大の里横綱昇進祝賀パレード(石川県津幡)凄い人。(⊙o⊙)2時間待ちしてたみたいw(゚Д゚)w大の里の表情が素晴らしい。☆*: .。. o(≧▽≦)o ....
フローリングの上で寝そべるペッパーくんとオットマンの上で寛ぐムムちゃん ♪
にほんブログ村 こんばんは ☆ 金曜日にガスの点検でキッチンのリフォームで開き戸から引き出しになったので、 キッチン台のガスの元栓がリコールの対象になったという事で 今日は、40分の工事をしました。 昨年の1月にリフォームしたので、1年半位経っていたので、引き出しを取りはずす為 中の物を取り出すからキッチン台掃除を頑張ろうかと思ったのに日曜日だと思うと 階段や廊下とリビングの掃除だけで精...
【細い月のそばに、レグルス(しし座)】 2025.6.29 / 福井県永平寺町
【細い月のそばに、レグルス(しし座)】2025.6.29 / 福井県永平寺町夕焼けの空に、細いお月さま🌙そのすぐ左に、しし座のレグルスがキラリ✨晴れていれば肉…
昨日、映画鑑賞しにららぽーとに行ったのですが バイト用のサブバッグが欲しくて ららぽに行くたびに立ち寄ってるflying tigerさんにいきました。 レジの後ろにたくさんのトートバッグが並んでて 会計の時、好
こんにちは、こんばんは。 筆者の大神です。 各地が梅雨に入る中、東北もとうとう梅雨入り。 この時期は雨や悪天候
Мちゃんに誘われて ~女子美群馬OG展 高崎シティギャラリー~
友人Мちゃんは女子美術大学群馬OG展の実行委員長展示期間中、毎日展示室に居るとか6月29日日曜この日は突然の訃報のため夢父とご挨拶に伺い・・・その後高崎へМちゃん数ある作品の説明ありがとう上は100才のOG下は現役女子美生までエネルギー溢れる日本画、洋画、書、七宝、染色などなど沈んだ心に元気をもらうМちゃん今回はひとつだけ(マスカレード)石膏にコラージュ高2の頃、ふたりで1週間の旅行したこと富山・高山・白川郷・豊橋OGの方に披露するМちゃん(笑)楽しいひと時でした7月2日水曜までですよぜひ、ご覧くださいませ#友人は画家#女子美術大学#女子美群馬OG展#高崎シティギャラリーマスクや💉は免疫下げますよ睡眠・栄養・笑顔で免疫アップ夢月物語ランキング参加中ですお帰りの際は以下のバーナーいずれかひとつポチっと押して...Мちゃんに誘われて~女子美群馬OG展高崎シティギャラリー~
川面も黄色く輝く幸運 - 2025年夏・ドクターイエロー -
こんばんは昨日も暑かった!!!暑い夕方、日は傾いているのに川辺でもまだ暑い。黄色い幸運が夕日に輝きながら東京を目指して多摩川橋梁を駆け抜けました。2025...
平年よりも20日も早く梅雨が終わった。今日はIさんとサイクリングをしてきた。暑さが予想されるので、何時もより1時間早く8時集合となった。幸い朝から曇り空で強い日差しは無かった。しかし行橋市に到着した9時頃から青空が見えて来て、強い日差しが照り付けて来た。夏のサイクリング8時に出発して苅田港に到着、まだ曇っており、そんなに暑くない雲が厚くて、暗く沈んだ景色だ行橋に到着した9時頃から青空が見えてきた、Iさ...
夏至もすぎ だんだん昼間の時間が短くなっています(実感はまったくない) 実は夏至は 日の出は一番早いんですが 日の入の時間は それから1週間後くらいが一番遅いんです(豆知識)
前回の記事の続きの行程です。撮影日は6月21日。さて今回は伊賀鉄道の北の端の方、新居駅近くの田んぼです。南の端の方の比土駅や伊賀神戸駅近くでは晴れていましたが、ここでは太陽のある方向には雲がかかっていました、、、「ふくにん列車」が田んぼ越しの築堤を走ります。
川内原発2号機は今すぐ止めるべきですよね!!と同じような話になるのですが、日本の原発の中でトカラ列島に一番近い川内原発は、現時点で1号機も2号機も稼働中のようですが、トカラ列島群発地震が収まるまで、念のために停止したほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか?尚、専門化は今回のトカラ列島群発地震は南海トラフ大地震とは関係ないとほぼ断言しているようですが、仮に南海トラフ大地震の震源域から離れていても、地球...
にちようびの、び、は、びんぞこめがね、の、び。先日1缶だけ買って飲んでみたビールが、なんだか気に入ってしまったので、叩いてみたら増えました。なんてことはなくてamazonで買いました。たしか24缶入りです。ほぼ下戸のわたしなら24缶でひと夏大丈夫かも。今日も熱い風が吹いています。もうどうせ暑いのだからと、つきっきりでお好み焼きを焼いてやりました・笑簡単な手順通りに写真を並べてみます。生地の上に魚粉、がないので鰹節で代用キャベツ、もやし、えび、いか、もしくは豚バラ肉揚げ玉、上から生地を少しかける(つなぎ)ひっくり返す今日はそばじゃなくてうどん(ハーフ)を焼く焼きうどんの上に本体をのせて卵をちょっとだけ焼く(黄身はつついておく)卵の上に本体をのせてひっくり返しトッピングおたふくソース、マヨネーズ、青海苔、葱、...にちようびのび。
先週の日曜、「いかのおみせ」のキッチンカーが「道の駅 めぐみ白山」に来ていました。前回行ったのは5月の下旬。6月の始めにも来ていたのですが、そのときはちょっと都合が悪くて行けなかったので約一か月ぶりです。今回も「いかのおみせ焼き」のノーマルと、「イカステラ」
土曜は小松の木場潟へ行ってきました。花菖蒲が見頃になっているのではないかと思ったのです。ところが菖蒲園へ行ってみると、菖蒲はもうすっかり終わってました。まだ花が残っているところもありますが、ほとんどは散ってしまったか、萎れた花が多く、咲いている花は僅かで
今日は、午前8時から自治会の環境保全活動に参加。汗だくの2時間弱の奉仕を終えるともう動けません。帰宅しシャワーを浴びてサッパリするとエアコンの効いた部屋からなおさら動けません。ブログ更新を救ってくれたのが庭の矢車草に来たモンシロチョウ、これだけで更新! にほんブログ村
ウチには屋上バルコニーがあります。 『【その後の内覧会】屋上バルコニー』2年目という数字がちょっと見えてきた最近。 どれくらい劣化していくのか?というのも明ら…
ベルギー方面に行くTGVタリスです。夜中、北駅で出発の時を待っていました。調べたところ、このタリスと言う名称は無くなったとのこと。ユーロスターに統一されたそうです。ちょっと寂しい気がします。夜の赤い車体は勇壮です。過去の投稿記事です。色鉛筆北駅の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記北駅はパリの北方向即ち、ベルギー、英国方面の電車が発着します。ここの駅は国際線の駅の雰囲気がありました。駅舎はご覧のようにバルコニーの二階がありそこから駅全体を...gooblogパリ北駅の混雑-リタイアじーじの徒然絵日記正月もそろそろ終わりに近づき、恒例のUターンラッシュが始まりました。今年は特に厳しそうです。パリ北駅のは旅情をそそる駅です。20年以上前の様子です。日本の帰省ラッシ...gooblog深夜の北駅-リタイアじーじの徒...パリ夜の北駅TGVタリス
今シーズンの庭の花、爆咲きのクレマチスに続き再びの爆咲きはユリ。(オリエンタルユリ)kutakutaとお隣さんとの会話ではそのゴージャスさからデ〇夫人と呼んでいます。調べたら植えたのは2018年、芽出しポット苗の見切り品を買って来ました。お値段は、多分ですが100円だったと思います。よく降ります・・・今日も雨-季節の風音梅雨に入ってから毎日雨、貴重な晴れ間は家事に大忙しです。例年ですと梅雨の中休みがあるのに今年は週間予報を見てもその気配無し。お隣さんが「デ〇夫人が倒れているよ!...gooblog 開花姿は存在感抜群、今年は特に花数が多く、それに小株が3本も立ち上がってゴージャス。これまで同様開花後は花を切り落としてほったらかしですが、この爆咲きは気候の影響なのかしら?庭に出るととてもいい香りが漂っていま...今年のユリは爆咲き
昨日は都内中心部を散歩してきました。分かってはいたけど、緑の少ない場所は熱がこもって暑かったです。直線距離だと我が家から20kmほどしか離れていませんが、そこは別世界・別空間。夜が本番のような、この街には若者を引きつける魅力があるようですが、何とも無秩序な空間にも思えます。暑いこの時期、近所のゴミ捨て場のような異臭さえ漂う街。これが当たり前になってしまうと慣れてしまうのでしょうか!?著名人の元居住地を記...
"雨の歌" "Song of rain"
「勝手に梅雨明け宣言」前夜を祝う ── 夏至日記 令和七年六月三十日(月)
今朝の浅間山と綺麗な雲、そしてしなの鉄道・・・
"空高く” "Sky high"
”ヴィーナスの歌” "Song of Venus"
クマった・・・などと言ってる場合じゃない ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
改めて湿度と体調との関連を感じた日
君に言われるなら本望だ! ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
”空を旅する心” "My heart travel in the sky"
「明けてない」から「開けない」ことにした花金 ── 夏至日記 令和七年六月二十七日(金)
"光の中で” "In the light"
【改稿版】 新しいものは文化と歴史がクロスするところに生まれる ── 夏至日記 令和七年六月二十六日(木)
”星の囁き”"Whisper of star"
道東って、内地人の想定の斜め上を行くところだからね ── 夏至日記 令和七年六月二十五日(水)
"踊る雲" "Dancing Cloud"
今回がキンモウツツジに集うアゲハシリーズの最後で、モンキアゲハの求愛です。メスが吸蜜中。オスが求愛にやってきます。一瞬カラスアゲハのオスも乱入。メスが飛び...
神威岬で妄想を裏切らてしまった・・・証拠写真を撮り終え、次の妄想実現スポット、神仙沼に向かった日本海沿いを走った・・・途中、奇岩があり岩岩岩を撮らずにはいられないのでした・・・ 岩内までは結構遠かったな~・・・ つづく・・・
ポメラニアン(胡波瑠 こはるちゃん)お迎えの旅 飯田線 東栄駅にて ー愛知県北設楽郡東栄町ー
2025.6.28 愛知県北設楽郡東栄町 東栄駅にて撮影昨日はポメラニアンの子犬、胡波瑠(こはる)ちゃんを愛知県東栄町にあるブリーダーさんまで迎えにいきました。お迎えに行くにあたって東栄町って何処?と調べてみますと静岡県との県境らしい。「なあんだ、それじゃそんな遠くでもないじゃん」と高を括ったのが大間違い(滝汗) 豊橋駅から人生初の飯田線に乗ったのですがこれがひたすら長かった。前日時刻表を調べて驚きました...
サガミツノメエビ [撮影地]アニラオ [水深]-12m [カメラ]NIKON D72005月に撮影のエビ。大きくて1㎝程度の大きさで砂地にいるから、よほど本気で探さない限り自分で見つけることはできない。この日もいつもの砂地で造作なくロナルドが見つけ貝殻か何かの破片の上に誘導してくれた。さらにエビを際立だせるため、砂は青色にしてエビにはスポットライト。青色の大地に2尾のエビが浮かび上がった。1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング
梅の収穫 6月22日 (1週間早い方が良いかも) 6月25日 収穫から3~5日後 梅の漬け始め 3キロ 1キロづつ 洗いながらヘタを取り30秒茹…
もうすぐ7月に入りますね。6月の終わりとは思えないほど、30℃を超える真夏日が続いています。今回ご紹介する雫と朝露の写真は、2〜3日前、長雨が続いた後の早朝に撮影したものです。本格的な夏を迎える前の、ひとときの清涼感を感じていただけたら嬉しいです。 💙朝日を浴びるアガパンサスの花 公園の一角に咲いているアガパンサスです。朝露に濡れて、いっそう涼しげですね! アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。引用サイトは⇒(こちら) 💙ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙) アガパンサスの咲いていた同じ公園に咲いていました。…
乗っかっている石はグラグラ、バランスを取ろうとして動くと前見頃がひらいちゃう。。。「ポートレート撮影」なんだけどモデルさん、それどろではないですね(^^♪ ...
奈良漬けをたくさん戴いた。奈良からではなく京都の方から。ボクの中では奈良漬はキングオブ漬物。これだけで茶碗一杯いけます。夏は奈良漬を乗せたごはんに緑茶をかけたお茶漬けがよい。奈良漬といえば、その昔、検問で酒気帯びで引っかかった先輩が、奈良漬を大量に食べたんですと泣きついて見逃してもらったという嘘のような昭和裏話を思い出す。
スラン山麓の農場で10時過ぎ早めの昼食としてフォーのカップヌードルをいただきました。イオンのスーパーで買ったものです。これがびっくりするほどおいしかったのです。いつものカップラーメンとの違いがはっきりしていてベトナムで食べるのと変わらないぐらいおいしいので
梅雨が開けて朝から快晴。気温は高いんですがカラッとしたいい気候。トイデジカメの二眼レフ(CHUZHAO)を持ってゆっくりお散歩。鷺森神社さん禅華院さん赤山禅…
【サイパン】BCの太平洋の物語 ǀ クックが太平洋のために成し遂げたこと【珊瑚の欠片】
Maranas Varietyによれば視点によっては、イギリスのジェームズ・クック船長(1728-1779)は、太平洋を訪れた人物の中で最も偉大な人物か、最も悪辣な人物かのどちらかでした。 なぜこのような大胆な主張ができるのでしょうか? 3度の探検航海を通じて、彼は他の探検家よ
そういえば、Karasu・・・昨日はキッチン辺りでゴソゴソとしていたけれど、いったい何をしていたのかしら・・・はいはい・・・コバエ対策ってことでペットボトルを切って作ったコップにお酢を入れていたのですが・・・なるほど・・・お酢の臭いでコバエが集まって取れるって
ポチ、ポチっ❗ と応援よろしくお願いいたします🙇🐦🗻❗ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 最近朝活散歩で見かけた花を中心に載せてみます。 桔梗は今シーズン初見です。 OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO 葛の花が咲き始めてます。 夏萩でしょうか、可愛らしい花が咲きました。 野苺でしょうか、子供の頃に食べた甘酸っぱい味を思い出します(笑) 立葵はもうてっぺんまで咲いて梅雨は開けたのでしょうね〜❗ カワセミはもう蓮池にも小川にも見かけなくなりました😣💧
津久井湖の堰堤脇の苑地で撮影した白とピンクのアナベルです。九州南部のトカラ列島の地震が続いています。大きな地震が来ない事を願っています。毎日、暑いです。関東は梅雨明けはしていません。このままだと雨が少ない状態になり農作物への影響が心配です。はてなブログでもアップしています。https://michihiroosada2391.hatenablog.com/アナベル(6/29)
昨日、北九州から近畿まで梅雨が明けた、ようですが、 私の中部も、今日は夏のような太陽、みどりもグッタリです。 そろそろ梅雨明けかな? 励みになります。クリックお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村
土佐市の「蓮池公園」へ遊びに行きました。ハスの花が、うううう美しい~6月25日撮影Z70-200mmf2.8VRSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。Instagramもよろしくです土佐市「蓮池公園のハス」
エッセイ899.植物に喰われる家 追記:イスラエル-イラン停戦合意
ブラカンのカテドラルの裏をあるいていたら、こんな家もある。構造はコンクリートだけど外壁が見事に植物で覆われている。熱帯地方の成長力が強い植物に家が喰われかけている。こんな風景は沖縄県でも見かけた。人が住んでいるようだが、教会の裏なので関係者達の住まいかもしれない。実際この通りの反対側は教会の墓地になっている。この時静かな住宅街を撮影して、映像化できないかと考えていた。だがあまりにも単調な風景が続くので、次第にそんな気力は薄れていった。それがこの田舎町のスケールなんだろう。それでもブラカンの町は、比較的撮影した。それでよしとしよう。この画像は、使わなかった映像のクリップから書き出した。映像はストーリー性が必要だから、関係性が薄いクリップはおそらく永遠に使わないだろう。そのままNASに保存されたままになってい...エッセイ899.植物に喰われる家追記:イスラエル-イラン停戦合意
お出かけ日和♪
かわいい♪ がいっぱいの季節
てんぷら液の残り物でワラビピザ
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
今さらながら、みことちゃんの撮影データをMacBook Proに取り込みました!
1日1ポスト! 2025.6.26 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
礼服が着られるようになりました!
みことちゃんを撮ってきました!2025年6月8日 速報!
【YouTube】美人すぎる韓国人モデルによる大胆たくし上げ!パンチラ&美尻動画
モデルの仕事
変身~ (^^♪
父さん撮影(*^^*)
本日の現像から 2025.4.11 その1 ─ なるはちゃん最終撮影 2025.3.16 LEVEL3 & JR富山駅 ─
ついに始動!最後のなるはちゃんの撮影データの現像を始めました!
なるはちゃんの最後の撮影データ、MacBook Proに取り込みました!
速報!最後のなるはちゃん、撮影を終えました!
本日の現像から 2025.3.16 その2 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
本日の現像から 2025.3.16 その1 ─ なるはちゃん 2024.12.8 富山市中央通り周辺 ─
1日1ポスト! 2025.3.14 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.6.26 太閤山ランド ─
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)