音のバラの続きです。[予告] 明日は、「おふさ観音 バラ 3」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリック...
この日は冷え込んだ。御船の滝の氷瀑狙いで氷の解けない朝イチから家を出ました。途中寄り道をしたので少し遅くなったのですが、それを差し引いても山奥なのに駐車場...
前編の続き。グリップカバー(布地)は出来たので、ハンドルグリップに取り付ける。糸で縫いやすい(編みやすい)ように、グリップを90°回して継ぎ目となる後ろ側を上にする。まず最初に、ブレーキレバーとグリップの間に少し隙間を空ける。(編み上げた後、隙間を詰める)先の記事で2つ折りにして縫ったカバー内側の端に糸を通し、この隙間に嵌り込むように締め上げて、一旦縛る。あとは淡々と編み上げて完了。ここで発覚した誤算...
あの日病院で私が打ったのはモルヒネだったのかもしれない。病棟で体験した幻聴症状
さて、今週のお題「上半期ふりかえり2025」について。 2025年が明けて1月末。私は入院をしていた。 1月末日、突然、腹痛が襲った。腹が破裂するような激痛。意識ははっきりとしているが夜に横になれないほどの激痛。「痛い!」と口にしないと耐えられないほどだ。 救急車を呼ぼうか。 と思ったが、まずは7119に電話して看護師に救急車を呼ぶべきかどうかを相談した。症状を説明し、嘔吐を繰り返していることを告げると・・・ 看護師いわく、すぐに救急車を呼ぶべきだとのことだった。 そんな大げさな・・・ 腹は痛いながらも歩けるし、意識もはっきりしている。とにかく救急で対応している病院さえ分かれば自力で行ける。 …
自己満写真ブログです(ノ∇≦*)いちごの季節に予約して借りた図書館絵本のご紹介です♪いちご 荒井真紀さん 2020年出版↓ いちご [ 荒井 真紀 ]楽天市場…
令和7年5月撮影、おふさ観音で、ばらを撮りました。[予告] 明日は、「おふさ観音 薔薇」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリック...
ちょうっと微妙かも?と思いながらも折角の休みなので、この日はちょっと遠征。朝イチで御在所岳のロープウェイ。あわよくば霧氷もあるかな?との期待も込めて。まだ...
暑くなると、ハンドルを握る手が汗で滑る。もしかすると私は人より手汗が酷いのかもしれない。通勤用5号車は、6年前、6号車のために作ったデニムカバー付きグリップが今も健在。(写真は再掲)ちょっと穿き古したジーンズっぽい、良い風合いになってきている。一方6号車はというと、ブルホーンバーにコットンバーテープで、これも快適。残る7号車はオリジナルのゴム剥き出しグリップ(傷あり)。そのゴムも加水分解でべたつきが出...
◎咲いた♪オリエンタルリリー&☆続 続 庭バラ2番花
バラとハイビスカスの夏用カシュクールバッグ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
熱くて動かないワンズなので、、、
可愛い顔してトゲが鋭いバラ、エクセル。
モッコウバラと気象
薔薇が咲いてます。
薔薇の挿し木
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
バラ ER ダナヒューのその後 2025
【ガーデニング】【家庭菜園】挿し木していたバラが咲きました
Rose Garden(番の州公園・2025年5月某日) その2
散歩deランチはGREEN WALKで。
バラ園(神代植物公園)2025年5月8日撮影-その2
気持ち良かった朝ヨガ、帰宅したらバラが咲いていた
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)