2日の日経平均株価は、前日比101円39銭高の3万5725円87銭と続伸。一方、TOPIX(東証株価指数)が同11.44ポイント安の2650.29ポイントと下…
森林公園一面に咲くチューリップ2025年3月28日(日)12時00分から16時00分森林公園たくさんのチューリップ色々の種類のチューリップ森林公園一面に咲くチューリップ16
無人が撮りたく消灯30分前に行ったのにも関わらず次から次へと立ち止まる人がいて中々そのチャンスが訪れず、心の中で何度も「立ち止まるな!」と叫んでいます。 ランキング参加中写真・カメラ
ホテルの5階に宿泊し、窓越しに★でも撮ろうと眺めると立派な山があった・・・翌日、早めにホテル前に出て山を撮った・・・何という山かな~とフロントで聞いてみると「草津白根山」という活火山ということが分かった・・・ロビーの外に出て撮りたいと思い、聞いてみると雪があるので✖とのこと・・・仕方がないので、ロビーのガラス越しにパシャリ・・・二日目の朝一は、草津湯畑見学です・・・昨日、ライトアップされた湯畑を撮りに行ったとき気になるものが目に入っていたのでした・・・温泉街の高台に夜暗に浮かぶ朱塗りの五重塔です・・・観光バスは、温泉街の高台の駐車場に入れたので、速攻五重塔を撮りに行ってきた・・・ここは、光泉寺内にある五重塔だった・・・ただ、2023年の秋に建立されたばかりだったので、歴史を感じることはできなかった・・・さ...📷草津温泉・・・2。
久し振りに飯森山に登ってみたが風が冬のように冷たく特に撮る物も無く下りてきたらメジロが通りかかった。我が藪庭にメジロはこの冬全く寄り付かなかった。ヒヨドリのツガイともう一羽が入れ替わりに来ていたので近づけなかったのかも。。今度は梅や桜が満開になり好天の下で撮りたい。一昨日撮影/飯森山メジロ飯森山の目白
全話から更に向原を越え北上した先で見つけた 茅葺屋根の家と枝垂れ桜 茅葺屋根も大きな佇まいで歴史と由緒ある豪邸って感じでした 裏側に周ってみると 大きく成り過ぎたせいか切られた桜もあった そこからは更に北上して 吉田口の辺りまで車を走らせて発見!! 此方の枝垂れ方は半端なく首を垂れたように 長い長い枝垂れでした その側を少し歩いて見つけた...
おはようございます。 今朝は小雨 11度 今日もこれから晴れるかな・・。 昨日 富士山が見えたので 急いで撮りました。 そして ベランダの手すり・・黄色いラインが 指でこすると (↓)とれ
EF64重連が牽く上越線の貨物列車です。EF58重連の牽くEF上越号を撮りに行った時の副産物でした。もう39年も前の撮影になりました。3780レEF64重連(機番不明)本命列車は?と言われそうなので...おまけで掲載です。(笑)9731レEF5861+EF5889DH何れも上越線津久田~岩本1986年8月27日撮影回顧鉄/EF64重連編(9)
2025/3/29(土) With Yということで本日立ち寄ったお店は 京橋 串カツ串の坊さんです.久しぶりに仲間Yを誘って食事に出かけました。京橋でお店を物…
桟橋を歩いてクルマが駐車してあるところまで戻ってきたら、近くの木に白頭鷲が止まっていた。RX100 M6見た目はかっこいい白頭鷲だが、鳴き声は「ピ~、ピ~」と可愛らしい。今月からBC州は炭素税が撤廃されたようで、ガソリンが少し安くなった。先週までは1Lあたり$1.59だったのだが、今は$1.34になった。感覚的に日本円に換算して159円と134円くらいの感じかな。夏もこのままでいってほしい。...
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今回も去年4月に撮影した国営昭和記念公園の北の大滝と日本庭園です。"0 likes, 0 com…
私の家の近くに小山内裏公園があります。尾根道に桜が植えられていますが山桜が多いです。昨日、霧雨が降る中、撮影をしました。山桜も趣があります。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆山桜(4/3m)
岡山から思い切り足を伸ばしてやって来たのは島根県安木市です。 早朝はしっかり綺麗な姿を見せていた大山ですが、今は少々霞がかかった感があります。 秋の彩りを感じる里に今回一番のお待ちかねの観光列車あめつちが松江方向に向かってやって来ました。 大山の見える里を行く観光列車あめつち (島根県 安木市) Photo No.3102あめつちの名ですが、 神話の国を走ることから『古事記』の書き出し「天地(あめつち)の...
空が暮れなずむ、陽が落ちた後の紀三井寺。満開には少し早いのですが、ライトアップされた桜が真っ白に輝いていました。やはりこの時期の夜は肌寒く、熱燗が恋しくなって早々に引き上げました。...
ツグミ 冬鳥昨シーズンはツグミはたくさん見かけたので、もう撮るのはいいやと思ったものです。ところは今年はほとんど見かけず、ついついカメラを向けちゃうという感じです。人間の勝手な思いですね。寒い公園でお腹を膨らまし、土の中の虫をついばんでいます。おっと木の上に飛び去ってしまいました。この日はキジバトさんも胸を膨らませていましたね。...
ある日、仕事から帰るとダイニングテーブルの上にこんなものが。J.PRESSのプレゼント用ラッピング。あけてみると、オックスフォードのボタンダウンシャツでした。…
2024年総集編 十勝・東ヌプカウシヌプリ 北海道DAY113
2024年総集編 根釧台地・西別岳 北海道DAY101
2024年総集編 6月中旬の手稲山の花 北海道DAY24
2024年総集編 札幌・手稲山 北海道DAY24
2024年総集編 樺戸山地・神居尻山 北海道DAY12
東ヌプカウシヌプリ(4) 北海道DAY113
東ヌプカウシヌプリ(3) 北海道DAY113
東ヌプカウシヌプリ(2) 北海道DAY113
東ヌプカウシヌプリ(1) 北海道DAY113
根釧台地の山 西別岳 咲いていた花 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(7) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(6) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(5) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(4) 北海道DAY101
根釧台地の山 西別岳(3) 北東部DAY101
ちょっと遊んでみたカメラはSIGMA fp 45mm俗に言うテーブルフォト色んな小物を撮ったので時々アップします。桜も咲き始めたが昨日は雨と強風まだ先始めたばかりだから、散ることはなかったようだチャンスがあれば1枚ぐらいは撮ってもいいかもと。...
美瑛神社です。JR美瑛駅から歩くと20分ほどかかりますが、車だとすぐの場所にあります。ここは美瑛三大パワースポットのひとつとして紹介されています。あとの2つは青い池と白髭の滝です。美瑛神社は社殿中央部のハートマークの装飾が有名で、境内いたるところに「隠れハート」があります。ただ、この装飾はハートではなく「猪目(いのめ)」と呼ばれるものです。ハートの形は猪の目を意味し、強い動物の力で災厄を退けて福を呼ぶ...
おはようございます。 パンフレットを手に散歩する観光客 多分親子だろう。。。そっくりじゃん 季節が逆戻りしたんじゃなかろうか・・それぐらい寒かった。。 …
結局、ロシア艦隊が後になって、 パルラダ号はインド洋の玄関口ケープタウンに 一八五三年の三月十日に入港しました。 先のカラス(黒船)ミシシッピ号の入港は 一月二十四日であり、すでに一ヶ月半の遅れです
不動槍からも急な登りが続きます。やがて四ツ辻から大岩山への本線に出会います。そこから更に登ると小岩見晴台に出ます。見晴台への出口は急で、以前、地元の人か山岳会の人がロープがあった方が良いって言ってましたがうん、ちゃんと着けられ更に木段まで出来てました。感謝、感謝です。ところでこの小岩見晴台の岩も槍っぽいですね(笑)。小岩見晴台からは大岩山までの本線を登って行きます。さすがにメインの道で歩きやすいで...
アトリエ・スペース青の内部の様子 45年前(掲載雑誌より)と現在
アトリエ内の改装を考慮中で、色々調べていたら45年前の雑誌が出てきました。 アトリエを建てた時、当時ではまだ珍しい女性の一級建築士・若井修子さんが設計したデザイナーハウスだったので雑誌に掲載されました
「前回の記事」の続きです。梅林の近くには、菜の花も咲いていました。白、ピンク、黄色など、公園内には春色が広がっていました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
小田和正「キラキラ」 www.youtube.com 自己ベスト - 小田和正アーティスト:小田和正アリオラジャパンAmazon
ツバメが帰ってきたーっジョウビタキがきたーっまたバトルしてたーっ(オオタカVSカラス 2DAYS)巣作り始まったーっ(シジュウカラ)4/1 開店前エイプリルフール? かってくらい盛りだくさん去年もそうだったけどツバメ早いなとりあえず1羽だけ確認ジョウビタキは一昨年が3/22去年が4/3 今年が4/1しかもこんなとこにまで止まってくれた八木式アンテナを支えるバー去年オスがここに止まってたオス2羽は夕...
長野県木曽路妻籠宿での撮影。ここ脇本陣奥谷では、いろりの煙がにより、陽光の筋を浮かび上がらせる「斜光」が美しく見えるのでカメラマンに人気。格子窓から光が差す、秋から春までの晴れた日にしか味わえない、特別で幻想的な風景。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO...
今年はどうなる?シジュ子とシジュ夫2019年は店長の実家の庭で営巣地べたに置いたブロックの中まだ横浜にいたので聞いた話だけど無事に巣立った模様2020年巣箱を設置2021年営巣が始まって店長の実家から毎日観察見事雛たちが巣立った2022年はこの家ができたせいか巣箱は使用せず2023年は巣立ちの一部始終を撮影シジュ丸 シジュ助 シジュ吉おシジュ シジュ彦 シジュ郎シジュ兵衛 シジュ八 シジュ末9羽す...
妙行寺から徒歩…数秒…常泉寺の裏手にある常泉寺へ常泉寺 【じょうせんじ】豊臣秀吉公生誕の地に建てられたお寺になります。秀吉公に命じられ、加藤清正公並びに開山…
運行開始から25周年記念のヘッドマークをアップで撮影ブログランキングに参加しています。下記をポチっと応援いただけると励みになります。 ↓↓にほんブログ村...
桜も咲き始め、まさに春到来。 春の代表といえば、桜とともに菜の花もあげられるでしょう。 この黄色が心を弾ませてくれます。 虫たちも忙しそうに蜜を集めて…
#オルクセン飯 作ったぞー❗#オルクセン王国史 pic.twitter.com/wczqdOTQIL— Terra Khan (@DrTerraKhan) April 2, 2025 コミック版「2巻第4話 師団対抗演習」 文庫版「1巻第四章 師団対抗演習」 で登場した「グーラッシュ」*1を作ってみた。 ベースのレシピはこちら。 cookpad.com ただ、ブイヨンを切らしていてコンソメはやたら余っていたのでコンソメにしたのと、調子に乗って塩を入れ過ぎたので、味がしょっぱくなった、という反省点はある。 それでも、うん、美味い。ランキング参加中料理 *1:Wikipediaでは「グヤーシュ」で…
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年3月売上報告
PXから動画のメール 我が家の桜も開花した
その後Adストックフォト ハワイから川下りまでの6枚
気長にのストックフォト
PXの残り6枚もOKになった Googleマップアップ画像が350万回閲覧とメール
11枚の内9枚NG その基準は何?のAd
PX審査今回は15分程 ただ11枚アップの内6枚審査継続中
2月のPXは動画1本 Adは3本 程ほどアップとはこんなもの
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年2月売上報告
PX 保留分もOKになっていた
何処が駄目? 何が悪いの? AdのAI審査
【おすすめストックフォトサイト3選】初心者でも簡単に始められるサイトを紹介!
ストックフォト4年間の売り上げを大公開!
未経験者でもできる!ストックフォトでダウンロード数を増やす5つのコツ
やはりPXの審査は早くなった
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)