昨日のものすごい雷雨が大量の霧を生み出しました。かなり強大な朝霧です。青く美しい稲穂を揺らしながら、涼しい風が吹き抜けます。朝日が当たれば、厳しい暑さがやって…
蒸し暑い日が続きます。東海地方ではまだ梅雨明けの発表はないようですが、これ以上暑くなるのは辛い。池では暑さ知らずのカルガモさんがお昼寝してました。愛知県Nikon D90AiAF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-EDAi AF-S TELECONVERTER TC-14E ...
Marianas Pressによれば2025年7月1日—香港航空は、サイパン路線の運休を2025年8月11日まで延長したと、コモンウェルス港湾局のエスター・アダ事務局長が述べた。アダ事務局長は、6月30日にファダンにあるARFFビルで開催されたコモンウェルス港湾局の理事会において、自身の
辺りに良い香りが漂う白い花。咲きたては真っ白ですが旬は短くすぐに変色してしまいます。近所に咲いていて毎年の楽しみ。 Leica D-LUX8 クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
王子 飛鳥山公園の紫陽花 その48SONY α6700SONY ZEISS FE 35mm F/2.8 ZA撮影日:20240609絞り: 2.8露出:...
おはようございます。Good morning everyone^^今朝のウォーキングは、緊急介護で、お休みしました。本日まずは、定期の病院へ。その後、音楽実習…
Auckland、2025年7月3日午前8時の天気は雨おはようございますオークランドは嵐の朝です天気予報は雨、午後から激しい雷雨と局地的な豪雨Auckland TODAYPeriods of rain, persistent and heavy at times from afternoon with squally thunderstorms and localised downpours, clearing at night. Strong northeasterlies, gusting 100 km/h in exposed places, easing this evening.High: 18℃Low: 14℃sunrise07:34ams...
FlickrNIKON D700 Zoom-Nikkor・C Auto 43-86mm F3.5171PVのプレイリストを流す名古屋のライブあったら絶対...
ケースファンに付属している太いネジは、テーパーネジです。 しかし、これは使うべきではありません。 Ainexというメーカーのサイトを見ていたら、衝撃的な「お知らせ」がありました。 「[冷却ファン] 付属テーパーネジはファンの穴を削って固定します」です。 つまりテーパーネジを...
港から一走り、2月に休館で断念した青森県立美術館へ。冬の間雪に覆われた美術館も今は緑の季節。棟方志功の作品は撮影も自由。写真に撮っても作品の価値は落ちないという自信かな。そして、お目当て「安彦良和」のイラストを楽しんだ。2025/6/25撮影NikonZ8写真(全般)ランキング←ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。にほんブログ村←こちらもポチッと応援お願いします。美術館
☆天使誕生プロジェクト☆(ブログOKの方のみ掲載させていただいております) 森のアトリエ「エナジースペース」にお越しくださったのはこの方のご紹介 ☆天使誕生プ…
おはようございます (*^_^*) ♪ドクダミ科の多年草「ハンゲショウ」約10万本が群生する横須賀市光の丘水辺公園 聖なる池エリアが、6月21日(土)〜2...
おはようございます。なんだかんだでもう5回目なんですけど、まだ佐賀空港にいます。佐賀空港に行ったのは、このYSー11を見るためでもありました。佐賀空港の敷地内に有ります。金網の中にありますので、近づく事が出来ません。ラストフライトの鹿児島空港発着の便に乗りたかったのですが満席でした。で、ラストフライトに乗ったブロ友(後に知り合ったのですが)の話だと当日はダブって予約していた輩がいたので空席があったそ...
こんにちは。「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介す…
これ、過去30日間のアクセス数のランキングなんですが、ベスト5のうち3つが羅甸の銀鱈の煮付けの記事です。こんな状態が1年以上かな?続いています。 がんばって…
ポケモン みんなであまやどりマスコット 「ポケットモンスター」 ピカチュウ FUJIFILM X-T2 雨が降ったので、 ピカチュウを連れて 公園の茂みへ行ってきましたよ。 まるで、薄暗…
利尻・宗谷の旅(1日目-1) 道の駅るもい 北海道DAY26
6月22日 雨の旭川を出発して留萌に来ました道の駅るもい 2020年7月にキレイになって開業 KAZUMOちゃんがお出迎え留萌と言えばカズノコの街 …
16年間の賃貸借契約終了 退去立ち合い
購入と賃貸の差 3753万円だった
リフォーム 収支内訳を図示してみた
☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
阪急宝塚朝ラッシュ9002F「祇園祭」•8006F「天神祭」準急並び等
7月3日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で「祇園祭」ヘッドマーク掲出1006F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、久しぶりの5104Fでした。宝塚…
Beautiful Trijet B727 〜 Saudi Oger
1963年2月の初飛行以降 1984年8月の生産終了まで 1,832機が製造された大ベストセラー機である B727。4発機である B707 と同径のボディを使用し乗客数を増やしながら強力な高揚力装置によって飛行性能を高めた設計が奏功しライバルである HS121 を圧倒しました。T字型尾翼に尾部 3発エンジン、深めの後退角をとった主翼がスタイリッシュで美しい機体でしたね。私が子供の頃初めて搭乗したジェット旅客機も JAL の B727 でした。ヒコーキ写真を始めた頃には生産終了から数年が経過しており目にする機会も減っていました。平成の即位の礼の際に羽田の RWY04 から離陸上昇する B727。…
定年退職後4年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も曇天ながら、朝から暑いです。 お日様は出てくるようで、最高気温も30度超。 やはり、熱中症に気を付けないとですね。 さて、洗濯物を干しましょう (^^) 現在のファイル利用量 0%。
いつもありがとうございます。 本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 今日はブログもお休みです。 更新はまた明後日~ ...
散歩道にて種別は全く違うそうだが、小さな紫陽花みたいで可愛らしい和名は『七変化』だそうだ↓↓ランキングに参加しています↓↓↓ポチッと応援ありがとうございま...
minolta MC W.ROKKOR 24mm F2.8 - らいか・えるまりーと
minolta MC W.ROKKOR 24mm F2.8 LEICA ELMARIT-R 1:2.8/24 と同じ光学系で、提携関係にあったミノルタとライカの状況が一眼レフ用レンズにも現れていた。
カワセミ撮影の合間にウチワヤンマ(Golden flangetail )が近くに飛んで来たので、撮影しました。 ⇧⇧ ランキングに参加しています。アイコンのクリック応援よろしくお願いします‼ 今日も応援、ありがとうございました。⇧⇧ I
おはようございます。今朝はちょっと蒸し暑いかな~今エアコンの調子がちょっと悪くて、自動運転だと効きが悪くなります。手動運転に切り替えると、効きが良くなるので、今は手動運転にしています。一応修理の手配をしましたが、来週の火曜日だそうで、修理、混んでいるよう
summerscenery#33ContessCeciledeChabrillantCanonEOSR3VoigtlanderNorton50mmF1.1山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!UCisNuCoBhTFF5NG1KxcrY1Qstilllife250703
長いライドになると、いろいろとトラブルが起こるものです。 僕はトラブルも含め、楽しんでいるつもりです。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
昨日の体重 48.1キロ今日の体重 48.3キロ2022年8月ダイエット開始61キロから-12.7キロ夏バテ?この数日、急に暑くなり、そしたら毎日ひどい頭痛。…
栄町の利根川河川敷でコアジサシの親子を見てきました(2025年6月26日)
2025年6月26日に栄町の利根川河川敷でコアジサシの親子を見てきました。栄町の利根川河川敷でコアジサシの親子を見てきました(2025年6月26日)
皆さん、おはようございます。今日の埼玉県北部は、やや薄雲はありますが概ね晴れの良いお天気と成っております。今日も最高気温は34℃まで上がりそうですので、皆さん熱中症に十分注意してお過ごし下さい。昨夜は孫を熊谷市に送って行く時には、自宅近くは土砂降りの雨が降
『ネームトレイン』 第74回 たかやま北アルプスの山々の背にして急行【たかやま】※『国鉄急行列車《西日本編》』廣田尚敬 著 より 急行【たかやま】 ・・ 急行【たかやま】は、大阪~飛騨古川を結ぶ観光とビジネスの用途を担った急行列車である。 新幹線にシフトして県都にあるにも拘らず取り残されて、大阪からの優等列車が特急❴ひだ❵1本のみとなった岐阜市や岐阜県第二の大垣市や湖東地域の地方都市を結ぶビジネスの要...
2025 © Tatsumi Hattori滋賀県2024/7 撮影にほんブログ村*********************************
2025.07.02大洗フェリーターミナルに向けて出発しました。スマホからの投稿は一年ぶりなので、四苦八苦です。毎年途中で尻切れトンボになってしまい、自宅に戻ってから追記しています。取り敢えず、最寄り駅から大洗駅まで輪行しました。去年も同じような写真でした・・・大洗磯前神社で旅の安全を祈願さんふらわーふらの号一瞬でしたここ迄書くのも大変でした...
元の里道も等高線に沿っていたらしく,さほど高低差のない遊歩道を気持ちよく歩いて行くと,少し開けた場所に出ました。なんか目の前に細長い岩が聳え立ってるんですけど~? でも,そこへ近づく前に僕の偏った好奇心は左手の空間に惹かれて・・・なんか陥没してるように見えてねー。覗き込んで見ると,基盤の琉球石灰岩が風化で抉れに抉れて,遂に貫通してしまった自然の隧道。まあ,高さは人が通れるくらいだけど,長さは2m...
三重県北中部の向日葵(ひまわり)の名所・スポット 7箇所三重県北中部のこれまでに訪れた向日葵(ひまわり)の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)炎天下の中での観賞や写真撮影が予想されるので、暑さ対策が必要です。早朝や夕方に鑑賞するのも良いかも。●津市・津市野田のヒマワリ畑●亀山市・関のひまわり畑●松阪市・JAのひまわり畑【秋の向日葵】●いなべ市・いなべのひまわり畑●菰野町・田光コスモスと...
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
本日のトレーニング&ランニング
登山とポンチョについて
警察庁が令和7年6月19日に発表した最新の山岳遭難統計によると・・・
夏の登山と雨の恐さ
ガチなヤバい本が出た(笑):「登ろう!富士山」佐々木享著 山と渓谷社
本当に初心者向け?樽前山の登山コースを体験してみた結果
#アウトドアな過ごし方
まっぷる’26「河口湖 山中湖 富士山」
ボランティアの歩荷57歳、68kgの荷物(@_@)
#ついに手に入れたもの
#私のおすすめする一冊
道迷いからの復帰について
登山考:アナログが退化して行く恐さと失敗が許されない世界の恐さ
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)