近頃お米が 買いにくくなりましたね。 昨年来、 高くなったのは 致し方ないとして (それにしても高すぎる) 今まで食べてきた 好みのブランド米が 手に入りにくくなりました。 備蓄米の放出で 多少は
おはようございます。 人材不足。 超深刻ですよね。 弊社も非常に困っていますよ。 私が53歳)。 零細企業ですので社員数は少なく課長職が6名。 一番若くて僕と同い年。一番年齢が高い方で67歳。 まあ、 20代のころからこの会社に在籍していて、僕が30代のころは社員の平均年齢...
春3月のアイクリエイトの歌と踊りの音楽会報告です !! そして芹なづなさんの新春4月5月ライブ音楽会日程の情報です!
3/9(日)芹なづなさんは、アイクリエイトの歌と踊りの音楽会にご出演でした。ご出演:アイクリエイトTaka&Naomi芹なづなかがわえみ本州里衣meitoyasuhaTakashi佐々木かのの皆さんでした。相模女子大学多目的ホールで開催されました。芹なづなさん芹なづなさんとアイクリエイトTakaさん&Naomiさん本州里衣さんかがわえみさんご出演の歌と踊りの熱演で素敵な音楽会でした!アイクリエイトの歌と踊りの音楽会は5/17(土)夜:開場18時半開演19時開催です!是非お出かけください!4/10(木)新橋ベッラマッティーナ「朝美座」です。ベッラ・マッティーナ(bellamattina.net)4/17(木)新宿シャンパーニュです。シャンソニエ「シャンパーニュ」のページです(champagne-live.c...春3月のアイクリエイトの歌と踊りの音楽会報告です!!そして芹なづなさんの新春4月5月ライブ音楽会日程の情報です!
松山から奈良へは一気に飛行機で。行きはまる半日かけたが、帰りは4時間ほど。飛んでる時間は50分。瀬戸内海上空を飛んでくのかなと思ってたが、四国を東に行ってから泉南からUターンするように降りていく感じだった。あれって生駒山?。あ、東大阪ジャンクション!。淡路の立体!。夕陽に赤く染まる大阪の街が眩しかった。伊丹から奈良へのリムジンでも撮り鉄。松山から奈良へ
東京は桜が咲いています仙台は4月中旬くらいでしょうか。漫画本や季節を表すイラストで「桜が舞う入学式」があります。東京や横浜で生活するようになってなるほど...…
2025年3月15日(土) 朝7時、オジサンが偵察に出掛け駐車場から100メートル位先の屋根にハトが止まっているのを見つけて帰った。やまんばも外に出るとハトが前の家の側まで来てるではないか。「クック―!クック―!」間違いない、あの鳴き
ソニーα1iiのプリ撮影を駆使して東京でカワセミを撮影した!3月14日
こんにちは。2025年3月14日金曜日に東京都内でカワセミを撮影して来ました。ソニーα1iiのプリ撮影を駆使して撮影したカワセミの写真を紹介します。3月14日に東京でカワセミ撮影して来た!野鳥撮影の記事で日付を記載する目的・理由は、生態記録
近所の川に今年もコチドリが来ました。私が見たのは1羽だけでしたが2羽いるようです。黄色のアイリングが特徴で可愛いです。にほんブログ村人気ブログランキングに...
給餌するカワセミの撮影に成功!3月20日に東京でカワセミ撮影して来た
こんにちは。2025年3月20日木曜日に東京都内でカワセミを撮影して来ました。この記事では、遂に給餌するカワセミの撮影に成功した為、その写真を紹介します。3月20日に東京でカワセミ撮影して来た!野鳥撮影の記事で日付を記載している理由は、やは
さくちゃんが旅立って一年が過ぎたんだねまだ去年の写真とかビデオを見るのがつらい春ちゃんですが幼いころのさくちゃんすみちゃんとの思い出は良く…
渡良瀬遊水地でキジの雄、雌、コウノトリのコハクちゃん、タケル君と足環無し、トラフズク、モズを見てきました(2025年3月27日)
2025年3月27日に渡良瀬遊水地でキジの雄、雌、コウノトリのコハクちゃん、タケル君と足環無し、トラフズク、モズを見てきました。キジコハクちゃんタケル君足環無しタケル君と足環無しトラフズクモズ渡良瀬遊水地でキジの雄、雌、コウノトリのコハクちゃん、タケル君と足環無し、トラフズク、モズを見てきました(2025年3月27日)
静止画になると、仲が良い絡みっぽくも見えそうながら...先に居て丸まって休んでいたメスを、オスが押し退けようとする...周囲には空いている同じような場所があるのに?被写体としては、ただ“居るだけ”ではない、使える画になる可能性を期待する“動きがあるシーン”で、蹴られた小石が飛んでいるのも入った、が...奥に居るヘラサギが写り込んで来る側に寄る動きになったことで、使い難い画になった。個体数が多く居る状況では“動きがあるシーン”の総数も多い。○○が△△しているのが判りさえすれば撮影に『成功』したでいられる嗜好なら、多く居るほど全面的に好都合だろうが・・・それだけではない視点では、画的に使えない要素になることも多くなる功罪は...状況次第で色々で、理想の加減は微妙xxxホシハジロ小競り合い|ヘラサギでNGxxx
3月下旬久しぶりに里山に出掛けたが、中旬に低温の日が続いた影響で木々の芽吹きが遅く写真の材料になりませんでした。帰宅途中に桜の名所に立ち寄りましたが、桜の芽も先端がようやく緑色になった状態でした.。このため桜が咲いた時の構図を考えながら、桜の木を絡めて撮ってみました。あなたの応援をマウスのボタンでクリックしてくださいにほんブログ村人気ブログランキングへ写真(風景・自然) ブログランキングへ...
にほんブログ村今日ご紹介するのはマイガーデンのシクラメンです。シクラメンの季節もそろそろ終わりですが、まだ咲いています。白いシクラメンですが、ちょっぴりピンクも・・・種も育っています。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンをクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
あっという間に3月も 終わりそうです 花粉症の元凶であるスギ花粉も ヒノキ花粉へと変わり 5月の連休までは 注意が必要な日々が続きます 追記 今日29日は 朝から夜にかけて右肩下がりに気温が下がります 帰りが遅くなる人は 服装に注意が必要です ...
忙しい年度末を迎えましたが、本日でほぼ仕事に目途がつきました。3/31に報告書を納めなければいけないので、昨日まで頑張ってきました。何とかまとまり、印刷して製本を依頼しました。ふぅ~~。楽しみにしていた新月期はあいにく天気が悪いようです。頑張って仕事したんだけどなー。まあ、仕方ない。本日の画像は2/22に撮影したM106です。本来は銀河の色を出すために彩度を上げるのですが、ムラが多くて、逆に彩度を下げなければ...
今晩は〜😄今日は手芸仲間7人でランチへ行ってきました上尾市のイタリア厨房ベルパエーゼですIさんSさんの車に乗って行きました外観はイタリア風な感じです中も素敵でしたよ初めてで注文の仕方を教わりながら〜私たちはピザの注文をしましたマルゲリータ、カルボナーラ、メランツァーネにしました前菜が届きましたパスタはこちらです後はIさん達が注文をしました🤗最後のテザートは各々の好きなケーキですプリンはフルーツケーキにしましたコーヒーと一緒に食べましたもう、お腹がいっぱいですカロリーもかなり高いです朝、昼食で1800カロリーです😅夕食は粗食にしなくてはねでは、またお会いしましょう〜💖お越し頂いてありがとうございましたm(__)m手芸仲間でランチへ行ってきました😊
金沢に来たら一度は行ってほしい☆金沢のライトアップ&夜景スポット12か所
みなさんは「金沢」と言えばどんなイメージでしょうか?「食べ物が美味しいらしい」「歴史がある町」というイメージは聞きますね。実は17年ほど住んでみて私が一番感じるのは「夜がとても美しい町」なんです。古い街並みが残る地域と近代的な建築が融合して...
あまりにも有名な馬頭星雲。赤い星雲をバックに、コントラストが高いので、写真映りも良好で人気の対象です。そんな馬頭星雲ですが、暗黒星雲のディティールを細かく表現しようとすると、難易度が上がります。有名なハッブル宇宙望遠鏡にて撮影された赤外線画像では、馬の頭部分が透けて驚くような構造が映し出されていました。地上から、アマチュア望遠鏡でそんな画像が得られるわけもないですが、馬の頭~たてがみは意外とよく写...
2024年1月20日(土) 曇り 8℃ 7時起床。iPhoneにセットしたアラームで割とすんなり起きられた。空はどんより曇っており、波が荒い。
映画「侍タイムスリッパー」をアマプラで。いやはやオモシロ過ぎた!こっちからお侍の時代へタイムスリップする映画は今までにもあったけれど、お侍さんが現代に来ちゃうのは初めて観たかも。しかも、タイムスリップした場所が京都の太秦撮影所。そりゃあ、斬られ役に就くしかないっしょ。丁寧な侍コトバがなんだか心地良い。現代の乱雑な和製英語だらけのコトバよりずっといい。何より懸命に新鮮な毎日を生きる姿が気持ちいい。そして随所で爆笑!これ、映画館で皆で笑って観たかったものだなぁ。1月に川越スカラ座で掛かっていたんだよねぇ。実は次の上映映画を廊下で待っている時に、中から「侍タイムスリッパー」のチャンバラの刃物のぶつかり合う音だけがシャキーンシャキーンと聞こえていて、迫力あるなぁと気になっていたのだ。日本アカデミーの最優秀作品賞を...「侍タイムスリッパー」あっぱれ!
花桃が咲きました。斑入りが可愛いです。さて、タイトルの原木椎茸を採りに行った話です。砥部の古民家坪内邸でのイベントで、2年前に原木に椎茸の菌打ちをしたのが、去…
ヒヨドリ ~鶏メンチカツバーガーの朝ご飯、あさりうどんの晩ご飯~
おはようございます。今朝は雨で暖かいです、18℃もあります。朝起きて、ファンヒーターのスイッチを入れたら、20℃あります。入れなくても良かったです。でも、相方は切らないんですよね。まあ洗濯物が乾くからいいですけど。雨、結構降ってます。あちこちで起こっている山
皆さんこんにちは体調を戻りつつあるケロンパです。梅の写真が遅れているのに地元の桜が満開になりました。今日撮影してきた桜をさきに紹介します。風邪の症状が治りウォ…
日本三大水城の一つ今治城(愛媛県今治市)に行ってみた -その2 今治城のマニアック風景-
前回の続きです。今回はベタな今治城の写真を紹介しましたが、今回はマニアックなものをいくつか紹介します。 まずはこちら、今治城の犬走り(いぬばしり)です。堀の下にみられる平地部分のことです。 案内板のには以下のような解説が書かれてました。 犬走りとは、犬が通れるほどの細長い平地のことです。今治城では石垣と水堀の間に幅3~5メートルの犬走りが設けられています。これは海に近く地盤が軟弱な砂地の上に高い...
昨年に続き、知多半島最南端に近い聖崎公園の河津桜を楽しみに出かけました。北隣が大井漁港。海岸から少し階段を登ると展望台。1955年に静岡県賀茂郡河津町の飯田勝…
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ花びらの重なりがバラのように美しいオトメツバキ(乙女椿)です。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
良い写真仕上げよう大作戦Vol.1「カラーキャリブレーション」
カラーキャリブレーションで鮮やかな野鳥写真に仕上げる!「Spyde X Pro」でPCモニターを簡単にカラー調整。
ここ数日Tシャツでも過ごせるようなあたたかい日が続きましたねー🌞そこで気がついたんですそろそろ新しいTシャツが欲しいなぁと💡んでどうせ買うなら自分でデザインし…
はい、時期はすでに3月の終わりを迎えそうです(爆)大人も子供もそれぞれの卒業式が終わり、新しいステージへ一歩踏み出そうという時期なんじゃないでしょうか?心機一転、皆さん頑張って欲しいです☆さて、こちらのブログ徐々に出そうと思っていたyoutubu動画ですが、諸事情により一気に出そうと思います(爆)ブレブレの動画ですが、何とかすれば見れます👀✨良かったらどうぞ(*´▽`*)「塩町喜び舞まつりんぐ広場2025」「塩町すだ...
ここんところ日中の最高気温20℃度超えが続いています。 でもって、とうとうソメイヨシノが開花しました。 後にどんどん蕾が控えてます ^^)/ (撮影:SONY Xperia5v) 花見のシーズンに突入はい
202503タシギ(田鷸)シギ科タシギ属 旅鳥または冬鳥長い嘴で、肩羽の黄褐色のしま模様が印象的なタシギに出合いました。。。すぐに姿が見えなくなりました。...
先日買ったネモフィラ 早く植えないと陽気で背丈伸びすぎハナニラがお目覚め見上げると グリーンの壁になった木香薔薇にはたくさんの蕾ムスカリは全開で今年のフィナー…
春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・スクテラリア等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025
ここ数日で… 一気に最高気温が15∼22度に跳ね上がり、 4・5月のような… 暖かな春の季節になりました。 初夏のような陽気になりつつあり、 ウールや厚手のコートは収納し、 衣替えをし始めたりも。
【3月】 Aブロック/第18回 全日本少年アイスホッケー大会(中学生・男子)
2006年度、釧路で行われたアイスホッケーの試合結果を載せるために作りました。2010年度から写真も添付し、現在は釧路開催の試合を中心に道内や全国級の大会も載せています。
【3月】 決勝トーナメント/第18回 全日本少年アイスホッケー大会(中学生・男子)
2006年度、釧路で行われたアイスホッケーの試合結果を載せるために作りました。2010年度から写真も添付し、現在は釧路開催の試合を中心に道内や全国級の大会も載せています。
昨日は最高気温が約18℃と春の陽気に包まれました 今日は雲が多い朝でしたが、引き続き暖かさは残っていました 午後から雨の予報が出ています この暖かさに誘われ、小さな神社を巡る散策に出かけました
3.153.29...クリスマスローズ(キンポウゲ科)https://blog.goo.ne.jp/rina-go/e/9c73af0ac423a325d59833700a9c2974初登場~20242024.9.28、葉っぱを減らした。新芽が頭を出してた。10.262025.2.1、3.8、蕾発見。クリスマスローズ2号2025
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
【三角の山 #44】 終冬 - 5
KodakとNikon
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
【三角の山 #43】 終冬 - 4
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
APS-C機に思うこと
【三角の山 #42】終冬 - 3/曲がり角のところで
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
一眼レフカメラ(苦笑)
大三元レンズはいらない?コスパ最高大三元レンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED ✖️ FTZⅡのご紹介 【作例多数】
「最近のお花」
グリーンピア春日井に行ってきました。
Nikon Zマウント フィルターサイズ別レンズ一覧
なるはちゃんの最後の撮影データ、MacBook Proに取り込みました!
速報!最後のなるはちゃん、撮影を終えました!
本日の現像から 2025.3.16 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.16 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
1日1ポスト! 2025.3.14 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
本日の現像から 2025.3.12 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.12 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
マドカさんのデータをAmazon Photosにアップロードしました!
本日の現像から 2025.3.8 その3 最終 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
本日の現像から 2025.3.8 その2 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
本日の現像から 2025.3.8 その1 ─ マドカさん 2024.11.30 神宮東公園 ─
なるはちゃんのリク撮データをMacBook Proに取り込みました!
なるはちゃんを撮った!リク撮速報 その1
ファミリーマート!
一足お先にサクラ満開~(^^♪
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)