おはようございます、ご機嫌いかがですか。 今日から四月(卯月)ですね。寒さは週末暑さに代わるようです、お体をご自愛ください。 尾張地方、昨日は朝から晴天でした…
春ですねぇ。我が家にも新しい家族がやってきました。かわいいスムースチワワの子犬。さっそく桜のはなびらのじゅうたんで撮影。まだビクビクしています。 っていう…
京都 毘沙門堂の紅葉2024 と 岐阜・長野2024 旅行記 Part1 虎渓山PAの紅葉
2024年11月30日、出町柳駅前に駐輪後、京阪 &京都市営地下鉄に乗車して、山科駅に行きま した。 歩いて 京都 毘沙門堂の紅葉 Canon EOS RP+Canon RF24-105mm F4 L IS USM を撮影しました。 直前に実母が亡くなったと老人ホームから連絡 があり、会いに行きま
4月に入りましたね今月も宜しくお願いしておきます4月と言っても雪国は、冬と春の鬩ぎあい状態とつぜん、雪景色が出てくるかもです(笑)霜撮影は、3月30日です散策路で
翌朝になりました。 まだ夜明け前の暗い時間、一昨日岡山駅から東京駅に向かって行ったサンライズ出雲・瀬戸が帰って来ました。 もちろん2編成あるからですが、同じ朝の時間でのサンライズを関東と岡山で見られるのがとても不思議な感じがあります。帰ってきた寝台特急サンライズ (岡山駅/岡山県 岡山市) Photo No.3099JR西日本・JR四国・JR東海・JR東日本の管轄エリアを駈け抜ける寝台特急サンライズです。 いよ...
ここ数年の値上げラッシュ。明日4月1日から、品目数でいうとかなり数で値上が行われます。もう低所得者の民間弱小企業勤め人には殺人と思えるほどの仕打ちですよ。政治が駄目です。国民から搾取して自分たちだけには金が入るようにすることだけを考えてるとしか思えない
12月14日、23社目。本日のご紹介は吹塚氷川神社です。社号標です。鳥居です。手水舎です。狛犬さんです。 拝殿です。本殿です。末社です。本殿の奥には石像が多くありました。追記ホームページ 神社データベース「杜の神社と狛犬さん」 現在、東京都及び埼玉県・神奈川県・千葉県・宮城県・長野県・岐阜県・愛知県・滋賀県・京都府・大阪府・奈良県・島根県の神社地図とデータベースを公開中。よろしかったら覗いてみてく...
今日から2025年度がスタート、しかし値上げラッシュで庶民の暮らしは苦しくなる一方。。。 で、こうなったら良いなってのを以下に。 ・消費税廃止 ・高速道路無料化 ・全国民に10万円給付、などなど こん
3月31日 明日4月1日予定していましたさくら市ゆうゆうパーク「桜撮影会」を天候が悪そうなので4月5日(土曜日)16:00時からに変更いたします参加予定の方にはご迷惑をおかけいたしますこれは昨年「ゆうゆうパーク」で撮影した作品です日程の変更により新たに参加希望の方は連絡くださいジョイフル本田写真教室がスタートします4月9日から始まります 席はまだ空いていますので参加ご希望の方は早めに下の電話にお問...
ラナンキュラスのラックスの季節になりましたね我が家はまだ蕾みかたしですお花の先生のところは春花盛りでしたお立ち寄りありがとうございました🐾ブログランキング参加…
試しに色々イジってカスタマイズできるように、Windows PC用Pythonの太陽中心点検出スプリプトの遊び…
令和7年2月撮影、大阪城梅林へ行って来ました。[予告] 明日は、「大阪城梅林 2」を投稿します。にほんブログ村 ← 気に入られたら、こちらをクリックして下さい。
“SushiAtsuya”,AbenoWard,OsakaCityさてさて、ワタクシは3年前に定年退職を迎え、その後は仕事でお付き合いがあった職場から「うちで働いてもらえないか」とありがたい言葉をかけていただき、いい役職にも就かせてもらって3年間働いてきました。しかし、昨日をもって退職することにしたんです。大学を卒業してから38年間、そして定年退職後の3年間、大した実績も残すことは出来ませんでしたが精一杯働いてきました。先日、41年間の労をねぎらって「美味しいものを食べに行こう」と家人から嬉しい言葉がありました。向かったのは大阪市の阿倍野にある「寿司あつや」というお店です。退職することを決意したのは昨年の10月でした。ワタクシは身体も元気ですし、働くことになんの苦痛もありません。しかし、ワタクシの中で昨年...新しい人生の始まり-大阪市阿倍野区:「寿司あつや」
日本では、旧暦4月を卯月(うづき)と呼び、今では新暦4月の別名に用いる。卯月の名の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月」を略したという説が有力です。十二支の4番目…
LEICA SL3+90mm F2.8 DG DN Contemporary去年はここで晴れた日に撮った一枚が、某フォトコンでホテルの食事券に化けた。じゃぁ今年は雨で!と撮ってきたのだけど、調べてみたら、今年はフォトコン自体をやっていないのだった。...
東釧路駅に到着、煙が少なくてもSLは魅力的です。ブログランキングに参加しています。下記をポチっと応援いただけると励みになります。 ↓↓にほんブログ村...
PhotoBlog:56 梅に囲まれて
第4回 人物写真の撮り方!旅の思い出を笑顔で彩ろう
PhotoBlog:55 梅とメジロ
【写真撮影のテクニック】写真撮影で基本的な”構図”や”前ボケ””後ろボケ”を使うことは大切ですか?一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った写真撮影で平面な写真の中に立体感を作り出すテクニックについて
PhotoBlog:54 梅花
スマホカメラと一眼レフカメラの違い
【カメラ用語と設定】どうしてマニュアルフォーカスで写真撮影をする必要があるのですか?一眼レフカメラ・ミラーレスカメラを使った撮影でオートフォーカスでなくマニュアルフォーカスで撮影をするメリットと私流の花の写真のピントの合わせのコツを解説
PhotoBlog:53 白洲梅園
ショボいけど桜、テキトーに桜
今度はChatGPTで写真をアニメ風に変換してみた体験談
【カメラ用語と設定】写真撮影時の一眼レフカメラのF値の決め方について/上級者ほどこだわるデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラの基本的なF値の考え方とは<第1回>
【朝日を撮る時のポイント】初心者でも綺麗に日の出を撮影するコツ!
PhotoBlog:52 昼下がりの牧場
桜の写真見せて!
【カメラ用語と設定】フルサイズセンサーとAPS-Cセンサーはどのような違いがあるのですか?カメラのセンサーサイズの違いと選び方について
出張撮影カメラマンがおススメする石川県のおすすめ桜撮影スポット10選
今年もじわじわと春に向かってきました。やはり春と言えば桜&花見ということで、石川県内の多くの桜スポットで撮影をしてきたカメラマンがおススメする桜撮影スポット10か所をご紹介します。ド定番からちょっと渋いスポットまでありますので、良かったら参...
【山行日2025027】阿寺山から八海山・越後駒ヶ岳。山友MAKIさんこの景色には感動。山友のMAKIさんから阿寺山へご一緒しませんかとお誘いを頂く。昨年中アの麦草岳でご一緒して以来、1年ぶりの同行歩きです。SCWでは恐らく快晴。てんくらはCだが、阿寺山は基本ブナの樹林帯を登るし、ガスさえなければ標高を考えると特に問題なさそうだ。前日、例のごとくした道移動で湯沢入り、からの道の駅・南魚沼で車中泊。気温が異常に高く、...
まいど!おおきに〜ですわん 3月31日(月)曇り時々晴れ 月曜日はパン🥖🌈のわんこ達、食べてね〜٩( 'ω' )و 今週も新製品は少なかったので控えめになって…
去る29日・先週土曜で志村けんさんがCOVID-19(新型コロナウイルス、以下「COVID」)に感染し、道半ばでこの世を去ってから5年となった。志村さんの...
中華そば 四つ葉で特性伊吹いりこの中華そば(白)昨日の日曜日、駐車場を見渡すと半分以上が他県ナンバーだった。凄いなぁ。嫁さんは蛤そば。これもなかなか美味しい。今日も熱々のラーメンを食べたい程の冷え込んだ月曜日でした。
明日から4月だというのに、今日の江別は朝から小雪が舞っている。プリンスの「Snow in April」という曲があって、それはこんな歌詞だった。 somet…
幼稚園では卒園式が過ぎても3月中は預かり保育に通園出来るので、3月31日の今日が本当の意味での卒園。今日が最後の最後の幼稚園。ほとんどの子どもが明日からは新一年生として学童保育へ通学する。(入学前の4月1日から通えるシステム)ひとりひとりお迎えがいらしては送り出す。今日は一日中「だいすきだよ」とひとりひとり子どもたちをハグしてお別れを告げた。「いつも安心して預けられました」と涙してくださるお母さまや、お礼のお手紙をくださるお母さま…。3才から卒園までの3年間。子どもたちがかわいくてたっぷり愛情を注いだつもりではあるけれど、至らないことも多々あったはずなのに、こうして保護者の方から温かいコトバをたくさんいただけて保育者として感無量であります。これからどんどん成長していく子どもたち。どうか無事に大きくなってね...幼稚園最後の日
長年懸案だったタヌキがやってまいりました。ネットなどでタヌキのぬいぐるみを検索すると、たくさんヒットはしますがそのほとんどがデフォルメのきつい、実物とはかけ離れたものが多かったのです。今回こちらのホンドダヌキは比較的実物に忠実なプロポーションをしています。こうしてみると、子供のタヌキに見えますね。だいたい尻尾が強調されすぎたりすることが多いのですが。ただ、問題というか、思ったよりもかなり小さいです。隣の白うさぎよりもかなり小さい。右側はロップイヤーのうさぎさんですが、大きさ的には今回のタヌキと釣り合っています。このロップさんにはいつも車に乗務してもらっています。先日セルフのスタンドでガソリン入れてたら、店員さんが出てきて「それ、アメリカン・・?」というので、「え?これマツダです」「いやそうじゃなくて、その...タヌキ登場
今回は庭で咲いてるお花たちをコーナー毎にご紹介させていただきます🙇数が多いので能書きは最小限ってことで😅まずは住居側のお花から🎵門扉前・北西コーナー▼ノースポール▼パンジー▼小輪パンジーわらくプチグレース▼ノースポールとオレンジのガーベラ▼3色のプリムラジュリアン▼アーチに絡ませた羽衣ジャスミン▼宿根アリッサム通路側・北西花壇▼1年目の沈丁花玄関前・北西メイン花壇▼パンジーパシオピーチ▼パンジーバニラスカイ▼葉ボタン▼スーパーアリッサムサンルーム前北西コーナー▼紫のビオレももか"ぶどう"▼薄紫のフローラルパワー"ピンクレモンリップ"▼ビオラももか”おまつり”▼オステオスペルマムパティエ▼淡雪エリカ「プリティレッド」ロックガーデン風花壇▼花が1輪だけだけど咲いてたラムズイヤー▼ユーフォルビアウルフェニー▼ベ...春ですよぉ~ヾ(≧▽≦)ノ今日の庭花たち
牛乳温めながらホイップするともわもわになった。 お店で飲んでみたいになりました。 キャンピングカーの中でやりたかったな。 城山のかたくりの里に行ってきました。 満開でしたが 雨の日は花が開いてなかったです。 たくさん花や木も花が咲いてて いつも心が癒されます。 たまにはいいね。
ディアモール大阪の春の演出の一部分。この虹色っぽいシートは円柱に貼られていたので、近距離だとどうしても自分が映ってしまう。仕方がないので堂々と入れてみた。←いつもありがとうございます春の自分写し
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤキスミレのお山に登ると、道の途中で色んなお花に出会えます。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...
3月も終わり気温差激しく でも少しずつ 春の訪れ Photo By EOS R5MK2 / EF100-400f4.5-5.6L IS USMⅡ
綺麗な白煙を出して出発。2007年5月 D200 Ai-S135/F2.8にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
みなさんも落ちつける場所や和む場所・楽しめる場所などがあると思います。僕にもいくつかあってそのなかの一つがGRANGE CAFE BLUE STRAWBERR…
木金でテストフライトして土日は動かなかった”ATAC”(HawkerHunter)、本日、岩国に出発したようで・・・。出張期間は2週間くらいかな?土日に戻ってきてくれると嬉しいけど・・・。2013/03/31撮影励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。3/31のつぶやきATACは今日お出かけ・・・
お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。落とした韓国語。相…
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年3月売上報告
※登録枚数・販売枚数は写真+動画 登録枚数 販売枚数 報酬金額 ShutterStock(シャッターストック) 7248 121 - AdobeStock(アドビストック) 7841 ...
滋賀県大津市サンシャインビーチにて......2025年3月23日撮影OLYMPUSOM-DE-M1MarkⅢOLYMPUSM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)気に入って頂けましたら、励みになります。にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。なぎさ公園サンシャインビーチをてくてく
ルビー&野鳥625
野鳥観察日記 内側のリフォームにも取り掛かりました!
「北の大地」エゾオオアカゲラ
番外シーン・・・“カワセミ”
今日も寒いよ~草取りのみ・スズラン水仙・リクニス・スミレ・シジュウカラ・早速ネコベットに入る
我が家から見上げるヤマザクラ・庭はピンプパンサーで彩られる・ミッキーハウスは幸せいっぱい
ベニマシコ ~新芽を食べたら~
ミヤマホオジロ ~さよならの頃~
膨らんだまま水浴びするヒヨドリの動画です
【早春の庭】とても毎日が騒がしい!今シーズンはどちらから?
なんでそこ通る?
ルビー&野鳥624
モズ ~お手入れ編~
水浴びの先を越されてしまったヒヨドリの動画です
「至近距離」ジョウビタキ・雄
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)