ご近所さんの桜2翌日、やはり近間の散歩に出た。小学校の裏手の山桜?が満開だった。この桜は花より葉が先に出ると言われる山桜だと思う。花と同じ位葉が出ている。小学校のお隣に家周りが黄色い家がある。その庭に植えられている桜。これも葉が多く見られるので山桜だと思う。山桜はソメイヨシノなどより早く咲き始める。黄色い家と桜のコラボもなかなかの物だ。散歩途中から曇って来た。そんな中、桜とその下に椿の花が咲いている所に出た。桜と椿のコラボが撮れたらと試行錯誤したが上手く行かなかった。椿は日陰で暗く、桜は日向で明るい。極単に違う光線状態で桜と椿の両方を奇麗に見せることが難しかった。自分の未熟を棚に上げてお遊びもなかなか難しいものだとつくずく思った。近間の風景の写真撮影しか楽しみが無くなった現在、これからも撮影上のお遊びをし...ご近所さんの桜2
新型コロナも漸く治まってきたので、超久し振りに旅行に行ってきた・・・北関東をぐるり回る3泊4日のツアーである・・・桜の開花には少し早かったようだったが、初めて行く観光地ばかりだったので楽しい旅行となった・・・あちこち行ったので、観光地別にアップしていきますので、最後までお付き合い願います・・・♨草津温泉:日本三名泉のひとつ・・・温泉街の真ん中にある湯畑には、毎分約4000Lの湯が湧き出ている。桶に流しながら温度を下げ各旅館の内湯や共同浴場へ送られている。湯畑源泉の泉質は、酸性度pH値2.1である・・・夕方、ホテルに着いてからホテルの小型バスでライトアップされている湯畑を見に行ってきた・・・湯畑のバス停の近くにあった大型TV・・・9個のライブカメラで映し出された温泉街でした・・・翌日の朝一も湯畑にいったので...📷草津温泉・・・1。
飛行教導隊、現在の飛行教導群のT-2。飛行教導隊とは仮想敵機部隊(アグレッサー)で現在はF-15DJが使用されている。T-2では旧ソ連機の擬態を施していて、機体番号が黄枠で囲まれた赤文字でそれっぽい。今回の製作で良かった点。キャノピーが機体になじんだ形で接着できた。毎回うまくいかない所で、今回も良かったけど当然満点ではない。キャノピーのガラス的反射の煌め…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日は梅目当てで行った栗林公園のブログ後編です。(3/6訪問) 群鴨池越しの北梅園。今年は平年よりも1か月以上遅い開花でした。こちらは南梅園。日暮亭は改修工事中でした。北門から入って最後に南湖をぐるーっと回るのが私の定番コースです。お時間があれば、ぜひ和船に乗ってみてくださいね。この少し後の3月16日で開園150周年を迎えたそうです。栗林公園がいつからあるかな...
MFの池でカワセミのペアを発見しました。営巣場所に使えそうな岩壁の具合を数か所チェックしていました。数年前にも同じ様な光景を見ましたが、その時は最終的には他の…
ビンズイ 漂鳥 セキレイの仲間だそうです。松林の中で2羽、ツグミと一緒に餌をついばんでいました。昨シーズンに見かけた個体かな。松の葉とマツカサがたくさん落ちていてビンズイと同化しそうな場面です。...
日本の漁業は定置網が主流になっているようだもちろん、魚を追って漁をすることも多い地場の漁業は磯の魚やたこつぼ、そして網を仕掛けてイセエビ漁など湘南地方は色々と忙しいそんな漁の道具が楽しいです。いやぁ冷えています今週いっぱいは寒いようです冬と言っても間違いありません部屋に籠って次回の撮影旅の色々を調べて時を過ごします。カメラのハンドストラップが擦り切れてきたので購入を考えている平たい形状のものはある...
2025/3/23(日) 昨日、少年と犬を鑑賞してうちの愛犬も大事にしなくてはとちょっと車に乗せて犬散に出かけました。目指したのは、アウトドアーの聖地岩湧寺で…
隣町の桟橋の先端から見たアオサギ。RX100 M6相変わらず哲学者のような佇まい。最近は殆ど毎日、雨が降ったり、陽が差したりという不安定な気候。昨日も例外ではなく、ランチの間は天気が良かったのだが、休憩時間に入って少ししたら、急に暗くなってきて土砂降りの雨。その後、夕方の仕事を再開したときはまた晴れて陽が差してきた。いつもの年より変化が激しいかも。...
Nikon Z6II + Z NIKKOR 24-120mm f/4 S↑ クリックすると大きくなります。4月に入りましたが千葉県は真冬のような寒さです。...
花見と合わせて東京芸大と上野公園の間にある『上島珈琲店 黒田記念館店』に訪問しました😊 きれいな桜を拝みながらゆっくりできます🌸 訪問場所 上島珈琲店 黒田記念館店 訪問日時 2025年3月30日 備考 3月30日は桜が満開近くで窓からきれいな桜を拝めました😊 上野公園周辺は現在も満開が続き今週末が見頃の最後でしょう❗️ では芸大付近を散歩しつつ向かいます。 芸大のレンガが美しい建物と桜は毎年楽しみな風景です😊 そして上島珈琲店に到着しました😊 2階席から美しい桜が見えました😊 美味しくコーヒーと朝食をいただきました😊 上野公園の花見と合わせて訪問してみてはいかがでしょうか?結構混んでますので…
おはようございます。 今朝は 小雨 12度 先日 灯油を10ℓ買ったので 使い切ろうと ストーブ付けているので 部屋の中は暖かです。 昨日は 10時頃雨が上がりましたね。 配達の仕事があったので 8
雪の降ったお休みの日、南の方も雪景色が楽しめそうだったので宇治田原方面へ。お茶づけの永谷園の源流となる、永谷宗円の生家と、隣に建つ茶宗明神社を訪れました。...
積みゲーをもうひとつクリア 幼いころ見たロボコップがゲームになったということで セール中に購入 しばらく置いていたがここでクリア 映画の世界観がしっかり反映されていて、あの頃見たロボコップが しっかり操作できてなかなか面白かった 銃の種類はそこそこあるけどやっぱりあの独特な銃声のAuto9が一番だった 次はDivinity: Original Sin 2を再開するかな
立本寺本堂前の早咲きの枝垂桜。 境内には40本近い桜の木が植えられており、このあとソメイヨシノが咲くと境内は見事な桜の園になります。しかもここは観光客の来ない数少ない穴場。今週末は素晴らしい景色になりそうです。...
この職に就いてから早くも1年がたちました昨日は新年度のスタートということで午前中は関西空港に新入生のお迎えに行ってきましたミャンマーから来る学生たちを迎える予定だったんですが地震により来日できずで昨日はベトナムからの留学生だけの受入れになりました無事に会えてよかったです午後からは新入生たちの学力テスト今年度は40人受入れ来週からは在校生たちの授業がはじまります卒業の余韻に浸るのも束の間慌ただしく今週が過ぎ去っていきそうです花冷えが続きますね体調管理にお気をつけてお過ごしください(^^)/日本語教師~新年度スタート~
中島 昭喜 on Instagram: "おはようございます。今日も去年4月、国営昭和記念公園の日本庭園で撮影した写真です。枝垂れ桜などが咲いていました。"0…
ちょうど夜明けの時間に岡山駅に入線の寝台特急サンライズです。 地上でサンライズがやって来るところを見た後は、再び、ホテルの鉄道部屋に急いで戻り高い所からの駅の様子を眺めます。 切り離された後に、サンライズ瀬戸は先に出発。 これからこちらのサンライズ出雲の出発となります。夜明を迎えた岡山駅 (岡山県 岡山市) Photo No.3100年々、貴重になりつつある黄色い中国カラーの列車と寝台特急サンライズが並ぶ...
おはようございます。 この寒さでうちの桜の開花も遅れながらも3分咲きだろか 今年もピンクの花が咲きました。 居ながらにして花見じゃよ。。どうだ参っ…
【揚子江】昭和レトロな中華と寿司の名店 黄金寿司も楽しめる!【北海道札幌市】
北海道2024年7月 ☆
北海道2024年7月 ☆ 徳寿 しんら亭
北海道2024年7月 ☆ ラーメンの大公
北海道2024年7月 ☆ 炭焼き成吉思汗 やまか
北海道2024年7月 ☆すすきの祭り2日目
北海道2024年7月 ☆ NEIGHBOUR
北海道2024年7月 ☆ ごはん家 cafe みやび
北海道2024年7月 ☆回転寿司ぱさーる
北海道2024年7月 ☆今日もエスコンへ
北海道2024年7月 ☆Soup Curry NAVY'S & そば処 天色
北海道2024年7月 ☆発酵ミルクバター本舗
北海道2024年7月 ☆万龍総本店
北海道2024年7月 ☆さっぽろ大通ビアガーデン
2024年総集編 7月下旬の百合が原公園
北海道の日本海に浮かぶ天売島は対岸の羽幌から高速船で約1時間の離島です。島は日本有数の海鳥繁殖地です。ウミガラス(オロロン鳥)はかつてはこのあたりでも1万羽以上が生息していましたが、今や十数羽しかおらず、絶滅危惧種に指定されています。下の写真は赤岩です。 海面から38メートルの高さに垂直に切り立った奇岩です。ただ上から見るとその高さは実感できませんが、この場所から見るしか仕方ありません。島は切り立った...
メンシコフは、プチャーチンに対し、 いかなる交渉も平和的に行い、 諸外国との紛争は極力避けるよう命じました。 当時のロシアは、トルコ政策をめぐって、 英仏両国と外交関係が悪化しており、 アジアでロシ
峠の辻からしばらくは緩やかな登りでしたが....しばらくして頭上に岩が見え始めるとロープの張られた岩場の急登になります。更に岩場の急登が続きますがロープを補助に登って行きます。真上に人が見え、急な登りであることが解りますね。短いけど楽しい岩場登りです(笑)。正面に大きな岩が見えて来ました。不動槍ですが....こっちから見るとこれが槍?って感じですね(笑)じゃあって事で向きを変えると.....うん、槍らしく見え...
2025/04/02 Hpノートブック15-ay002tu Ubuntu20.04.6LTS 64bit インストール
ノートPC(メーカーHp)CPU:N30601.6GHz−2.48GHz×2RAM:8Gb10年以上経過した物インストールしたOS:Ubuntu20.04.6LTS64bit初期インストールOS:win10Home64bitバージョンアップOS:win11pro21H2発売日:2017年3月(2025−2017=8年前)win11proでの動作は、起動時間かなり遅く、インターネット接続は、使えると言える状態でなかったwin10からのバージョンアップ故に、使えると言える状態のはずであった故に、今回、Ubuntu24.04.6LTS64bitをインストールしたインストール時間:約30分他のバージョンLubuntu、Xubuntu等を入れようとしたが、インスト開始しないUbuntu、Linuxmintのみ、イン...2025/04/02Hpノートブック15-ay002tuUbuntu20.04.6LTS64bitインストール
定休日の朝もサビチェビッチやませならわかるが北西の冷風ま~だパラパラ雪もダウン着てても外にいられないほど朝は4時半に起きたけど前日の夜はグッタリで早寝定休日も買い物中から調子が悪くて帰ってからもひたすら寝てた原因がいろいろありそうでよくわからん定休日はひっさびさにオオタカVSカラスを目撃しつこいカラスとの1対13/30早朝お これはいけそうな感じ日の出を拝みながら時を待つ( ̄ii ̄) ブツブツブツブツ...
機関士さんと車掌さん、何となく憧れてしまいます。ブログランキングに参加しています。下記をポチっと応援いただけると励みになります。 ↓↓にほんブログ村...
春爛漫の4月になりましたね~♪温暖な地域では桜が満開だというのに春遅い信州ではやっと梅が咲き出しました。でも嬉しいですよ~♪ ヾ(≧▽≦)ノ今回は咲き出した紅…
サザンのニューアルバムと一緒にスカパラのベストアルバムも買ってみました。NO BORDER HITS 2025→2001ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケ…
4月新年度で、我が家の染井吉野も満開になった。まだまだ小さな桜木だけれど寿命は60~80年らしいので、後の世代まで咲いてくれるだろう。時々「写真撮ってもらえませんか」と頼まれる。今回は孫の百日祝いを撮って欲しいというものだった。でも丁寧にお断りした、私は人撮りは苦手だ。身内の分ならどうにでも撮るけれど、金銭頂いての撮りには自信が無い。第一にカメラが良くない、6100万画素は人撮りには向かないと思っている。だからと2400万画素のα5100では見た目貧弱で、お金なんて貰えないだろう。私は4K動画から静止画として切り出す事が多い。プロビデオの映すから写すに入っての身は、ベストショットは構えず油断したフレーム中の一コマが綺麗可愛く思える。特に子供や思春期女の子は、30フレームでは足りない位だ。だから表情作る作ら...静止画撮りの1枚より動画の1フレームが綺麗に思える
ちょっと撮り鉄気分でね。 前日とは打って変わって日曜日は晴れましたよ。1日ずれていれば咲き始めたサクラを目当てに花見ライドが楽しめたのになあ…。ま、現実なんてこんなもの、思うようにはならないものです。さて、そんな好天の日曜日、ひとりで自転車活動に出かけるこ
寒さがぶり返した31日、横浜へ出かけました横浜公園のチューリップは咲いているかな?期待しましたがまだ咲き始めでしそれでもいろいろな色が咲いていて春を感じ楽しく散策太陽が出ていないので花びらは閉じたまま、色もぱっとしなくて少し残念チューリップの前で女性に話しかけられました「あそこの濃いピンクの桜はいつもソメイヨシノの前に咲くのですよ」「毎年楽しみに見にきているの、花がぼんぼりのように丸くまとまって咲くので可愛いですよ」教えて頂いたので近寄ってみましたぱっとみ緋寒桜に似ています。ここのは「横浜緋桜」というそうです春はいいですねぇー色とりどりの花が咲き、気持ちも明るくなってワクワクそうするとつい同じ目的で来ているように見える人に声を掛けてみたくなるんですね(^^♪横浜公園の桜とチューリップ
Life is better with a dog 2025 -6-
出水の桜の次は近衛邸跡の桜ということで、御苑の中を移動します... (^_^)/ * クリックで拡大...1.2.3.4.5.6.7.8.9.10....
昨日は新年度初日でしたが、新メンバーお二人を迎えて順調にスタート! となるはずでしてが、よもやのハラスメント申告が飛び込んできました。年度の初日から頭の痛...
映画「ベターマン」「グレイテスト・ショーマン」のマイケル・グレイシー監督が、イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を、斬新な映像表現でミュージカル映画化。主人公ロビー・ウィリアムズを猿の姿で表現するという奇想天外なアイデアと幻想的な世界観、そして圧巻のミュージカルシーンでダイナミックに描きだす。そもそも「何故、ロビー・ウィリアムスは猿の姿で描かれるのか?」についてロビー本人は、ステージでパフォーマンスする自分を猿に例えており、グレイシー監督は「我々が見ているロビーの姿でなく、ロビーから見た自分自身の姿」で描きたいとインタビューで明かしたそうだ。残念ながら監督の意図は映画では伝わらず、解説を読んでなる程そうだったのかと思ったが、それが解る様な描き方も有ったのでは無いかと思う。映画タ...映画「ベターマン」
なかなか桜が開かないと思っていたら、今日は少し花が開いてきた感じがしました。昨日は物足りなく思っていた枝にもどんどん花がついていました。これならば、春らしい景色と思えるものでした。いつも春に見かける光景です。毎年同じ場所から撮影していますが、微妙に花の付き方が違うように感じます。枝を見ても、昨日よりボリュームが増した感じがします。ちょうど黄色い水仙が咲いているのですが、桜のピンクと対照的で、なかなかきれいです。明日は昔の同僚と桜の写真を撮りに出かけようと相談しています。今年は寒さの影響で、桜が遅いので、どうしようかと迷っていましたが、予定通りに出かけることになりました。明日は温かくなるそうなので、のんびり散策ができると期待しています。行先は・・・。山科なんですが・・・、咲いているかどうか心配です。。。段々と綺麗に咲いてきました
2024年総集編 十勝のトンカツは美味い
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん
2024年総集編 帯広などの中華
2024年総集編 札幌と帯広のカツカレー
2024年総集編 帯広や北海道各地のラーメン
2024年総集編 帯広のパン屋と言えばますやパン
2024年総集編 十勝の野菜料理(3) かっこう料理店
2024年総集編 十勝の野菜料理(2) ノヤ
2024年総集編 スープカレーと豚丼
2024年総集編 十勝の野菜料理(1) 灯里
2024年総集編 どこよりも好きな音更のパン屋さん
帯広豚丼の旅 ぶた野家 北海道DAY130
帯広ランチの旅 あじ福で中華ちらし 北海道DAY129
帯広ランチの旅 とあじ 北海道DAY126
帯広ランチの旅 インデアン 北海道DAY109
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)