季節の風と散歩-写真日記- 備中高松城址の資料館の前に「大原桂南」の 「高松城懐古」と言う漢詩の碑が有ります。 形の良い自然石に漢詩が埋め込まれていて すごく良いです♪ #1 その漢詩の碑の前にネジバナが咲いていました。 私の大好きな花ですが ほとんどの花が傷んでいました。 #2 蓮の花を撮っていると 同じ様な写真ばかりになるので こうした被写体はありがたい・・・けど 遠かった。...
*サブブログ「心理の湧き水」*趣味・大潟に住む鳥たちのフォト日誌今日のお勉強ある程度、仕方の無い事とは思うけど、前代未聞の方法と言うのは、スティック発毛法の一…
きのう祇園祭(前祭)の山鉾等を見に行きました蟷螂鉾(とうろうやま)のところの手展示品人気は蟷螂のおみくじ 行列できてました山鉾巡行のとき あの蟷螂が動きま...
茅ヶ崎の海岸の 雨 水 排 水 路 が真っ白に汚染されていた という事件が起きてました。現地の人の情報では7月6日頃からだったようです。↓ 動画で述べられている原則地下を流れている・・・という点と、 「通常はありえない」 という点を、聞き流していてはいけません。20250711 湘南の水路が突然“真っ白”に…白い水の正体は?【スーパーJチャンネル】(2025年7月11日) ANN News CH20250711 Yahooニュースhttps://news.yah...
多分最初の決算報道のタイトルが良くなかった気がしますが、D&Mカンパニー(189A)は昨日の決算発表からの急落が今日も続きました('∀`) 私はこれはチャンスとと見て買い増しに向かいました。 2枚940円→4枚878円に。引け直前
7/15午後よりキササケ゛の花を見に横浜市港北区高田の興禅寺へ出かけてきました。 残念ながら咲いていませんでした。 6月~7月にかけて咲くようで今年は特に暑く・雨も少ないこともあり咲き終わってしまったようです。 東急線日吉駅より横浜市営地下鉄・グリーンラインにて高田で降ります。 歩いて10分程です。 緑豊かなお寺です。港北七福神の福禄寿神を祀っています。
撮ったのは六月 近くに薔薇がまだ残る植物園地元の蝉はきのう鳴き初め §^。^§空も夏空(雲の感じが)になってきました幾度か夕立が降って今朝はそれまでと違っ...
先日、少人数グループ撮影会へ参加して来ました。モデルはシンガーソングライターのAsukaさんです。 とても暑い日でそのせいか撮影枚数が少なかったです。カメラマ…
アゲハチョウとニホントカゲ(板橋区立赤塚植物園 2025.7.13 撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。アゲハチョウがキク(菊)の葉の上に止まっています。ナミアゲハです。一方、ジャコウアゲハの幼虫は・・・?元気に成長しています。今年はたくさん生まれました。ウマノスズクサには数えられるだけで十数匹の幼虫が・・・。葉をムシャムシャ食べています。池に生えているアシ(葦)の葉に何かいます。ニホントカゲです。風に揺られた葉の上で涼んでいるのでしょうか?珍しい光景です。水面にはアメンボがいました。アゲハチョウとニホントカゲ(板橋区立赤塚植物園2025.7.13撮影)
スペインで「鷺娘」が上映されるとの朗報にウホウホなっていましたら東劇で、シネマ歌舞伎『鷺娘/日高川入相花王』が再上映されるそうです。そうこなくっちゃ~!ウホウホウホホ~下記、期間限定での再上映です。7/18(金)~7/24(木)上映時間:14:30~15:31※上映期間は変更になる場合がございます...
午前中は、少し雲が多めでしたが、晴れました。定休日なので写真は、庭の花で済ませました。ハイビスカス・スカーレットアマン八重咲槿フクシアクレマチスニホントカゲ2…
今朝、起きてからずっとスマホに流れてくる通知とかニュースとか、grok関連多くない?自分のスマホの使い方がai関連の調べが多いからかな?なんでもgrok (Xの中のaiが外に出た感じ?)に新機能ができたらしく。今までにgrokは試してみたこ
WAGYUMAFIA監修「SALT&VINEGARビーバー」
先日、近所のスーパーで、ちょっと変わった「ビーバー」を売っていたので一つ買ってきました。シンプルなパッケージで、小さく「ビーバー」とかいてはありますが、他のビーバーと一緒に並んでいたから気が付いたものの、これだけ単体で置いてあったらビーバーだとは気が付か
文月の津島神社 7月1日からの花まいり 天の川をイメージした花手水 本殿横に設置されていました七夕飾り🎋 七夕から天王祭へ。境内はすっかり天王…
季節の風と散歩-写真日記- 暑くなると気になるのが 備中高松城址の 蓮の花なのです。 #1 2年ほど前に新しくなった資料館です。 すごく奇麗なトイレが有ります。 #2 「高松城懐古」と言う大原桂南の漢詩の碑 #3 今年も蓮の花を見る事が出来ました。 #4 年によっては 蓮の葉もまばらで 花がほとんど咲かないときもありました。 #5 今年は まずまずの開花状況です。 #6 朝7時ごろなの...
霧降の夏2トリアシショウマクガイソウツツジフジバカマ朴の花三谷露外/たまゆらに朴の花散る夏断かな河東碧梧桐/夏断(げだち)して仏の痩を思ひけり
ストリートスナップってカッコいい響きがするのでしょうか。動画などでもよく見かけます。ストーリーとストリート、よく似た言い方なのも人気の秘密なのかもしれません。私も使おうかなと思うのですがどちらかというと路地のほうが好きなのです。まあ、路地スナップというより私の場合は老人スナップですね。...
こんにちは 7月15日 火曜日 台風は道東に上陸して 去って行ったようだ 道南への影響はあまりなかった でも 夜は少し雨が降ったようだ 今日は台風の影響な…
こんにちは7月15日 火曜日今日から仕事開始蒸し暑いが 冷房が効いている職場ではそんなことは感じなかったでも 仕事が終わり外に出たら「あぁ~蒸し蒸しする」と気持ちが萎えてしまい仕事帰りのカメラ散歩は中止した無理すれば行けるが仕事疲れもあるし まあ いいか!という
デジタルカメラの性能もすでに頭打ち状態。そろそろ各メーカー、個性的なカメラを出して欲しい。フジフィルムのコンデジシリーズは、今なぜ売れるのか?真似をしろと...
一昨日書いた通り、先週の土曜日に尾瀬に行ったわけですが、足の指が痛くてあまり歩き回らず戻りました。爪が紫色になっていたものの、どうも靴の締め付けが悪かったのか、車に戻ってサンダルに履き替えると全く痛み
一昨日書いた通り、先週の土曜日に尾瀬に行ったわけですが、足の指が痛くてあまり歩き回らず戻りました。爪が紫色になっていたものの、どうも靴の締め付けが悪かったのか、車に戻ってサンダルに履き替えると全く痛みは消えました。不思議なことに患部を強く押してみても痛く
2023年11月21日、尾久の原公園北側のトイレ新設工事の様子です。前回見た時は地面を掘りまくっていましたが、もう型枠用の板?が設置されていました。しつこいようですが、経過を今後も見ていきたいと思います笑カメラ片手にお散歩しようp(*^-^*)q...
【荒川区散歩】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡地の様子(3回目)、尾久の原公園北側のトイレ工事の様子に見入る!
2023年11月17日、尾竹橋の見える隅田川テラスへ来ています。足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子。ちょうど小さなパワーショベルを釣り上げているところでした。MIXくんと遭遇!元気そうです。何故かヒドリガモと一緒にました。ドン・キホーテ町屋店跡地の様子。ついに囲いの塀を設置し始めました。「cafeTレストラン ガスト」の看板が外されていました。あんなところに、落書きがΣ(・□・;)全体的に囲いが設置されてしまいま...
ALTIMA TRYANGLE アルバム 完全初回限定盤Amazon(アマゾン) 評価 … ★★★★★★★★★☆(仏盤) 1. Walk This …
こんばんは今日は1か月前の積み残しから。6月になったばかりの頃新緑が深緑に変わった頃。気温が上がって汽車の煙…水蒸気は透き通ります。2025/6/1 武州...
NIKON Z 5 NIKKOR Z 24-70mm F4.0 Sプロ野球2軍、1リーグ3グループ制を承認 オーナー会議(7月14日 日本経済新聞)以前...
朝の月 ~ベーコンとアスパラ炒めの朝ご飯、ギョーザの晩ご飯~
おはようございます。今朝は雨、小降りのようなので、様子を見て散歩へ行けそうなら、行こうかと思います。風邪は、咳が残って時々咳き込みます。今日は、クラブどうしようかなぁウォーターシェイプの予約が取れているので、行きたいなぁとは思うのですが…この風邪、相方に
ブルーインパルス 観たよ 1日目 天芝公園より 2日目 生駒山展望台より やっぱ凄いのは 飛び立ってからの ブレの無い編隊 どの上空でも 綺麗な編隊 訓練の賜物ですね これからの
季節の風と散歩-写真日記- 朝6時40分 備中高松城址の駐車場に到着しました。 #1 備中高松城と言えば 羽柴秀吉が水攻めを行ったことで 大変有名な場所です。 #2 この辺りの地形がわかるような案内盤があります。 #3 案内盤から奥に入って行きます。 #4 秋の七草である 萩の花が咲いていました。 #5 数年前までは ここにも蓮の花が沢山咲いていましたが・・・ #6 数年前は 池がどこなの...
こんばんは 横浜市こども植物園のハマボウが満開になりました✨✨✨ ハマボウは、アオイ科フヨウ属の落葉低木です。 朝開花し、夕方には閉じる1日花。 黄色いお花って見ていると元気がでます٩(ˊᗜˋ*)و 以前、どこかの植物園で見たことがあったんですが その後ずっと見られず、会いたかったお花だったので 出会えてすごく嬉しかったです! ものすごく暑いわけではないのに 湿度が高いからか、外へ出ると汗びっしょりで やたら疲れる(;´д`) ランキング参加中gooからきました ランキング参加中写真・カメラ
*サブブログ「心理の湧き水」*趣味・大潟に住む鳥たちのフォト日誌今日のお勉強老いてからの脚のムクミは、歩行をいわゆる「年寄り歩きにする」と言ってきました。当然…
この日は5月の後半。ミドリカラスモドキという鳥がいてると情報を得たので見に行っていました。本州ではかなり珍しくあまり見ることがないらしいです。カラスの仲間かなと思ったらスズメ目ムクドリ科カラスモドキ属とのこと。赤い目が特徴的でした。この鳥は幼鳥らしいです。どこで迷ったのでしょう。成鳥は体が緑がかった色になるそうです。割と近くの木にとまり、実を食べたりくつろいでいる様子でした。それにしても、生き物の...
日が暮れる前 (まだ30分以上は沈まなさそうな頃) の鴨川魚を獲るのか 橋から眺めていました飛沫の激しいところに踏み込んでました白く泡立っても 見えるのね...
34.3℃昨日から朝はセミが鳴き始めました。昼前から石清水八幡宮に出かけてアオバズクや境内でのスナップをしてきました。
午前2時頃にスナップした月齢18.7の月。京都府八幡市男山石城付近より。34.3℃昨日から朝はセミが鳴き始めました。昼前から石清水八幡宮に出かけてアオバズクや境内でのスナップをしてきました。画像は、昨日とほぼ同じ場所にいたアオバヅク。しばらくしてエンゼル
お浄土の両親と弟への報告日誌令和7年(2025年)7月14日(月曜)雨のち曇り蒸し暑い日「徒歩」10km「投機」引分(¥3,1万)「食事」うどん玉¥36アゲハ…
朝から凄い気怠くて風邪っぽいです…明日には何とかしますが(^_^;) 参院選が近付いてますね。 何処に票入れようかなっと。 一応、一労組の中の1人だけれど、それ以前に投資をしている一国民でもあるので、極端な金融所得課税の上げ方を考えてる野
今日はなんやかやでしんどいし、、、熱中症疑いか?なんても思ったけど。クエン酸のエネルギーinのゼリーとチョコレートその他オヤツ食べて少し元気に。なので、ちょっとだけはしておこうかなと。本来の予定だと背中と腕、背中みっちり、腕オマケの感じなん
ミョウガの花が咲きました!(板橋区立赤塚植物園 2025.7.13 撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。ミョウガ(茗荷)の花が咲きました。葉の下にひっそりと咲きます。ミョウガはショウガ科の植物です。花は夜に咲き日が当たると萎んでしまうことが多いのですが、日陰だったため、まだきれいな状態で咲いています。幻想的な白い花です。這いつくばって葉を掻き分け撮影するしかありません。蚊の餌食になりながらの撮影です。ミョウガの花が咲く前の蕾は薬味など、食用として用います。ミョウガの花が咲きました!(板橋区立赤塚植物園2025.7.13撮影)
先日、筋トレを計画的に進めよう、との記事を書いたところ。(でも初日から失敗してたけど(笑))⇒筋トレ計画の記事その予定で行けば、最近には珍しく?ちゃんと金曜・土曜と中二日のゆったり休養してからの日曜日の背中・腕のトレーニングのはず、、、だっ
今日も降ったり止んだりの、鬱陶しい天気でした。散歩は、夕涼みがてら夕日を見に、行きました。この時間帯に成ると、海風が心地良いです。鹿子百合風車は、北の方を向い…
最近なぜこんなに物価が高いの?「物価高」の仕組みと私たちの暮らしへの影響を分かりやすく解説!
選挙戦のさ中、各党派の憲法改正法案についてを比較!!
【政治】フォロワー数で見る神奈川選挙区【参議院選挙2025】
参院選中盤情勢調査比較
「参政党」を応援していることについて。
外国籍には選挙権は絶対にない。
日本経由で麻薬フェンタニル☆ニュースでは言わないシリーズ後編
もし、同時多発で“ドローン攻撃”が起きたら?-我が脳内シミュレーションSeason2
参議院普通選挙
「運良く能登で地震がおきた」んだってさ どんな旨味があったんでしょうね?
国債増発で財源にするしかないし、国民負担を軽減するしかない
わたしとのマッチ度が最も高い政党は 政党との相性診断 参議院選挙2025
参院選争点外国人問題
敵
令和7年5月のABC部数
気付くまでの時間が人それぞれに異なるだけ
陛下の浜辺の歌選曲は徳の恵み。ボンの自爆「写真の情報力」とミテ様の胸の黒い羽、、
ノージャンル:7月11日の変身
今日も見ていました
バーベキュー
午後から雨に
福島潟で普通のハスとオニバスを撮って来ました
雨上がりの夏の朝 トンボ飛び交う水辺を歩いて来ました~ 🌳✨=ii= 🌊🌼 禊萩 蓮 藪萱草 =ii= チョウトンボ ウチワヤンマ ショウジョウトンボ コフキトンボ
柴犬、マルちゃん・・・ヌマトラノオ、オニユリ、ウワミズザクラ
【もうすぐ終了】超ポイントバック祭&【再販】訳ありセット&イカゲーム観終わったよ~。などなど
今日は海の日「The Orphans(United States)」
ANAのマイルを使って沖縄本島の旅へ!ジェフのバーガーやバンタカフェを満喫しつつ宿泊先の大宜味村を目指す
🐾 肉球をぽよぽよされるトイプードルの空(くう)様
プロのお写真
札幌下水道科学館、札幌駅前、時計台、大通公園、マンホールカード
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)