何故、歴史を知ると人生が変わるのか らくいき No.1182
誰でも楽に生きれる生き方の伝道師水上碧雲です公式Lineお友達追加で浄化瞑想動画に加え一日一回の占いも追加しましたお気軽にお楽しみください! 主催するセミ…
f/11 1/50 秒 ISO-200 焦点距離:34mmf/11 1/30 秒 ISO-200 焦点距離:60mmf/11 1/40 秒 ISO-200 焦…
香港エクスプレス。2025.6月@福岡。ご覧いただきありがとうございます。夏至。香港から到着。2枚目の写真。機体のお腹に「e」。ひょっとしたら前輪をHon...
食いしん坊あいこです˙ᵕ˙*゚長崎県産のびわを食べたお話です。自己紹介はコチラ ꕤ フォローはコチラ皆様今年のびわ、食べましたか?私は【長崎びわ】をいただき…
参政党の憲法案に「国民の要件は、父または母が日本人であり、日本語を母語とし、日本を大切にする心を有すること」とあるのに「日本人ファースト」だもの。
今日はフルバックのショーツで出社です。●シーズン4Ep4ーーーーーーーーーーーーーーーーーーデニムの生地が薄くなった左近、普段は座らない職場のパイプ椅子に腰かけた時に(多分大きなお尻が平らな座面に潰れて)スタンダードショーツのレースの透けが気になったようで
長野県茅野市北山蓼科原生林を歩く🚶その先には蓼科大滝がある滝は何度か訪れた事がある原生林の中でも特に目立つ木🌳大岩に乗っかって。。。同上立ち位置を変えて📸直ぐ下を滝ノ湯川が流れているこの木の擦れた部分は多分は写真でも撮るために大勢が乗っかった跡? 写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村...
長野県茅野市北山 蓼科原生林を歩く🚶 その先には蓼科大滝がある 滝は何度か訪れた事がある 原生林の中でも特に目立つ木🌳 大岩に乗っかって。。。 同上 立ち位置を変えて📸 直ぐ下を滝ノ湯川が流れている この木の擦れた部分は 多分は写真でも撮るために大勢が乗っかった跡? 写真(風景・自然)ランキング にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
【収録曲】 01.早春賦02.仰げば尊し03.さくら04.花05.荒城の月06.シャボン玉07.夏の思い出08.浜辺の歌09.浜千鳥10.赤とんぼ11.里…
なんだかダルダル。…と、思ったら、台風3号が発生してました。遠くにあっても台風の影響でダルダルです。日本列島から離れた場所を通るようなので、直接の影響は少な…
ところで、Karasu・・・この前レンジフードのフィルターを交換した時に掃除もしていたようだけれど、昨夜はなにをゴソゴソしていたのかしら・・・それがですね・・・家のレンジフードはドイツ製だか何だからしいんですが、照明のガラスにパッキンが付いていないので油が入る
7月7日の七夕ちかくになると街角や商業施設の入口などでも七夕飾りを見かけますこの日、立ち寄ったオフィスビルには、笹の葉ではなく観葉植物に飾られた短冊ササのようにさらさらとした葉っぱとはいえ、こういうのもありなのかな?と思ったり...
北海シマエビは道東エリアのサロマ湖や能取湖、野付湾などでしか水揚げされない希少価値の高いエビです。漁獲時期も6月中旬から7月中旬と10月上旬から11月上旬の年2回に限られており、今夏の漁も18日までです。北海シマエビの漁獲方法として特徴的なのは野付湾で明治時代から続く伝統漁法の「打瀬舟漁」です。これは北海シマエビなどが住処にしている海藻をスクリューで傷つけないように、風と潮の力だけで漁場を移動する打瀬舟に...
6月の例会からM.Iさんの作品「翡翠の光跡」を投稿します。作者コメント羽が鮮やかな瑠璃色であるカワセミの中国名は翡翠です。千歳川の水面を飛ぶ翡翠の光跡を捉える事ができました。撮影地千歳市[KEPERU]翡翠の光跡
季節の風と散歩-写真日記- 紫雲出山の紫陽花ロードまでの坂道の往復、弥谷寺での往復520段の階段で 足に疲労が溜まっているのに ここまでの坂道は結構大変でした。#1 やっとの思いで 手水舎までやって来ました。 #2 第73番札所 我拝師山 求聞持院 出釈迦寺 (がはいしざん ぐもんじいん しゅっしゃかじ) 本尊:釈迦如来 真言:のうまく さんまんだ ぼだなん ばく #3 大師堂でも作法通りにお参り...
紫陽花の花もすでに見頃を終えたものもありますが、場所によってはなんとか観賞に耐えうるものもいくつか残っています。暑い夏場にちょっぴり涼しげな色を届けてくれるアガパンサスは今が見頃です。アジサイカシワバアジサイアガパンサスコメントを閉じています。紫陽花とアガパンサス
先日久しぶりに相模鉄道に乗る機会がありました。横浜から海老名まで。「特急 海老名」。途中3駅しか停まらず30分前後で海老名に到達するようです。速い種別できたなぁこれ乗りゃ楽そうだなぁと思ったのですが、よく見りゃ基本構造がアルファベット2文字の会社と同じ車両。
瑠璃山の展望岩から奥三河の山並みの眺望が開けています。この景色を眺めてランチタイムとしました。少し昼時間を過ぎていたので登山者も少なく、ここで昼食をとるのは久しぶり。昼食後、鳳来寺山へ戻ります。鳳来寺山の山頂まで戻ってきました。少しづつ登山者も増えてきて賑やかになってきました。山頂には留まらず下山することに。根の円卓(笑)。所々にギンリョウソウの姿が。ほぼ昨年と同じ場所に咲いていました。下って行く...
桔梗 (万博公園・自然文化園) 涼し気に 咲いてるね 暑さなんて へっちゃらなんだね 撮ってるこちらは 汗だくだよ(笑) ランキング参加中写真・カメラランキング参加中デジイチ(デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼) ランキング参加中gooからきました にほんブログ村 風景・自然ランキング
2025. 五色幕と紫陽花 *智積院/紫陽花①*
2023. パクチー抜きのチキンオーバーライスと紫陽花色のドリンク
bebe&coco ε( o・ω・) ⑫ 本当の巣立ち…SEASON 1終了
2020. ビックリ!巨大なアナベル *万博記念公園/あじさいの森③*
2019. やわらかい色、パキッとした色 ~詐欺電話がかかってきた話を添えて~ *万博記念公園/あじさいの森②*
2018. リニューアル後はスカスカ *万博記念公園/あじさいの森①*
[レビュー]「Macro Lens EF-S 60mm」Canon EOS Kissシリーズにおすすめなマクロレンズ
2017. 行きたかったお店へ *DEAN&DELUCA 大阪*
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その7
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その6
2016. 心躍る色とりどりのダリア
『2つの貯水池を巡る』 狭山湖 その5
2015. 浮気相手の勝利。(コーヒーの話。)
2014. しっとり紫陽花 *長居植物園・紫陽花⑤*
bebe&coco ε( o・ω・) ⑪ どうなってるの? 教えて欲しいワン
朝の散歩ドン・キホーテのドンペリが回る2025年6月27日(金)8時20分~9時30分ノウゼンカズラ交差点ドン・キホーテドンペリが回る高速道路湾曲レトロのホーロー看板古い看板古い置物がたくさん展示アンパンマンドラエモンミゼット三輪車素晴らしいコレクションマリリンモンロウ古い自動車大砲朝の散歩ドン・キホーテのドンペリが回る17
公園で野鳥観察…オオタカの子供たちと子育て中のキビタキ その2
〜 とりかぜ野鳥日和 〜 昨日はとにかく蒸し暑かった。薄曇りで日差しが強いわけでもないのに、風もなく、拭いても拭いても汗が止まりません。メガネは曇る…
るんぺんパリ RunPenParis るんぺんパリ RunPenParis三重県伊賀市出身 静岡県在住詩・詩集・アート・写真・小説・ペン画るんぺんパリ RunPenParisパリの街をぺんを持って走るという造語るんぺんパリ RunPenParis 作品一覧【2025年】 Amazon販売2025/3/29 第29詩集 「ここまで きたんだ そろそろ」2025/3/29 第28詩集 「かすてら あなたは わがしか」2025/3/15 第27詩集 「けいたい されたら どうする」2025/3/15 第26詩集 「まいにち けいたい されたい」2025/3/8 第25詩集 「こんげつ かつかつ とん…
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 ハクセキレイが見てる 一緒に歩き出した 芝生に入らないで下さい 東京都 何を考えてるのだろう? カルガモたちは戻る 左 ハクセキレイも戻る (このあとどこかへ行った) ハクセキレイの一連の行動は謎子カルガモの応援に来たということでいいんじゃないかな Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
カルガモ成長記 16日目 (2) Walk Walk Walk - Formations
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 芝生に入らないで下さい 東京都 小音楽堂側からペリカン噴水方面 Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
2025年1月19日の続きです。 自転車に乗って 京都 楽北離休 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM 〇楽北離休 ×洛北離宮 に行くと、店主の方から 「志波漬ですか?」 と話しかけられて 日本食御膳 ※許可を得て撮影 を撮影しました。 京都 又寅 日本
カルガモ成長記 16日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 第一花壇広場 池でなくこっちにいた 建物 (トイレ…) の灯りで朝らしい写真なので、おはよう!ペリカン噴水辺りから小音楽堂方面 Mon, Jul 15, 2024 (23.2/27.7℃)...
4月12日、9社目。本日のご紹介は白幡龍神です。手水舎です。鳥居です。扁額です。お社です。扁額です。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてください。本日も皆様にとっていい1日となりますように。そしてまた明日も。...
7月13日配達予定、時間は当日連絡するとのこと・・・何だかな~ 注文したのは6月30日、正直6日までに確実に届くモンだと思ってました。 弱小家電メーカー恐るべし、、、まあケーズやヤマダならこんな田舎でも配達
12階63m「(仮称)銀座コア建替計画 新築工事」の様子 2025年6月28日撮影
2025年6月28日撮影です。「GINZA PLACE」の南側で建替え工事が進められている、12階63m「(仮称)銀座コア建替計画 新築工事」の様子です。こちらは既存建物が解体されて、見えなくなっていました。現地の様子中央通り沿いの南側から...
プノンペンにある日系の病院の入口近くにある池です。いろいろな色のコイがいて綺麗です。癒されます。ところで7月4日はアメリカの独立記念日ですね、もう少しで忘れるところでした。1776年に独立ですから、もう249年ですね。もうすぐ徳川幕府の265年に追いつきますが、その
PS5コントローラー(DualSense)をPCで使うと、ゲーム体験がガチで変わる!設定・メリット徹底解説
パソコンでゲームしてると、「もっと直感的な操作がしたい」「やっぱりゲームパッドが一番楽!」って思う瞬間、ありませんか?そんな時におすすめしたいのがPS5純正コントローラー「DualSense」。 実はこのコントローラー、PCゲームでも…
東アジアE-1選手権に臨む日本代表メンバー26人が発表され、サンフレッチェからは、5人が招集された。大迫選手、隼人くん、駿選手、ジャメくん、そしてそーたくん。…
蜻蛉池公園の紫陽花~多治速比売神社の風鈴まつり~蜂田神社の風鈴まつり
紫陽花、まだ見頃でした。https://kappa2700sphoto.blogspot.com/2025/07/blog-post_3.html蜻蛉池公園の…
「前回の記事」の続きです。時間の経過とともに、天の川がずれていくので、さらに撮影地点を城にかなり接近したところまで移動してみました。この城は平成に入ってから建てられた城で、鳥取県河原町のシンボルとされているそうです。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
またいっぱい撮影。 終日ロケの後、スープカレー食べてから深夜までデータやってするんと納品しようとしてます。 かなりハードだよ。 でも、こうやって毎日納品しないと、後日もっと大変なことになりますから。。。 怖い怖い。 昼間の楽しげなナックル笑 夕方になってきて少し疲れてるけど楽しげな佐藤さん。(AMAYADORI) スープカレー食べ終わって、 さて、、これから少し寝た後にデータ作業試みる予定で頭がいっぱいのカトミ。 ナックルの、美人に映るスマホで撮影。 明日も撮影あるから、 どうするかな。いよいよとある案件の納期がやばい。 ひとまず、、、ビールにします。
6月中旬に、御茶ノ水駅起点で明大博物館や神田明神を見て回ってきました。 JRお茶の水で降りたのは前回はいつだったか全く憶えておらず。神保町とか神田周辺や水道橋あたりはここ数年で複数回見て回ってますが、御茶ノ水駅は利用せず。下手したら10年ぶりくらいかも?JR御茶ノ水駅は現在改良工事が行われています。昭和7年に駅舎ができてからほとんどがそのままで、利用客が自由に使用できるエレベーターなどのバリアフリー設備が...
不気味な空と・・・
遅刻 / ニコライ堂
「フランスの港町を巡る旅」紀行【関空からドバイ経由でパリ✈そしてレンヌへ🚙】
見栄 / 三菱二号館
外国の風景もいいもんですなあ
2025年5月振り返り【伏見の運河でスケッチレッスン】【防虫ウェア】【三条の穴場ランチスポット】【曇り空の色は自由だから青空より面白い】
ポカしました / 小石川後楽園
フランススケッチ旅行から帰国しました✈(6/4に💧)&今後のブログ更新について
家内制手工業 隅田川(両国)
やはり構図や塗り方がいかんねえ・・
家内制手工業 麻布南部坂教会
裏の畑 ポン菓子屋が来た!
家内制手工業 慶應義塾大学
自転車のある風景 村への入り口
カニ取り 線路みち
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)