お料理のレシピを携帯カメラで撮影 して紹介しています。(。・・。) 携帯で撮影したお写真だったら どんなものでも気軽にトラックバック してもらえたらうれしいです 。。。。(((o・ω・)♪
1位〜100位
どもおおおお!!!!すろぱち神楽参上((ヾ(○・ω・)ノ☆・゚::゚ 今日も元気にお仕事頑張ってきた!!お仕事おわってダッシュで帰宅!!少しひと息ついて… 着替えて… 少しオナしちゃって…♡♡♡ 夜になっちゃったけど近くのパチ屋さんにいくよ
以前妻が帰省した時に下着を盗られてしまったことがあって実家では妻の下着だけ別干ししているようです。(義母さんが)私か言わせてもらえば、軽トラが何台も通過するところにご家族の洗濯物を干しているところが不用心過ぎると思います。ただ納屋のここも、裏に入り込んで
3月5日の鶴見緑地です。定位置に戻ってきたらカモさんいっぱいなので…いーにゃ!ということでカモさんポートレイト。君もいーにゃとこんなことしておりますと、ん?水面にこんな方がいらっしゃいました。君…誰?アメリカヒドリさんっぽいっちゃぽいけど…いつもいらっしゃ
やっと暖かくなり緑が増えて季節の変化を強く感じるそれに野の花が次々に変り 今目立つのはこの黄色の花クサノオウ ケシ科でアルカロイド成分を含むそうだ葉や茎を切ると有毒の汁が出て触ると炎症の恐れもある後でそう分かった 撮影中に触れなくて良かった…『森のアネモネ』等の早春の花のあった場所を占拠している最初の写真の建物はゴルフ場入口にある警備員小屋反対側の道路脇でもこの花がタンポポにほぼ代わった別荘前の道路...
おはようございます。昨日のスターズの特別版、面白かったです!✨あの時の感動が再び!って感じで。昌磨くん、ワールドからのSOIでかなり足が限界な中、考えながら頑…
写真は以前に撮ってあった部屋干しの妻の下着です。最近、妻の実家の納屋に干してあって記憶が蘇りました。穿き古された下着は実家置きになっているのもあるようです。この下着はベージュ色で、トークンさんから妻が定期的に出向している工場へ入室の際に目立たないようにノ
また朝ゴルフ中だが ずっと撮りたかったヤツガシラすぐ横にいるのに気付いた 撮り始めても飛び去らないww長いくちばしは草や土の中の虫を捕るためで 水鳥ではない綺麗な冠羽 広げると王冠をかぶったような扇形になる冠羽を広げた姿→Wikipediaヤツガシラ写真オッ 飛んだ! 開いた翼は目立つ白と黒の縞模様だ飛んで遠ざかっただけで数十m離れたコースにまた降りた今後も来て欲しいので追いかけなかった ゴルフ中だしwwこの国では...
「前回の記事」の続きです。騎馬像の前に天の川が広がっていて何かを語りかけているように見えました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
3月5日の鶴見緑地です。この方は一体誰なんでしょうかね?ナーナーイチャイチャシヨーヤーどちらにせよこいつアレな感じです。ヒドリガモと言われればそうなんかもしれんけども…アメリカヒドリっぽい感じなんよなぁ…本人も分かってないでしょうけど。ま…どっちでもいーん
恵美とキスをしながらカーディガンのボタンを外してカットソーを捲り上げるとピンクのブラに囲まれた巨乳の谷間が目の前に飛び込んできた。 しっかりしたワイヤーのホックを外すと美味しそうなB地区が露出した。柔らかい巨乳を鷲掴みにすると手の間から突き出て
ワルシャワ南郊外は7度 昨日の強風は治まったが曇り空朝日の昇る方向にマガモのつがいが全く逃げないでいた雲が少なくなり始め 森の上にチラッと朝日が見えた目の前で餌探しのマガモと日の出の撮影は初めてかな?ww昨日は強風の一方で今年最高の25度まで上がったそれが嘘のような穏やかな朝だ 少し霧が棚引いているそして池には毛嵐 カモ達は草の上でずっと餌探しだすぐ気付いたが 雌鳥の行動に雄が合わせているその雄は「もう...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
勝ちたかった3回愛斗のヒットから先制したんだけどねその次のイニング、4回に先頭打者島内を歩かせて次のマルモに2ラン打たれてあっという間に逆転になっちゃって5回途中で降板にしては4ボールが多いやっぱり4ボール出したら良くないねそれでも9回まで1点差だから、これはサヨナラもあるなと思ったけど水上がいつもと違ってた森脇、本田、トガメとよく無失点で抑えられたのは良いね愛斗もネコも岸クンもあがって来たねこれ...
数年前からかみさんの付き合いで、川崎市・宮前区にある聖マリナンナ大学病院(こちらのサイト)に何回か通っている。ダイヤモンド・プリンセス号内での新型コロナウイルス感染症の対応において、主に重症者の受け入れを担当したことで、有名となった病院でもある。→こちら受付を行った折に、聖マリアの隣に置かれた勤務犬「ミカ」の像もマスクをしているの見て、この勤務犬「ミカ」の話を思い出した。勤務犬とは、医師の指示のもと動物介在療法(AnimalAssistedTherapy;AAT)を展開し、重い病と闘う患者さんおよびその家族に情緒的安定や闘病意欲の向上を促進させる事を目的としている犬だ。日本介助犬協会と聖マリアンナ医科大学病院の共同プロジェクトとして、2015年4月に動物介在活動・動物介在療法を開始した。初代勤務犬の「ミカ」は、...勤務犬「ミカ」の物語
毎年、母の日と誕生日に手紙やカードをくれる林檎さん。 今年も貰いました(今日!!!笑) 封筒には 『ばぁば1年目のママへ』 と書いてあり 封筒の裏には 『ママ1年目の林檎より』 と書いてありま
深夜から降り出した雨が時には雨音が聞こえる位の大雨になっていましたがようやく雨も上がってこの後は天気が良くなって明日からは気温も上がってくる天気予報でいよいよ蒸し暑い梅雨入りって感じになるんですかね?! 今週の20日には九州で一番早く大分県日田市の三隈
GW5/1~5/5の信州旅 RVパーク鬼無里、小川村などへの山道で対向車とすれ違う時、幅寄せで山側から伸びた枝が屋根に当たった事が有り、自宅へ帰ってみたら案の定、小枝が折れてソーラーパネルの上に残っていた。古い車ですから小傷は気になりませんが・・・注意はしていても、やはり左の上(バンクの角)は注意が必要ですね読んで頂きありがとうございました<広告> 購入はAmazon のこちらでにほんブログ村よろしければ下の...
夏が近づくと @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)
まいどおなじみの 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)です。写真の右の幟の通りに、営業時間が通常に戻りました。深夜というか朝方の4時30分までの営業です。 この日は店頭のショーケースを眺めて、どれにしようかと迷っているお客さんがいました。 ゴールデンウィークが終わってからの訪問ですが、限定メニューなので早めに記事をアップです。右のメニューに、冷やしラーメンの3種類が期間限定で登場です。...
先日、社長と取引先の重役と飲みに行った時にゴルフへ行くことが決まっていたようです。ちょっとやったことがあるレベルの妻は、本来であれば不安だったはずなのに富士山が見える緑あふれるコースを回るのは気持ちよかったと高飛車な感想。本当のところは適当な打数でギブア
<対ベイスターズ 7回戦 8対1 で勝ち> 昨日の中野と同期入団の佐藤輝明が2本のホームラン(3回表に8号、6回表に9号。それぞれソロ)を打ち、ベイさんに連勝。中野は今日無安打やったけど、ふたりには2年目のジン…
どうしても休みの日は 家族と過ごす時間を取るため のんびりしてます。 昨日、中学生の子供がワクチン接種したので 家で過ごしている。 前日壊れた「混ぜ太郎」 タイヤ部分の部品で買えるとこ探したが見つかりません。 3Dプリンターでもあれば作成したが さすがにそれほど頻度もないの...
恵美を椅子から立たせて机に手をつかせた。突き出した美尻を触りながら自動ドアに指を出し入れすると甘い声を響かせてくれた。『はあぁん…あん!…あぁん!!』恵美に気づかれないようにベルトを外しズボンを下ろす。これで終わると思っているから安心して可愛い
いろいろしてたら、昼食が遅くなっちゃったー!ランチを食べるとデザートが食べられないお腹どうしょうか。ふたりで分け合いっこ親子ならではの食べ方 (笑)どちらも、ご機嫌デス。若い人たちに人気がありいつもなら、なかなか入れないお店なんだって、少し遅めだったのが、よかったみたい。撮影日時:2022/05/14,13:28. 訪問してくれてありがとうございます。...
サンガスタジアム by KYOCERA J1第13節 京都サンガ戦
アウェイの京都サンガ戦ですが、試合の方は順当にドローで引き分けでした( 一一)久々のアウェイですが、どこに行ってもエスパルスサポーターは目立ちますね。手拍...
会社の若い女の子との連結に味をしめてしまった俺は次なるターゲットに狙いを定めた。彼女の名前は安生恵美。21歳で金髪に近い茶髪でいかにもギャルっぽい女の子。 いつも、恵美が働く部署に書類を届けると用もないのに近くに来て話し掛けて貰おうとする。そん
■ 趣味の野鳥観察(スズメの水浴び)2 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko にほんブログ村ポチッとお願いいたします …
3月5日の鶴見緑地です。メジロチャレンジがうまくいかなかった帰り道…なんなあんた遭遇したアカハジロさんとヒドリガモさん。お互いなにやら言いたげ言いたげ。ひとりでどっか行きますぅアカハジロさん行っちゃった。関係性に問題がなければいいんですけどねぇ。さていつも
中華街大通りにドンと構える明治17(1884)年創業の聘珍樓本店が5月15日で中華街での営業に幕を閉じる。(移転先はまだ決まっていないとのこと)本店以外の店舗…
雨降り金曜日、週末も雨予報。今週、食べたランチをアップします。伊勢佐木町商店街から横道に入ると韓国料理や食材店が並ぶエリアがありその中で見つけた洋食店。子ども…
特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。先週の月曜日に電話したときのこと。テレビの音が聞こえたので「テレビを見ているの?」と聞くと「そう」と…
◆TOKi@新橋◆カジュアルなバルエリアも♪ 奈良の魅力を広げてくれるレストラン『TOKi』のバルエリア利用です。
平日は「スープ」「前菜」「メイン」というショートコースの設定があり、大変リーズナブルながら満足感の高いランチ。「レストランエリア」と「バルエリア」、どちらも愉しめる素敵なレストラン。ごちそうさまでした♪♪♪(★★★★4.0)【TOKi】03-6228-5665東京都港区新橋1-8-4 SMBC新橋 2Fhttps://nara-mahoroba.pref.nara.jp/restaurant↓ランキング応援用バナーです♪ ...
5/22泊3日で千葉県 佐原市~鹿島神宮へ行ってきました。行きたい所はいろいろあれど、人混みと渋滞が大の苦手(特にパパさんがw)。渋滞優等生の東名高速と関越道は絶対危険だよね、、。あれこれ考えながら旅行ガイドと地図をめくりめくって決めた先は「そうだ。鹿島神宮いこう
皆さん、こんにちは。今日の関東地方は、雨が降ったり止んだりのなんともハッキリしない天気となっております。たわわに実った大麦の重みで倒れてしまっているのが少し気になります。ちょっと麦刈りが大変そうに思う今日この頃であります。今日ご紹介する画像はおおぐま座の
先週の金曜日、職場で重いものを移動させたりして久しぶりにギックリをやってしまいました そのため週末にやりたかったことは全然できず、ご飯を食べるか横になってる…
コレ、イイ♪SEKAI NO OWARI「Habit」♪はい、毎年5月はなんだか疲れます・・・5月病ってありますが、認めたくないけど本当におかしな事で・・・5月は私一応誕生日月なのでテンション上げていきたいのですが、なぜか何かしら毎年トラブルが続く5月・・・月末にはウキウキしたいのです・・・お願い神様、色々反省するし頑張るから素敵な5月にして欲しい!!!・・・って思って、朝から町内会の会費集めと家の掃除と風呂掃除、更に...
ゴールデンウィークは加太漁港三邦丸さんで春カワハギ!(釣行記)
さて、今回はゴールデンウィークに行ったカワハギ釣りの釣行記です。 (^▽^) 今回乗船した船は三邦丸さん所有の船の中でも最大級のベルデ号。 ゴールデンウィー…
「家族旅行で三保の松原」を掲載します。コロナ続きで観光に行くこともないので、三保に一泊することにしました。昔に比べると三保もだいぶ道路が整備されていますね...
ゴールデンウィーク前に訪問した マザーズキッチン ラットハウスのランチ記事です。専用書庫は、こちら 店頭のお花の様子を撮影してから入店です。 この日は早めのタイミングでの訪問だったので、先客は2名だけでした。卓上の調味料はこんな感じです。ランチドリンク付き500円(税込) 左の魚はカマスです。右側の天ぷらは、お客さんがまだ少ないタイミングだったので、お客さんがやってきてから揚げたものです。一番上の...
イーグルス、11連勝の後は4連敗を喫してました。ライオンズ戦は瀧中投手を引っ張ったのが裏目に出た初戦、4-1からひっくり返された2戦目ともに嫌な負け方でしたが…
札幌の北海道大学植物園です。正式名称は「北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 耕地圏ステーション植物園」という長い名前です。植物園の奥にあるバラ園にはきれいな花が咲いていました。ここでは大きな樹木が森林を形成しており、どちらかといえば上の写真のような花は脇役的な存在です。その中でも印象的だったのは「ハルニレの森」です。ハルニレの木といえば十勝・豊頃町のシンボルのハルニレの木を思い出します。(...
書き溜めてあるワルキューレいじりシリーズを小出しにします。車体購入時から、やたら錆が目立って見すぼらしかった純正ミラーのステー。何故かステーとナットだけが真っ赤っ赤なのです。これでも納車後にピカールで磨いた状態です。まるで「庭先で一冬雪の下に埋まっていました」と言われても疑問に思わないレベルの錆び具合ですよね。まぁ普通の方ならミラー丸ごと交換となりますが、このワルキューレ純正ミラー(シャドウと同じ...
薔薇が花盛りの山下公園。。さまざまな白い薔薇たちと。。今・・横浜はローズウィーク・・市の花でもある薔薇が花盛りです・・はじめに・・山下公園の白い薔薇たちを・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
5月15日 指揮:ジョナサン・ノット ・ブラームス:交響曲 第3番他
指揮:ジョナサン・ノット2F・P2-14・3千円オルガン:大木麻理東京交響楽団ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲フルートの旋律が美しいですね・・何処までも透明感があり、透明水彩で絵を描いてゆく感じ、素敵です、癒されモードが続く・・フルート演奏が上手です・・弦もピアニッシモがそれと対話して・・呼吸感が素晴らしい「音楽はリズムを与えられた色彩と時間で出来ているのです」・・1907年ドビュッシーの言葉・・(プログラムから)デュサパン:オルガンとオーケストラの為の二重奏曲「WAVES」(はろう波浪〈波〉waves)(日本初演)形容し難い曲・・こちらは油絵具で分厚く、厚み5㎝以上何重にも色を重ね・・音力の発信力が凄いですね・・素晴らしい創造性が・・聴いていて、音圧が凄く・・大津波・自然界の恐怖うけました・・大波小波・・曳...5月15日指揮:ジョナサン・ノット・ブラームス:交響曲第3番他
おはようございます 5時の気温 6.5℃ 雲が多いですが青空は出ています 今日も天気が良さそうです さて今日から今週の仕事が始まります 今日の仕事帰り…
こんばんは今日もちょっと過去の画。12年前の山口線。真っ黒な煙が木立の合間を埋めて黒い罐がゆっくりゆっくり坂を登ってきます。篠目から仁保へ峠を登る直線、通...
ワイキキのカラカウア通りを通行止めにして露店を出すイベントが昨夜ありました。 コロナ感染拡大防止の制約が大幅に緩和された今では このイベントが月に2回ほど開催されています。 3時くらいから露店を設置し始め、夕方から大勢の人が集まります。 入れ墨ガッツリのお兄さんがビーチを背...
こんばんは 今日は天気が良かったので 午前中に 約4.7㎞歩いてきました そのわりには 撮った写真の枚数は50枚 ちょっと少なめですが 撮れ高OKでした …
勝ちました!!連勝です前日のヒーロー滝澤くんタッキーが昨日もまたヒーローです滝澤くんがまたまたスゴい事をやってくれましたなつオ〜〜と呼ばれてるらしいタッキー滝澤くん、同点打を打って決勝のホームベースを踏んで逆転勝利をものにしました!彗星の如く現れたライオンズの救世主かも!!しかしサンデーモーニングは無視しましたね育成から支配か登録して即1軍スタメン!こんなスゴい新人選手の活躍はいっさい言わないしか...
今日はこのピンクのブラジャーです。bananaさん、またまた正解です、今回のモデルはKFさんです。良くあの画像でわかりましたね!改めてヒントはお尻の画像に…このブラジャー、私好みであり花の刺繍にサルートのブラジャーに付いている様な花も……でも背中側の作りがちょっ
日本へ入国する際の規制が少しずつ緩和されてきていますね。そのおかげで日本からもツーリストが少しずつサイパンに入ってこられています。こちらは日本の旅行会社さんのYOUTUBEチャンネルですが、サイパン旅行の際の必要な情報をまとめた動画を作成してくれています。動画は昨日のアップなので最新の情報ですね。皆さんもそろそろサイパン旅行の計画を始めませんか?これからの合言葉はこれですよ。↓😁にほんブログ村...
この木の名前は? 白い花のようなモノから小さな綿の様なモノが沢山飛んでいました
5/15 昼の散歩道、何やら綿の様なモノが飛んできます近くの木から飛んでいましたが、名前は?木はこんな木でしたが読んで頂きありがとうございました<広告> 購入はAmazon のこちらでにほんブログ村よろしければ下のバナーをワンクリックお願いますにほんブログ村...
辺りがどんどん暗くなっていきます。 白山方面に向かって移動中に目に入った風景です。 向かって左のサイクリングロード、水田を挟んで右の車道に続く、街灯の明かりのつながりと水田に映る光が気になって撮影を行うことにしました。 両方につながる道からタイマーによるインターバル撮影を行っています。 こちらはその中から車道を車が通り抜けて行ったコマをピックアップした1枚となります。夜道 (石川県 白山市)...
埼玉県 滑川滑川町国営武蔵丘陵森林公園での撮影。ブログを拝見していても、この青いネモフィラは人気がありますね。多くの方がブログにUPされています。このネモフィラを一躍大スターにした茨城県にある国営ひたち海浜公園に数年前撮影に行きましたが、ネモフィラの丘は人で溢れていました。同じ国営でも、ここ武蔵丘陵森林公園のネモフィラ畑には殆ど人がいなくて撮影には好都合でした。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ LUMIX G VA...
こんばんは1984年、まだ昭和の頃の山口線。山口線といえばあの頃も今も変わらず煙高らかに峠を登る汽車…のはずですけど…ゴールデンウィーク中にD51が故障し...
バッタの仲間?、フキバッタの仲間?、、、どうもわからない。フランスギクの花にいた2022/05/16 06:59 APS-Cサイズ シタムロン 0mmマクロ EOS 80D今日撮り・ハバチの仲間・猫ハチ...
オールドキャンカーの3Way冷蔵庫、出掛ける前はACで冷蔵庫温度を5-6℃を狙って調整、過去には冷え過ぎでレタスなどが凍って駄目にすることがあり冷え過ぎを注意していますが、GWの旅の4日目、逆に庫内温度が15℃まで上がってしまった。ガスの炎を確認すると、ガス調整ダイアルに反応していない、前回バーナーのオーバーホールしてから既に7年ほど経過、分解掃除をすることに、久し振りで、裏側から手を入れるがドライ...
■オーシャンセーラー有紗のヨット歴2014年〜2018年 神戸大学オフショアセーリング部でクルーザーヨットを始め、国内外のレースに出場(J24, Y31s, X442等)。2017年にはフランスの学生世界大会で優勝。2015年〜現在 西宮のチーム、タウドラコニスに所属(Xp44, Rogers46, Melges32)2020年〜現在 西宮でY31Sの共同オーナーとして活動2021年 フランスに渡航。2ヶ月の外洋トレーニングの後、Class40でRolex Fastnet Raceに出場。...
今日はCT125ハンターカブに乗って行った三重出張で撮ったカットとなります(笑)そして↑は今年3月に三里~丹生川で撮ったED457+ED454の牽く3714レ…こん時は、いつもの様に古城川第2橋梁付近で撮るつもりだったんだが、車で乗り付けて撮ってる撮影者が見えたんで行くのを止めココで撮る事に。まあ、いい感じの青空だったし雪を被った藤原岳も見えてたんでココでもいいかと。で、↑はカメラを横に振ってのカマメイン…うむ、でっかいH型や見慣れたF型電機もいいが↑の様な小さいD型電機もグッと来ますなあ♪あと、デッキ付きなのと重連なのも琴線に触れる訳で(笑)にほんブログ村にほんブログ村まあ、ココでもいいかと(苦笑)三岐鉄道ED45形#65
第1浜名橋梁の5087レ EF65-2085 2022-5-15
第1浜名橋梁でEF65-2085号機けん引の5087レを捉えました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M1X …
骨折がほぼ治るまでには、あと一月弱掛かるそうだ。だがリハビリは遠慮せずに進めて良いとの許可が出た。歩けるのであれば、どんどんと歩いて下さい、と。ある程度歩かないと痛みも浮腫みも取れないそうだ。でも無理しすぎてもいけないとも言われる。このバランスが難しい。僕にとって、一石二鳥なのは町歩きをしながら写真を撮ること。それをリハビリとすることだ。今はある程度歩くと、足が重くなり動けなくなる。少し休憩してまた歩こう。その航続距離を徐々に伸ばしていきたい。そんなわけで、引き続いて岩手県北上市の繁華街を歩いた。昼間の繁華街は閑散としているが、僕が好んで歩く場所もである。これだったら、多少の痛みにも耐えられる。だが、好事魔多し。僕はマンホールの段差に引っかかり、足を挫きそうになった。そう、骨折した時と全く同じ捻り方だ。本当にや...北上クライシス〜②好事魔多し
5月にしては記録的な大雨が降り続いたけど今日は久しぶりに朝から晴れた宮崎! 陽射しは強いのですが吹く風はまだまだ涼しい風で気持ち良く鮎の仕掛け作りができました。 自分は釣り場でラインの長さを調整しないので鮎竿に事前にセットして仕掛け巻きに巻き取りたいの
<Ⅱ銀河系-11 オリオン大星雲>自宅で撮った『大宇宙SCALE』
天気もぱっとしませんが、明日が満月のため当分撮影はお休み。そこで今回もシリーズ自宅で撮った『大宇宙SCALE』でしのぎます。今回は泣く子も黙る(?)オリオン座のあの星雲です。退職を機に再開した天体写真ですが、70代に入ったくぎりとしてこの約10年間で撮ったものを振り返って見ることにしました。掲載順序としては手持ちの天体写真集『大宇宙SCALE』を参考に地球から近い天体の順に掲載しています。Ⅱ銀河系-----------------------------------------------------------------Ⅱ-11オリオン大星雲1600光年種別散光星雲明るさ3.0等級見かけの大きさ66×60分角星座オリオン座------------------------------------------...<Ⅱ銀河系-11オリオン大星雲>自宅で撮った『大宇宙SCALE』
ゴールデンウィークに訪れた奈良県大塔村で撮影した、さそり座アンタレス付近の写真を冷却CMOSCMOSカメラの天体写真ギャラリーに追加しました。昨年は、ビクセンFL55SSでアンタレス付近を撮影しましたが、今年は焦点距離200ミリのカメラレン
名曲百選第六章(26)少しだけ優しくしてあげる もしも心に怪我をしたなら・・・
この時期は過ごし易いですし、撮るものもたくさんあって、写真散歩も楽しいです。 白花のハナミズキ。 青空に藤棚と新緑。 近くの公園も桜の季節は過ぎ、新緑が綺…
最近のモノではそうも行きませんが…。 早めに自転車活動を切り上げた日は軽めに掃除しておこうと思った。鏡面仕上げのパーツが多いコンコルドは、キレイな時はピカピカで大変気分が良いのですが、それを維持するのが大変だったりします。ホームセンターでこんな製品を調達
雨の合間に撮影に ジャンジャン雨の中撮影はできませんが カメラが濡れないようタオルでくるんで撮影します。 雨の日は 麻痺がなぜか強くなって 昨日まで普通に歩けたのが まったく足が上がらなくなるで 引きずるように歩くことも でも、好きな写真は 雨に向かう気持ちを奮い立たせてく...
Twitterで先に情報を発しましたが(^^ゞ今回中古良品のベリンガー「DEQ2496」を入手してしまいました。コレをTS-990Sに使う効果と「DEQ2496」を学んでいきたいと思います。ブツが届いたのは14日の事。今までにもオク等で見ては「どうなん?」と思ってまして。 まず、この機器で一体何が出来るのか?実に多機能で色んな事が出来ます。箱には・・・イコライザー、アナライザー、フィードバックデストロイヤー、マスタリングプロセッサー...
夢父はフライフイッシングで上野村へ夢母、お気楽な日曜日ですお洗濯して月のお散歩暑くはないけれどこんな日は近所のお肉屋さんで買い置きしてた冷麺日和トッピングは残り物で素麺の残りのきゅうり・ミョウガキムチ・白ごま・青ネギ夢父は冷麺得意じゃないのでひっそりと美味しく頂きましたよ㊙キッチンの横ではごはん待ちの様子月の食後はベランダの新入りをご紹介先日のばら園で買った紫陽花「フェアリーアイ」そして小ぶりなりんどう「小町りんどうあかり姫」少し前に買ったのは初めての青じそ毎年のバジル枯れて切り戻ししたブライダルベール復活しました本日のタイトルREI麺☆2022☆子どもの頃好きだったGメンシリーズよりインスパイア(キーハンターかも?)丹波さんも、野際さんも、千葉ちゃんも逝ってしまった残るは谷隼人いや谷隊長だけかぁ(風雲たけし城...REI麺☆2022☆
今回のおじさん探検隊は昨年行った場所に再度行ってますメンバーが一人増えてますね。同行のおじさんのブログサイパンのランキングに参加していますクリック戴けると嬉しいです
一昨日は海の香りを楽しんで、昨日は植物園のバラの香りを楽しんだ。ルスティカーナアブデルアンナプルナ立て札より↓丸井高芯咲きの完璧な花形と透き通るようなシルキーホワイトの花色。素晴らしい香りをまとった優等生。四季咲き性も高く秋までよく咲く。ブラッシュロアゼットトロピカルシャーベットプリンセス・ドゥ・モナコモナコ公国の故グレース王妃に捧げられたバラ。ラビアンローズ立て札が読めませんでした。たそがれスヴニール・ドゥ・アンネフランク良い香りに包まれることができました。京都府立植物園のバラ
戸隠花散策 にほんブログ村咲き始め間も無いシラネアオイはまだ草丈も短く花は寒さに俯いていた。女性に一番人気のシラネアオイお楽しみ下さい。傍らにはショウジョウバカマ にほんブログ村...
シマエナガとシジュウカラが一緒にいる場面をよく見かけます。でも、あまり仲が良くないような?ブログランキングに参加しています。下記をポチっと応援いただけると励みになります。 ↓↓にほんブログ村...
【輸送前夜の焦燥感】そんなときは焚き火でも眺めてボケーっとする
こんにちは、離婚・退職して世界1周を目指す歯科医ライダーの管理人です。 ここ最近は退職を終え、カルネを含めたバイク輸送の準備に奔走しています。 といっても、常に忙しいわけもなく、ある程度の書類やファイルの提出を終えたら後は連絡が返ってくるの
近くの田んぼに【ケリ】の子供を見に行ってきました。 だいぶ前に生まれて、もう既に大きくなっているのは知っていました。 でも、行ってみると想像以上に大きくな...
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
お料理のレシピを携帯カメラで撮影 して紹介しています。(。・・。) 携帯で撮影したお写真だったら どんなものでも気軽にトラックバック してもらえたらうれしいです 。。。。(((o・ω・)♪
猫の寝顔って癒されませんか?? ココでトラバしてみんなで癒されちゃぉぅょ!!
かわいい女の子をかわいく撮ることがテーマ。モデル撮影会や、個人撮影、コスプレ、自分撮り写メなど、ポートレート写真に関することならどんなことでもOKです。どうぞお気軽にトラックバックしてください♪
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)旅行記・風景写真など北朝鮮旅行に特化したトラックバックコミュニティです。(その他のテーマは削除します。) ピョンヤン(平壌)・ケソン(開城)・板門店(北側からの訪問に限る)・妙香山・金剛山・白頭山・羅先・世界遺産高句麗古墳群等、北朝鮮国内ならどこでもOK。
海外で見つけたヘンな日本語表記のもの(看板、洋服、食品etc)の写真を集めてみましょう。日本語に関するものに限定。
楽しくJRウオークやウオーキング協会の大会に参加して知らない土地を散策したり写真を撮っています。 健康の為に続けて行きたいです。
SONY「α100」 SONY製品に関わらず、MINOLTA〜KONICA MINOLTA時代の「α」を愛用している人!お入りください!
あなたの恋愛写真を撮ってみませんか?
デジタルカメラで撮影されている方、気軽にトラバって下さい☆⌒∇⌒)ツ
一緒に暮らすうさぎの写真をブログに のせています。 かわいいうささんの写真をのせたブログを どんどんトラバしてってくださいね^^ どうぞよろしく♪