今日の写真は岐阜県美濃市を訪れた時のものです。美濃市は岐阜県の中央部にあり、美濃市の観光協会にでは次のように紹介されています。(【公式】美濃市観光協会|...
曇り時々晴れ。朝気温25度~33度(予報)。熱中症危険アラート。真夏日。近くの森。ポイント着、汗を拭う。キビタキ、枝渡り素速く視線遅れる。パソコン重く編集に手間取る。 キビタキ(黄鶺鴒)。 ※撮影カメラ<SONY>
タイトル通りで、蝶をメインに探すことはなくなりました。「花鳥風月」の記事用に、たまに撮影するくらいです。膝痛の悪化により、険しい山道を歩いての蘭探しも難しくなりました。ですから在庫画像がなくなれば、私のブログは野鳥と「花鳥風月」の2本立てになるかと思います。蝶や野生蘭は単独記事ではなく、「花鳥風月」内に含まれることになります。蝶に関して言えば、私のお気に入りのスポットが何ヶ所も駄目になりました。蝶...
平安神宮の花菖蒲が見頃を迎える頃、黒谷さんと真如堂の菩提樹の花も見頃を迎えます。花の時期が以外と短いので、タイミングよく見られるのは中々難しいのですが黒谷さんに着くと菩提樹の香りが漂って来ました。極楽橋の方から入ります 池の周りの紫陽花が咲き始めていました(今は花蓮が盛りを迎えたようです)鯉もいますが良い場所に顔を出してくれません~^^;南天の花も大きなクチナシの木甘い香り~青もみじの参道境内の茶店...
今日、寒川郵便局で充電中の電動バイクから出火し、郵便配達用のバイク28台(うち18台が電動バイク)が全焼してしまったらしい・・・。こうゆうのがあるから、電気自動車の急速充電はまだ信用できん・・・。オイラのKICKS君もハイブリッド用のバッテリーを積んでいるんだよな・・・まあ急速充電は無いけど・・・。しかし、28台もの郵便配達用のバイクが無くなってしまって、どうやって郵便配達するのだろう?2023/07/08撮影”ATAC”は明日から始まる「レゾリュート・フォース・パシフィック」関係でミッションを行ったりするのかな?励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。7/8のつぶやき電動バイク全焼
早朝25℃、明け方に一雨あり涼しい。昼頃に雷雨予報。オオヨシキリは夏鳥の強さで元気! 子育てを終わった留鳥たちの換羽期が目立つ。羽根がボロボロで汚い。ちょっと…
この暑い中、どこへ鳥を探しに行こうかと考え、ダム湖の林道へ行ってみました。この林道は直射日光が当たらないため、多少は楽でしたが暗いのが難点です。この時期の鳥たちは子育てや暑さ対策のためか、鳴き声もまばらですが、そんな中、出会えたのはキビタキと、落ち葉の中で餌を探していたクロツグミです。クロツグミは、もう少ししっかり撮影したかったのですが、薄暗い中ではなかなかピントが合わず、残念ながらこの1枚のみとなりました。リベンジ! ◆ キビタキ(雄) ◆ クロツグミ(雄)黒で分かりづらいですが...中央です 暗かったので明るく終わる ご覧いただきありがとうございます にほんブログ村 鳥写真ランキング ラン…
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 毎日たいへんな暑さが続いています。熱中症にでもなってどなたかにご迷惑を掛けないように、老体は涼しい家で過ごした方がいいのか…
今回は天気が悪くて山では上がれなかったので近場でも運よくクマタカに会えました。撮影日は5月の終わり頃です。逆光でしたが曇り空だったのでそこそこ写りました!かなり遠くですが、若いメスがオスを追っかけてました!天気が悪くても撮影に行けば面白い場面に出会えますね。...
ほぼひと月遅れのアップで、季節感の無い記事ばかりで申し訳ありません^^;毎年のお楽しみの一つ、平安神宮神苑の花菖蒲今年は場所にも寄るかもしれませんが、花菖蒲と紫陽花の花付きが悪く平安神宮神苑の花菖蒲も例年の様な密集度が無く少し残念な風景でした。その代わりまだサツキが残っていて、花菖蒲、睡蓮、青もみじにサツキのコラボで此処ならではの風景が楽しめました。平安神宮 應天門 薄雲が広がっていますが薄日が射し...
土曜日の鳥見記録です。 朝から篠山の森に出掛けました。登って行くと、オオルリが絶好調で囀っていました。高い枝で遠く、光線もよくなかったので体色が出ません もう…
今季も河口近くの橋でチョウゲンボウが子育てを始めていました。メスの横顔がチラリ。寄って撮ると、こんな感じ。ここは橋が2本並んでいて、撮影場所から隣の橋を撮影しています。あるところまでしか近寄れません。よそ見してたらオスが餌を運んできていてまた狩に出ていくところ。動きが早くて追いつけない。お家の中では、母が子にご飯を与えていました。無事育ってくれれば良いのですが。5月下旬撮影つづく...
久しぶりに近所の公園にカルガモの親子が現れました。生後1週間くらいでしょうか?雛は5羽いました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ...
宇都宮中央公園のアジサイ撮ってきました。撮影カメラ&レンズ LUMIX G9 Pro & VILTROX EF-M2Ⅱ 0.71X & SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM**画像をクリックすると大きなサイズの画像が表示されます**...
美味く、モナカと梅ジュース・・・高島四方山話
【咲くやこの花館】前池の蓮に チョウトンボさん =ii= 風車の丘のヒマワリも咲き始め ナミアゲハさんに会えました~ 🦋🌻
今日はラーメンの日「Hollow Ground - Flying High (NWoBHM)」
ほかには誰もいない田舎道
桔梗ランへの想いを寄せて・・・
中華ごはんかんざしを食べに行った時のお話。
『お買い物記録』 パーティハウス
滋賀県、近江八幡、『白雲館』に行ってきました。
【これで解決】自分の写真がない悩みを解消!カメラ好き&子育てママ必見
PhotoBlog:124 森のセイヨウアジサイ
【写真】そこでただ静かに、朽ちてゆく
面白いヒャクニチソウ★アジサイ剪定★お尻チャッポン★カリフォルニア米
イタリア、パルマとフォンタネッラート
今宵は月でも。
ぷらっと浅草 ほおずき
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)