今日も休憩時間に小倉城へ足を運びました。目に飛び込んできたのは、見事に満開を迎えた桜の景色。桜の花びらが舞う様子もまた風情がありますね。そうそう驚いたのは、平日にも関わらず、多くの方が花見を楽しんでいたことですね。私のような仕事の休憩中の人、家族連れや友人同士、様々な人々で賑わっていました。私がこれまで見てきた中でも、今年は最も小倉城が賑わっているように感じます。そろそろ散り始め?週末の4月5日(土)、6日(日)にも、まだ桜を楽しむことはできると思います。ただ、一部の桜は散り始めているので、満開の美しい姿をしっかりとカメラに収めたいとお考えであれば、4月4日(金)までに訪れることをおすすめします。私も時間があれば、また小倉城に行こうと思います。使用したカメラ(実際はHDFバージョン)RICOHGRIIIx...満開の桜に賑わう小倉城-平日でも多くの花見客
しばらく ご無沙汰していたら、畑も手入れが出来て、スイセンが満開を迎えていた。 となりの畑では、チューリップも蕾がふくらんでいた。 画像をクリックしていただければ大きくなります キヤノン
こんばんわぁ〜★東山ズーのホンドギツネが逃げ出したそうな、、、まだ見つかってないけど園内にいるのかな。。昨日のお知らせにあったけど、エイプリルフールネタでは…
今日は、以前から友人と約束をしていて桜の写真を撮影に行きました。昨年は大覚寺に行ったのですが、今年は山科の毘沙門堂とその近くにある山科疎水を歩きました。山科疎水は琵琶湖から京都まで流れてきている人口の川ですが、その川べりにきれいな桜と菜の花が咲いています。以前から知ってはいたのですが、来たことがありませんでした。期待通りにきれいなのですが、やはり寒かったためか、桜の開き具合がもう一息といった感じでした。それでも、ところどころきれいな場所があって、十分満足でした。菜の花ももちろんきれいでした。疎水を散策しながら、目的の毘沙門堂を目指しました。今日は天気も良く、何組かのグループが同じように毘沙門堂を目指しておられました。この毘沙門堂は何年か前にJR東海のポスターになったそうで、それ以来人気の場所だそうです。そ...山科疎水から毘沙門堂へ歩く
昨日の面接で今期第1号の採用内定者が決まりました。過去、こんなに順調に採用が決まったことは記憶にありません。うれしい悲鳴とともに、研修などの準備も大変にな...
なんだかAMEBAがおかしい・・・漢字変換が出来ない。メモ帳に書いてからコピペしている・・・・。あー、めんど。今日は会社をさぼって写真に出かけた。場所は、大和…
曇り空でしたが河津桜を見に行ってきました久しぶりにマクロレンズしばりで撮ってみました満開でしたNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/5.61/200秒ISO140河津桜は手鞠のように花が密集しているのが特徴です色も濃いので華やかに見えますNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/111/100秒ISO450ここには色々な花が咲きます今年はどれも開花が遅れたので同時に見ることが出来ました梅の花ですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/111/125秒ISO640椿ですNikonD850TamronVR90mmf/2.8Gf/6.31/200秒ISO1100入り口にはかつて彼岸桜の大木がありました枝が折れたので1.5mくらいの所で切り倒されたのですが株...勝浦町の河津桜
【A3サイズ額入りオレンジ写真 セール品販売のお知らせ】vol.6
【展示品販売のお知らせ】レンタルサービスで使用しましたオレンジ写真が15点ありますので、割引価格+送料無料で販売いたします。 【額付アート写真/A3ノビ】OR…
Precious Days(souvenir edition)(2CD)_竹内まりや
竹内まりや の2025年4月2日発売の『Precious Days(souvenir edition)』。2024年10月23日に発売したオリジナル・アルバム『Precious Days』のデラックス盤に付属されていたBlu-rayとDVDには、【Precious Live Collection】というライブ映像が収録されていたが、ライブ映像
ウォッカと3種類のソーセージ料理【お家でキャンプ飯】4月2日20時公開 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコン…
やあやあサクラサク。やっとこの地元でも桜が開花して来た。東京とか都心部は割と早め?で満開近いところが多いのだけど、地方だと若干遅いのかまだ蕾が目立つくらい。なので、まだいつもの桜並木を見に行くには早い感じ。サクランボの実り具合。ちょっとだけ花が残っていた。外に出て走り出す瞬間、すっかり春の匂いを感じた。前回走った時には、グローブが冷たく感じたが、今日はちょうどいいか少し暑いくらい。サザンカは完全に...
滋賀県大津市2025年3月23日撮影OLYMPUSOM-DE-M1MarkⅢOLYMPUSM.ZUIKODIGITALED12-100mmF4.0ISPRO(無断で掲載写真の複写、転載はお断りします。)気に入って頂けましたら、励みになります。にほんブログ村「風景写真」タグのクリックお願いします。皇子が丘公園ハツミヨ桜.....明るく
まっ白な大島桜が花盛り。。ブラフ18番館も春の装い。。横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow...
日本遺産「那須野が原開拓」12.「西郷神社」、大田原市鍛冶屋 Jan'2025
本殿(市指定有形文化財)、西郷神社、栃木県大田原市鍛冶屋。 今日の写真は、大田原市西部の野崎街道沿いにある日本遺産「那須野が原開拓」No.12「西郷神社」です。西郷神社 西郷隆盛の弟で、加治屋開墾を開いた西郷従道(じゅうどう)を祀る石造の神社です。
【書評】現代における心の健康を考える!放送大学教材の「今日のメンタルヘルス」を読む
放送大学、1学期の履修科目決定
【書評】障害を理解し支援の基礎を学ぶ。放送大学教材の「障害者・障害児心理学」を読む
【韓国語Ⅱ】7月の再テストに向けて①
【成績】1学期の成績(韓国語Ⅱ・博物館概論・ダイナミックな地球、他)
【書評】「発達」するのは子どもだけじゃない!放送大学教材の「発達心理学概論」を読む
【韓国語Ⅱ】落としたようなので7月のテストに向けて勉強再開
【随時更新中!】放送大学科目の書評記事まとめ
放送大学、来期の履修科目計画
【韓国語Ⅱ】単位認定試験を受けました
【韓国語Ⅱ】12~15回目、字が読めないのはストレス②
【韓国語Ⅱ】8~11回目、字が読めないのはストレス
【韓国語Ⅱ】4~7回目、振り返ると記憶は薄い
【ダイナミックな地球】単位認定試験を受けました
【博物館概論】単位認定試験を受けました
2025/03/21鈴鹿の森ちょっとアップが空いてしまいました病院通い、その合間に仕事、そして今日は奈良の現像所で一日仕事でした。明後日に山梨の桜撮影を予定していますが、今日の情報では散り初め!(涙)散り初めとは50%散った状態遠くまで行ってダメだったらどうするか?迷っています今日も仕事中、来店された皆さんが言うことは”桜の撮影関連”の話ばかりその話を聞くとムズムズしてくるあちらこちらで満開の情報今週、来週で撮りにいかなければ終わってしまうとうい焦り今日考えよう。「今回の使用機材」FUJIFILMX-T5XF16-80mmF4ROISWRXF10-24mmF4ROISXF70-300mmF4-5.6RLMOISWR三脚レオフォトLeofoto梅2025/3(Ⅵ)
撮影場所:服部緑地 都市緑化植物園撮影日時:2025/03/22 09:40頃NIKON Z8NIKKOR Z 100-400mm F4.5-5.6 VR…
櫻が満開の舞鶴公園と西公園に行きました。多くの花見客で賑わっていました、外国からの方が多かった様です日本の桜は格別ですね。多聞櫓幻の天守閣西公園福岡西公園さくら満開
昨日に引き続いて、今日もいい天気に恵まれました。ただ、気温はまだ低めです。暖かい春には、もう一歩と云ったところです。(唐津市浜玉町渕ノ上)一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです□MAXpv‥2916[14,11.10]□MAXip‥502[13,10.29]いつの間にか、満開!・・・③
新宿御苑で撮影しました。今日も天気が悪いけれど小雨になった時に近所をカメラを持って散歩しました。今日のカムカムエブリデイは良かったです。深津絵里の演技が感動的でした。新しい「あんぱん」も今のところ飽きずに見ています。良いと思います。◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆新宿御苑(4/2e)
この場所は、とっても穴場。 同じメンバーで今年もお花見にやってきました。 こんなにきれいな場所なのに、殆ど人が居ないんだよ。 下の小径を通って川沿いに出ます。椿と雪柳も満開だ。 この椿は、花弁と中心部の色が違って2色です。 川沿いに出て真っ先に目に飛び込んできたのが、赤い花。 桃...
こんにちは。未明から朝方まで☂がしとしと降っていましたが、8時過ぎから晴れました。少し出るのが遅くなりましたが、10時過ぎに近所を散歩がてら回りました。普...
31日に第1陣ひまわり種蒔きしました。2000粒!UPフレッシュオレンジ!1週間〜10日後に次蒔きます🫡ストックはやっとピンク以外が切れました✌️と言っても一…
しかしダイブは遠かった。。それでもぐんぐん近づいて来て見せてくれた♪このぐらいの距離でダイブしてくれたら嬉しい。今回はミサゴにちょうどいいサイズのボラだった。(大トリミング)今朝撮影/港ミサゴ*今朝のPCは今までで最悪の立ち上がらない状況。。何度も勝手にデバイス問題~再起動を繰り返すので放置して撮影に行って戻ったら運よく立ち上がっていた。(PCが立ち上がるか運任せってどうなんだろう?)時間の読みは的中!
はじめにこんにちは。普段は勉強ブログメインで書いています。が、華流にはまってしまい勉強ブログの最後にちょこっとドラマだったりC-POPの曲のことだった…
***房総半島は菜の花のお花畑***濃溝の滝(のうみぞのたき)亀岩の洞窟千葉県君津市清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)は、房総半島内陸部の笹川(小櫃川水系)…
寒いからもふもふに癒されよう。今日も寒い日。先日出会ったもふもふの猫さんを。この時は触れてもいいよと言ってもらえたので(たぶん)楽しいもふもふタイムを過ごせました。ふわふわで温かく可愛い猫さんでした^^寒いからもふもふに癒されよう。
<撮影日:2025/3/26>楽しみにしていた京都府立植物園のミモザがようやく見頃になったとのことで行ってきましたほかの花と同じく、例年よりかなり開花が遅かったです*写真をクリックすると大きくなります*可愛くてたくさん写真を撮ってしまいまだ整理できていないので後日 まとめてアップします***京都府立植物園は入園料が¥200年間パスポートも¥1000と嬉しい価格だったのですが4/1から入園料¥500(温室入場料含む)年パ...
撮影日 2025年3月30日満開となった東京地方の桜、でもここ数日真冬に戻り花びらも震えております(^_^;)俗に言う花冷えですか・・・・・お天気回復は週...
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年3月売上報告
PXから動画のメール 我が家の桜も開花した
気長にのストックフォト
PXの残り6枚もOKになった Googleマップアップ画像が350万回閲覧とメール
11枚の内9枚NG その基準は何?のAd
PX審査今回は15分程 ただ11枚アップの内6枚審査継続中
2月のPXは動画1本 Adは3本 程ほどアップとはこんなもの
ストックフォトで稼げる?(写真販売副業)2025年2月売上報告
看護師さんのイラストUP♪
PX 保留分もOKになっていた
何処が駄目? 何が悪いの? AdのAI審査
リハビリのイラストUP♪
やはりPXの審査は早くなった
PX残った1枚もOKに
アドビストックのAI審査はシャープネスを嫌う? GIMPでノイズ軽減処理したら全てOKに
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)