いまさらですが、今年は家族で初詣に行かなかったので、地元のお寺、大雄山最乗寺(道了尊)へ行ってきました。新緑のきれいな季節ですが、お寺としてはオフシーズンな…
富雄丸山古墳の現地見学会、4月19日(土)と20日(日)開催!(2025 Topic)
昨日(2025.4.16)、道の駅「クロスウェイなかまち」(奈良市中町4694-1)の観光案内所へ行くと、〈「富雄丸山古墳」現地見学会〉というチラシが貼ってあった。この道の駅から富雄丸山古墳へは徒歩7~8分ほどなので、ここに車を駐め、観光案内所で、地図とパンフレットをもらい、徒歩で現地入りするようだ。クロスウェイなかまちの公式HPによると、日本最大の円墳「富雄丸山古墳」。国内最古で最大の蛇行剣(だこうけん)や、鼉龍文盾形銅鏡(だりゅうもんたてがたどうきょう)など、国宝級の出土品が発見されていることでも注目されています。この「富雄丸山古墳」に隣接する「クロスウェイなかまち」では、「富雄丸山古墳現地見学会」を開催しますので、奮ってご参加ください。現地では、奈良市埋蔵文化財調査センターの職員が出土品などに関する...富雄丸山古墳の現地見学会、4月19日(土)と20日(日)開催!(2025Topic)
週に1本花を買う趣味を3年続けたメリット・デメリット。いくらお金がかかるのか!?
こんにちは花を買う人(はなを)です。3年前、お花屋さんで花を買ってみました。特に何か大きな理由があったわけではなく、仕事帰りにふと目に入ったお花屋さんにふらっと入り、一本の花を買って帰りました。元気が無くなったらまた一本はなを買い、いつの間...
(1)桜’センダイヤ(仙台屋)’1 仙台屋(センダイヤ)・・・「仙台屋桜(センダイヤザクラ)」とも呼ばれます。バラ科サクラ属の落葉高木で、高知市内の仙台屋という店の庭に植えられていた桜で、牧野富太郎博士が命名をした。東北地方にあった山桜を移植したものと伝えられています。樹高は5~10mで、葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)、葉の先は尖り、縁は単鋸歯ないし重鋸歯です。葉の裏表や柄に毛は生えていない...
お父さんによると現在、約100匹の金魚たちですが 今年は、ちょっと早いらしくて、洗面器が出現していた。 2025年4月12日 2024年の金魚活動の様子は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
サトザクラは多くの品種があります 4月11日 武蔵小金井一葉 4月12日 練馬区牧野記念庭園福禄寿 可愛い花に免じてワン…
宿根草ブルンネラと満開のノースポールプと姫ライラックとペチコート水仙etcと今日のうさ子
ノースポールとパンジー住居側・門扉横の北西コーナーすっかり暖かくなったのでノースポールの勢いが止まりません👇この冬は例年より生育が遅かったけど一気に吹き返した感じ(*^^)v▼パンジーも勢いスゴくてプランターに4株植えてあるのですが3株で良かったのかも何だか窮
ボルロイヤルピンク ( Bolroyal Pink ) ※更新中
★ボルロイヤルピンク 成長記録 2024年4月 T:トライアンフ※白に薄ピンクで咲き始め、だんだん濃いめのピンクになっていく 色変わりが見ごたえのあるチューリップ。細長くシャープな形をした葉も特徴的ですが、蕾から咲き始めの頃は、その葉に隠れるようになっていて、外から見えないかんじなのも個性的でした。艶やかな色合いが魅力的ですが、撮った写真の色は生で見たより明るく柔らかいかんじになってることが多...
他所のお家の椿だけれど素晴らしい椿さんだったので 思わずパチリ道路側だけ…😅🪴でも 本当に良いわよね斑入りの綺麗さ、花姿、大輪、色はもちろんピンク🩷最高ですね…
今日は、とても天気が良く、日差しがとても眩しく感じました。暖かくなってきて、そろそろ花粉も終わるので、マスクを外して歩けるようになるでしょうか。これからがいい季節ですね。天体観測も暑くも寒くもなく、快適な夜が来るでしょう。さて、本日の画像はM104 ソンブレロ銀河です。とても面白い構造である銀河ですが、意外と小さい対象なので、迫力ある画像を求めるとなかなか大変です。それでも、人気がある対象なので、きれ...
わたしは双極性障害で、体調には波があります。 先々週は調子が悪く、イライラしていました。訪問看護の看護師さんにそのことを話しました。でも薬を増やすのはイヤだっ…
🌟ラストSALEで半額🉐【SALE期間最大P37倍】 🌟4/16 21:00 - 4/17 09:59🌼食洗機対応 箸 5膳セット🌼日本製 若狭塗 染かすり 乾漆塗加工 すべり止め付♥家族で色違いで使える、木のお箸5膳セット。食洗機対応の若
🆕ショップ♡ 前橋の特産品 3000円以上購入で500円オフ!クーポン配布中 🌟先着500 母の日 スイーツギフト プリン たか房のぷりん4個入り 旅する前橋 めぶく。ショップ【500円クーポン】母の日 スイーツギ
今日はほぼ晴れで、早朝は冷えましたが午後は暖かくなりましたプランターに植えたネモフィラの花が、キレイに咲きました秋にタネをまくと、翌年の春に花を咲かせる秋まき一年草です4月7日に、数輪咲きだしました↑今日は、こんな感じで咲いています↑ブルーの、ネモフィラ・メンジェシー↑拡大すると、こんな花です↑こちらは、ネモフィラ・ペニーブラックです↑こちらは、昨年咲いたプランターから種が落ちていてそれが発芽して、それを数株を別のプランターに植えましたネモフィラ・ペニーブラックは、こぼれ種でよく発芽します↑拡大すると、こんな花です↑ひとりごと・・・どこかの公園で、沢山咲かせて見事だよなぁ!4月16日のおやじ弁当-弁当のブログネモフィラ
(本頁は「2025年4月10日、鳥海山と荒倉山・後編」の続きである。)4月10日は山形県鶴岡市の荒倉山(307m)に登った後、同じ県内のとある山に寄ってみた。この山には雪割草(ミスミソウ)が生育している。この花はよく盗掘されるが、それを防ぐ意図なのだろうか、この花が咲く季節に登った登山者はこの山の名を伏せる傾向がある。私も一応、それを踏襲させて頂く。今回は登山口の集落に到着したら、昨年夏の水害で集落から登山口までの林道が通行止めになっていた。半ば予想していたものの、林道入口の道端に駐車し、林道をテクテク歩き出した。すると林道には何ら問題は無かったが、反対側の登山口に土砂崩れがあり、縦走は出来ないとの案内が出ていた。林道を歩き終わり、登山道を登り始めたら、最初に咲いていたのはユキバタツバキ。このツバキはヤブ...山形のとある山で濃色の雪割草を(2025年4月10日)
日本遺産「那須野が原開拓」26.「大田原市歴史民俗資料館収蔵資料」、大田原市湯津上 Jan'2025
大田原市歴史民俗資料館収蔵資料、栃木県大田原市湯津上。 今日の写真は、大田原市湯津上の下侍塚古墳の南向かいに建つ、日本遺産「那須野が原開拓」No.26「大田原市歴史民俗資料館収蔵資料」です。大田原市歴史民俗資料館 展示室休止のお知らせ 大田原市歴史
2月27日 大三島・盛港からフェリーに乗りました5泊した大三島ともお別れです 本州に向けて船が進みます 背後には生口島と大三島 多々羅大橋も薄ぼん…
銀婚式はデソト要塞へお出かけ。その前に出逢ったランボルギーニとか。
3月のベイロベリア(キキョウ科ミゾカクシ属)、再び。
白鷺蚊帳吊(シラサギカヤツリ)
春色なウォーター・ピンパーネル(サクラソウ科ハイハマボッス属)、母娘で歌ってた「赤いスイートピー」
岩垂草(イワダレソウ)にしずく
クレロデンドルム・クアドリロクラレ、3月27日のお花の様子。
クレロデンドルム・クアドリロクラレ(別名ファイヤーワークス)
家の近所でフロリダカケス(フロリダ固有種、絶滅危惧)
’25 1月 フロリダの旅 ⑩ / ココアビーチ
’25 1月 フロリダの旅 ⑨ / ケネディ宇宙センター ②
フロリダカケス、家のすぐ近くにいてびっくりした。
ちょっと隠れてる青懸巣(アオカケス)、銀婚式のプレゼント、獣医へ行ったら具合悪くなるAmore。
’25 1月 フロリダの旅 ⑧ / ケネディ宇宙センター①
紫燕(ムラサキツバメ)、近所ウォーキングにて。
’25 1月 フロリダの旅 ⑦ / デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ
サンリオオンラインショップのSALE商品♡ SALE30%OFFハローキティ フェイス形パスケース(ドーリーローズ) 価格:1,747円(税込、送料別) (2025/4/16時点)楽天で購入 マイメロディ キッズショルダーバッグ 価
こんばんは~ また、ツクシです 家の前の植え込み。なぜか、こちら側はめったに行かないのですがたまたま見たら、ツクシがビッシリ。ワオ …
スロージョギングと写真 のブログ まとめ 3(2019~2020)
2025/4/16再掲(更新年月日:2020年12月31日)1.趣味(1)-4デジカメ写真の日記-4(2019/5~2020/12)(1)-3デジカメ写真の日記-3(2017~2019/4)(1)-2デジカメ写真の日記-2(2016~2017)(1)-1デジカメ写真の日記-1(2014~2015)(2)安全で快適なジョギングライフを送るには(2006~2015)(3)千葉市美浜区を中心としたランニングコース(2006~2015)(4)-3ラン&スイムの各年度累計(2019~)(4)-2ラン&スイムの各年度累計-2(2009~2018)(4)-1ラン&スイムの各年度累計(1989~2016)(5)自己ベスト(1988~2010)(6)大会参加の記録(1989~2019)(7)-2マラソン大会など参加の記録(...スロージョギングと写真のブログまとめ3(2019~2020)
(更新年月日2020年12月31日)2020年12/20カワセミとウィンドサーフィン12/16鳴子こけし、オンライン写真講座12/7波に千鳥、Raw現像ソフト12/3試走2回目、パワポで電子アルバム11/28ドウダンツツジに魅せられて20112811/23カンツバキ、サンフジ11/14ナンキンハゼ、ドウダンツツジ、サルスベリ…10/27あけぼの山農業公園のコスモス10/10時を戻そう手軽に秘境体験(夷隅鉄道久我原駅)9/28晴れの日のヒガンバナ9/26雨の日のヒガンバナ9/22朝日とヒガンバナ9/20ヒガンバナとトンボ9/18PCCリモートおうち写真教室9/17I公園のヒガンバナ(復活初日)9/14白いサルスベリ~ヒガンバナ9/7ふたたびキバナコスモス9/2駅前のセンニチコウ8/28写真のオンライン講座8...デジカメ写真の日記-4(2019/5~2020/12)
2020年12/20カワセミとウィンドサーフィン12/16鳴子こけし、オンライン写真講座12/7波に千鳥、Raw現像ソフト12/3試走2回目、パワポで電子アルバム11/28ドウダンツツジに魅せられて20112811/23カンツバキ、サンフジ11/14ナンキンハゼ、ドウダンツツジ、サルスベリ…10/27あけぼの山農業公園のコスモス10/10時を戻そう手軽に秘境体験(夷隅鉄道久我原駅)9/28晴れの日のヒガンバナ9/26雨の日のヒガンバナ9/22朝日とヒガンバナ9/20ヒガンバナとトンボ9/18PCCリモートおうち写真教室9/17I公園のヒガンバナ(復活初日)9/14白いサルスベリ~ヒガンバナ9/7ふたたびキバナコスモス9/2駅前のセンニチコウ8/28写真のオンライン講座8/27コロナとツルボと木漏れ日と8/...デジカメ写真の日記-4(2019/5~2020/12)
毎年わが家に咲かせるチューリップをさまざまなピクチャーモードで撮りました。頸椎症を抱えているため長い時間歩くことに抵抗があるので庭先で撮るということになり...
さきたま古墳公園の9基ある古墳の一つ、丸墓山古墳の写真です。古墳のてっぺんに桜が咲いています、ユニークな景色ですね。3枚目の写真の右奥に小さく見える雪を被った一見富士山の様な山は、長野の浅間山です。撮影日:2025年4月9日(水) 撮影地:埼玉県行田市 さきたま古墳公園カメラ:Canon EOS RP レンズ:RF24-240mm F4-6.3 IS USM+PLフィルタ レタッチ:SILKYPIX Pro11(フィルム調V2 )...
於大公園 : カンザン・・・19日の於大祭りの準備が始まりましたが無許可車が4台も入って危険状態でした。
#於大公園#桜#カワセミ#笑顔#aikon#山本啓二#フリー素材写真ブログカメラ散歩季節の華花家庭菜園*カンザン於大公園:カンザン・・・19日の於大祭りの準備が始まりましたが無許可車が4台も入って危険状態でした。
万博記念公園の花の丘のポピーとネモフィラの写真をご紹介します。色とりどりのアイスランドポピーがきれいでした。ポピーと一緒にネモフィラも咲いています。ネモフィラを背景にすると、ポピーの雰囲気も変わりますね。ネモフィラは好きで、お家でも育てていますが、たくさんのお花を見られると嬉しいですね^^最後にネモフィラをアップで(^-^)(4月9日撮影)花の丘では、ポピーとネモフィラの両方のお花を楽しめます。最近、ネモフ...
長らくサボっていて約一ヶ月ぶりの更新です。昨年からの紅葉シリーズも今回でようやく最後になりました。紅葉の銀閣寺は随分前に一度行ったきりでした。自宅から約10kmと微妙に距離があり、途中坂道もあるので電動チャリンコで行きました。送り火で知られる大文字山(如意が岳)の麓にあり、近くの哲学の道沿いの白川疎水では先日名残の桜と花筏が観光客の目を楽しませたそうです。次回からはここ数日間撮った桜の写真を予定して...
田中利典師の「人間の本質は繋がり」(書き下ろしエッセイ その5)
今日の「田中利典師曰く」は、〈人間の本質は繋がりにある〉(師のブログ2019.2.5付)。利典師は新聞から連載の依頼を受け、6編のエッセイを書き下ろされた。しかしその企画がボツになったので、師はご自身のブログとFBに、それらを掲載された。今日は、その第5弾である。※トップ写真は、ウチの近隣公園の桜(コロナ禍の2020.3.30撮影)師は他のところでもお書きだが、〈自分が生きていること、生かされてきたこと、これから生きること、それらが全部繋がっている。社会とも歴史とも先祖とも宇宙とも全部繋がっているということを実感することが、いまを生きる大きな支えになるのではないか。山修行で得た、私の大きな人生のキーワードになっている〉。では、以下に全文を紹介する。「人間の本質は繋がりにある」山の修行で学んだこと、感じたこ...田中利典師の「人間の本質は繋がり」(書き下ろしエッセイその5)
今日も雨で風あり・・・・・ ちなみに一昨日も雨と強風さて昨日は(予報は雨でしたが)曇りで用事をたすべく 外出の用意をして マイカーにインところが 事件!エン…
4月の花16回目の掲載はネモフィラです ネモフィラは、ムラサキ科ルリカラクサ属の一年草です本日掲載した写真は、OLYMPUS OM-D E-M1,M.ZUIK…
***房総半島は菜の花のお花畑***道の駅とみうら枇杷倶楽部南房総市緑いっぱいの里山や花畑が目の前に広がる枇杷倶楽部は、緑のとんがり屋根が目印。南房総は枇杷の…
*Clickonthephototoseeitinlargersize.続々、花水木ですが、今日の一枚は愛用のDSLRではなくてiPhoneに「撮って頂いた」あるいは「撮らされた」ものです。この手の、つまり逆光で露出やホワイトバランスの選択&調整が難しい写真は、DSLRを使って人間(私のことです)が下手な補正をして撮るよりも、iPhoneに「撮って頂いた」方が良い写真になりますね。iPhoneと云っても高級&高価な最新型じゃありませんよ(そんなもの必要ないし、高価すぎて買えもしない)。最もベーシックかつ安価なSE3ですけど、それでもiPhoneは結構写真がお上手のようです。blog「恩田の森Now」に、ただいまは4月12に撮影した写真を7点掲載いたしております。春爛漫となった森の様子をご覧いただけましたら...iPhoneは写真がお上手
ホームページ昔話0010+CMSとHTML+CSS テキストエディタでタグ入力、ホームページデザイン
▼昔話本文はこちら▼ ●CMSとHTML+CSS テキストエディタでタグ入力、ホームページデザイン > CMS「Contents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)」という便利なものがあります。それはWebサイトを構築し、保存・管理をするためのソフトウェアです。Webページを構成するHTMLなど専門知識がそれほど必要ではないため、サイトの更新と管理が簡単にできるのでした。 しかし、HTMLでWebページを制作してきた自分にとってCMSはむしろ難しいのです。CMSのソフトウェアの使い方と、その仕組みを理解するまでに時間がかかってしまうではありませ
4/15限定!全品30%off♡乳歯ケース、猫のひげケース
「iFam ベビーサークル専用スタンドウォーターLOCK」購入レビュー|簡単設置で安全性を
キッズ歯ブラシがお得🉐
SOWAN 1円企画!デニムレギンス
【お部屋作り②】今でも頻繁に泊まりに来ます
Amazonふるさと納税 口コミ評価の高いベビー用品9選|メリット・デメリット、らくらくベビーは適用不可
【お部屋作り①】あれこれ考えて楽しかった
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第2週目】
atRise 半額🉐4/04 20:00 ~
【楽天】ぱくぱく、もぐもぐ 食べる姿はとてもかわいい♪
はじめまして・・miyurebabaです!
3/21 20:00 ~MarineBlue半額 ベビー バスローブ
ベビー用品ってなんでこんなに可愛いの!?購入品&気になるグッズまとめ
なないろアウトレット50%OFF!
育児の日👶いちばの日 エントリーでお得🉐
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)