先週末から気温が急降下し日中でも10度行かない、そして朝の気温も5度前後まで下がってきた。桜も咲きだしたが、ちょっと足踏み状態かな今日は、孫たちが来てるので少し足を延ばし神戸の「フルーツ。フラワーパーク」まで出かけた。
昨日は孫が春休みで、我が家にとまりに来ていました。一年間、無事に勉強も終わり、新しい学年に進級となります。みんなでお出かけでもしようと、科学館へ行くことになりました。自分たちのころは、あまり思わなかったのですが、学校もなかなか大変ですね。今どきは、PTAを廃止するという話があるみたいです。保護者も「PTAには入らない」という家庭が多くなり、意味がないので、廃止しようということになったそうです。勉強のことは、あまり心配していませんが、いじめられないかとか、楽しく学校生活が送れるだろうかとか、そういったあたりが気になりますね。学校へ行くのが楽しいと思えたら、もうそれだけで、十分ですけどね。。。さて、今回はプラネタリウムを見ようと予約していました。昔見て以来ですが、何年ぶりでしょう・・・。日本で初めて行われたプ...久しぶりのプラネタリウムで孫と会話
徳島で一番最初に咲くと思っている両国橋東公園の寒桜例年になく咲くのが遅かったため何回も行くことになりましたまずは2月17日ようやく咲いたと知り行ってみたのですが数輪でしたクロップ(拡大)していますNIKONZ7IIZ100-400mmf/4.5-5.6VRS(400mm)f/5.61/500秒ISO2502月27日もうそろそろなかと思い行ってみたのですが咲いていたのは一部の枝だけでしたNikonD500VR18-200mmf/3.5-5.6G(200mm)f/5.61/320秒ISO100GodoxXPro+V11週間後の3月6日ようやく見頃を迎えましたNikonD500Sigma10-20mmf/3.5G(11mm)f/967秒ISO125NisiND1000+ハーフND82日後満開の時期にフルサイス...両国橋東公園の寒桜
川崎市役所 展望ロビー スカイデッキの夜景(神奈川県川崎市)
カメラ:PENTAX KP レンズ:HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F16.0 / 30.0s
感涙の神イベント、『響け!ユーフォニアム』 10th Anniversary Event
ユーフォ10周年記念イベント、開催から2週間を経過してやっと書き始める事ができる状況になった?どうにもイベントからあの熱を帯びた感覚が続いていて、そうすると筆が進む、進まないのどっちかになるのが良くあって、だいたいはその熱のままその日にイベントレポを書き上げるのだが、今回だけはそれができず、気がつけば2週間を経過してしまった。書きたい事がまとまらなくなってしまったので、3公演分を入れ庫にして記載。イベ...
芦屋市の山の中へ(芦屋川駅→ゴロゴロ岳→奥山地区→芦有ゲート→芦屋川駅)
本日は2025年3月29日。やってきましたは阪急神戸線芦屋川駅。 先週は生駒だったので・・・趣向変えて六甲にしようという超くだらない理由。芦屋川駅発であればこちらがド定番。 なのですが、阪急のハイキングコースを見ながら別コースへ。桜は開花宣言は出ましたが、満開まではもう少し先。 斜度10%でライト坂だそう。まぁ、確かに、この先の傾斜を考えればライトだけどさ。 やたらと高低差が激しい前山公園から見る大阪・生駒方面。 その公園を起点としたハイキング道があるのでそれに従ってみるのですが、 いやー岩々しい。すぐ近くにロックガーデンもあると考えるとさもありなん。 正式名は前山遊歩道というそうなのですが、…
いつもの早咲きのしだれ桜、奥山田のしだれ桜はそろそろかなと思って見て来た。例年だともう少し早く咲くが今年は少しだけ遅めかな。自宅のサクランボ、花が終わり、葉が出て実が成り出した。移り変わりは早いもの。風が強かったので堤防下を行く。ちょうどグラベルロードの集団とすれ違った。未舗装もあるので、ここをゆくのはグラベル、理にかなってる。学校の横にある桜はいつも通り早咲きの場所。すっかり満開となっていた。一...
いつも大変お世話になっております王ヶ頭ホテル。 いろいろとサービスが行き届いて、毎回快適に撮影もさせていただいている。もう何年も通っていればスタッフさんとも心が通じ合える。 北斗七星の撮影の帰りに、ホテルの全
2025年4月の天の川の撮影候補日(見え方、方角、見える日など)
2025年4月の星空・天の川の見える方角、見え方と月の出入り、個人的な撮影候補日をこの記事に纏めます。(奈良県…
滋賀県大津市皇子が丘公園にて.....2025年3月23日撮影OLYMPUSOM-DE-M1MarkⅢOLYMPUSM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)気に入って頂けましたら、励みになります。にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。皇子が丘公園のハツミヨ桜.....景
通りすがりの○△□250120・ソラカラ カラフル フルヒカリ 8
何でも新しければいいというものではないことを写真の世界が証明しているように思うのですがどうなのでしょうね。...
桐野夏生第7弾 東京島 これは面白かった! 夫に付き合わされて渋々クルーザーで 世界一周の旅に出るも、間もなくして 嵐に巻き込まれ、夫共々無人島に漂着 した主人公と、後から漂着してきた 日本人達、更にその後に漂着してきた 中国人達の物語です。 その後、またまた・・・!? 男31人...
今日は おでん だよ。 寒い季節は終わりなので、おでんは秋までさようなら。 こんなにいっぱい作ったよ。 具は、 鶏肉、牛すじ、豚薄切り肉、たこ、厚揚げ、練り製品各種、卵、 蒟蒻、白ネギ、 椎茸、人参、薩摩芋、新じゃが、新玉葱、菜の花、 お父さんは、フレンチ風に盛り付けて、 お代わ...
昨日、身延山久遠寺へ雨の中でしたが大勢の人がカメラマンも沢山今回の撮影は、仲間と合うのが目的でしたが撮影始めると本気になってしまいましてとはいっても、変なことばかりしていましたが この日お会いした仲間とイベントを楽しめたらと思います訪問ありがとうございますポチッとお願いしますにほんブログ村...
2月の半ばに受けた漢検1級の試験結果が送られてきました。 1級の難易度は、一発合格だった準一級と天と地ほど違う! 去年の会場と同じ大学で行われました。 正門と共に記念館は重要文化財に指定されています。 試験会場は去年と同じ校舎でしたが、 受験者は去年よりずっと少なく、年配の方が...
今日も曇っていて、遠征記のブログ記事で更新しようと思って準備をしていました…。しかし!10時半頃から雲が薄くなり、日差しがあったので、とりあえず撮ってみましたが…。黒点がせっかくいい感じなのですが、やはり雲越しでの撮影は無茶でした…。動画モードの拡大撮影も短時間撮影で撮りましたが、上手くスタックが出来ず、お肌荒れ荒れの黒点画像となりました…。お天道様の無い部分には青空も見えていますが、天体アルアルで雲に邪魔された黒点撮影でした…。そして…。この状態でブログを投稿しようと思っていたら!午後になり雲が無くなって若干白っぽい青空に…。ならば…。あんまり変わらなかったか…。何はともあれ、撮れて良かったです♪ではまた!(^_^)/25/03/30雲があったけど、今日の太陽黒点でした…。
3月20日山口県上関町城山快晴でした桜にはやはり青空が似合います桜祭りは先週終了していました 水仙とのコラボ 防府北基地から飛び立った練習機が飛んでいま…
Nikon Z6II + Z NIKKOR 24-120mm f/4 S↑ クリックすると大きくなります。今週末は撮影旅行に行くつもりでしたが今年は枝垂れ...
写真展最終日に、金井氏が主催するYKフォトクラブのグループ展を観覧に訪れました。 三河を中心に全国の風景を撮影した作品が展示され、見ごたえがあります。 撮影してみたいところが多く、撮影ポイントを探す手がかりができました。 最終日とあってか、金井さんも案内に忙しく、少しご挨拶して会...
急に暑くなったと思ったら、また激寒と季節はまさに春って感じですね~ 家ネタではないですが、都営地下鉄の駅が近くにある人は、この時期お得な切符があります。 春の…
【レビュー】SIGMA DP2 Merrillを3ヶ月使ったリアルな感想|作例|コンデジの完成系
今や伝説と言っても過言ではない、フォビオンセンサーを搭載したSIGMA DP2 Merrill。発売から10年以上経過した今でも、多くのファンがおり、一度所有してしまったらその魅力に取り憑かれるようで
<撮影日:2025/3/18>梅がピークの状態ということは河津桜はまだ早く・・・今頃は満開になっているのでは?*写真をクリックすると大きくなります*まだ蕾が多かったですがこの蕾がまた可愛いので良しとします ♪五分咲きという感じでしょうか。でももう充分に楽しめる状態でした ♪講堂前の小ぶりな河津桜 はほぼ満開に近かったです。不二桜はまだまだ裸ん坊の状態でした。 ポチっとお願いします♪ ...
昨日の真冬日からなんとか暖かくなった東京地方です。冷たい雨の中満開となったわが町の桜、今週で終わりでしょうからこれから見に行ってきます。空気がちょっと冷た...
ミャンマー、最初は軽い地震なのかなと思ったら大災害だった… そういえばアウン・サン・スー・チー氏の国はミャンマーだったか news.yahoo.co.jp www.famitsu.com www.famitsu.com news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp www.shinmai.co.jp www.nikkei.com news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp
先週のツーリングが結構ハードだったので、今週はのんびりモードで。 実は東久留米卸売市場にある「らぁ麺 亀我楽」でメニューの再編を行う様でして、イチオシの「[元祖]どろ煮干しらぁ麺」が4月いっぱいで無くなってしまいます。 こりゃいち大事、と言うわけで今日(3/30)早朝に行って参りました。 着いたのは6:10AM、既に先客2名。 その後も続々と来客・・・もうかなりの人気店ですね。 でも自分がいた十数分の間にも、この「[元祖]どろ煮干しらぁ麺」を注文するお客さんが5人中3人もいて人気メニューだと思うのだけれど。 で、そのらぁ麺ですが、ドロドロ感が更に強まっている様な気がしないでもないのだけれど(笑…
5:455:495:525:54AFではピントが合わず、マニュアルで合わせましたが微妙です。6:02おはようございます。今朝は予報通りの☁、出かけるつもり...
阿智村で写友と雑談して、そのまま南下して買い出し、早々に仮眠して体を休めました。 先週は、殆ど咲いていなかった三椏ですが、この暖かさで良い状態だろうと期待に胸を膨らませ、空が白み始めた頃に現着しました。 調子が悪い三脚を直しているうちに明るくなり、そのまま撮影に入りました。 ちょ...
発見の翌日から連日探しても見つからず諦めていたが前より元気そうに草をムシャムシャ食べていた。少し近づいたらスタコラ逃げたのでこれなら大丈夫。そして毛艶もよく綺麗なのでとにかく一安心。昨日撮影/最上川河川敷コハクチョウ食欲旺盛で何より【動画】
【放送大学】勉強していて思ったことなど
【放送大学】印刷教材到着/第3回「キャリアの展開と育成」視聴終了
色と漢字♡関係があるって知ってますか♡
授業料振り込み/第2回「採用とアセスメント」視聴終了
【放送大学】勉強を始めてみた感想など
【放送大学】「入学許可書」来たーしかし!
【放送大学】「学生生活の栞」に目を通しました。しかし!
継続入学申請の選考終了/第1回「産業・組織心理学」視聴終了
【放送大学】印刷教材来たー!
放送大学、1学期の履修科目決定
【放送大学】合格通知書来たー
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【放送大学】2025年度の選科履修生継続申請しました
放送大学単位認定試験結果
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)