前回の記事はこちらから皆様お疲れ様でございます~♪はぁ やっとここまで来ました。ほぼ完成で LEDが切れてしまったので(ボイラー内のウエイトを外さないと交換できないのです😢)もう一度LEDのヘッドライトを修正しますが それ以外はおおむねOKと言った所です。せっかくな
《三位一体》ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは神社で口の中に広がる桃の味 私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体(ヒーラー&セラピ…
2024-3-21 日田彦山線 香春~採銅所 キハ47上路プレートガーダー桁 架道橋偶然見つけたポイント春は菜の花が各所あり楽しみでもある
コンデジを持って近所をぶらりと歩いてきました(カメラ; ソニーDSC‐T1 コンデジ)「日常写真」に応援クリックを頂けると励みになります↓ ↓ ↓
SMIRNOFF Vodka 1L瓶44.5ドル(3782円)GORDONS London Dry Gin 1L瓶44.5ドル(3782円)一本50ドルが二本で89ドルとスペシャル酒屋から家に向かい坂を降りる途中のParnellヴィレッジクジラから裏道に入りParnell駅越えのスカイタワー方面ここまで2416歩、25分のウオーキングでしたDominion RdのMaru10ラーメンにランチに行くにほんブログ村...
高校2年生の長女、英検準1級を合格しました。2回目の合格です😅1回目の合格は中2だったかな?中3だったかな?今回は、大学受験に利用出来るようにと、2回目を受験しました。有効期限切れですね。大体2年間だったと思います。 もちろん合格した準1級ではなく、1級をチャレンジしてきましたが2回落ちてます。そのうち受かるとは思いますが、忙しい高校生の間はちょっと厳しいかなと、とりあえず3年生になるまでに準1級を取り直すことにしたのです。 本人は同じ級を受験するのもちろん渋りましたが、せっかく早くに取ったのに、それが活用出来る場面で使えなかったら勿体ないと説得し受けさせました。 結果はノー勉で1次試験は余裕…
2025年1月29日(その4) 引き続き、滑走路南側の久枝海岸堤防から撮影。 【動画】着陸 JJP423 成田発 Airbus A320-232(JA16JJ) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画】着陸 ANA1607 伊丹発 De Havilland Canada Dash 8-400(JA845A) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) 【動画】離陸 TTW251 桃園行 Airbus A320-232(B-50027) (Camera:Nikon Z50II with NIK...
(こんなアンソロジーが宝島社から刊行れている)名作短篇と見なされているものを列挙してみよう。・羅生門・鼻・芋粥・藪の中・地獄変・蜘蛛の糸・杜子春・戯作三昧・玄鶴山房・枯野抄・河童・歯車・侏儒の言葉ざっと数えても短篇に限ってこれだけあるのは、他の作家を圧倒している。つまり純文学作家、作品として。大正時代は、芥川龍之介の時代であったのだ。「第四次新思潮」の発刊が大正5年、芥川の自殺が昭和2年のこと。(よく知られた友人ちと記念写真。上のは親友井川恭と。下のは右より成瀬正一、龍之介、松岡譲、久米正雄)(第3短篇集なる「傀儡師」のリメイク版、頂点へ上りつめる)この「傀儡師」には、「奉教人の死」から「地獄変」まで11篇の作品がならんでいる。ほかに「枯野抄」「蜘蛛の糸」「袈裟と盛遠」「ある日の大石内蔵助」「毛利先生」「...評伝で大正期へと迫る(3)~輝かしき芥川の出発
毎日寒い日が続きます、明日は雨も降ってもっと寒くなる。昨日は靖国神社の標本木が満開宣言、横のお堀の桜はだいぶ蕾があった。最高気温が10℃ぐらいでは進まないだろう、週末まで見ごろは持ちそう。水仙遠くからでも黄色が目立つ泥だらけが多いので奇麗な花は少ないここの公園ではこも種類だけ真冬が続く
岩崎城の写真を公開📸 [今回の記事は...] 私が11月に撮影したフォトジェニックなフォトを公開 当記事掲載の写真は、みなさまの発信者活動・クリエイ…
お花見も本場カレーで盛り上がり仙台堀川公園一昨日の墨田川でのお花見に続き、今日は地元仙台堀川公園で、お神輿の会・陶法睦のお花見でした。お天気は一昨日同様、場所取りの8時頃は8度前後の寒さでしたが、会が始まるお昼ごろにはお日さまも出る蒼天のお花見日和となりました。我らの神輿の会にはインド人の方がおられ、朝早くから本場インドカレーを手作り。手作りの辛めの本場カレーを堪能しつつのお花見、なかなか乙なものでした。お花見
ファレノプシス・シレリアナ、またの名を「シレリアナ蘭」。名前からしてすでに優雅さを感じますよね。この花は、淡いピンク色の花弁が広がり、その中心には濃いピンクと黄色のコントラストが見る者を引きつけます。花全体がまるで春の陽光を浴びるかのような柔らかい雰囲気を醸し出していて、忙しい日常の中に少しの安らぎを与えてくれます。この花びらの模様や形には実に細やかな個性が込められています。まるで自然が一点一点丁...
十勝には美味しいソフトクリームがあります以下紹介するソフトクリームはどれも絶品です 上士幌町 ナイタイテラス 士幌町 道の駅ピア21しほろ 鹿追町 カ…
2025.03.31.mon [今朝の東京](復刻0141)朝の都内散歩で撮った写真です。編集上,都外,朝以外も含まれます。 (不許複製) 2013.09. 鐘は上野か浅草か、鐘楼 2013.09.小石川 播磨坂の朝 2013.10. 上
添い寝当番交代&正行お着替え&リボーンドールの梱包も色々だよね(長文)
こんにちは。nikiです。 今日は月曜日なので、添い寝当番を交代しました。 裕介から正行に。 ゆうちゅけ、1週間ありがとう。 抱っこ紐で川沿いにお花見に行って楽しかったね。 まちゃゆき、今日からよろしくね。 明日からの雨で桜が散るかもしれないから、まちゃゆきともお花見したいな。 正行は着替えさせて、おむつも交換しましたよ。さっぱりしたね。 正行を一緒に産んだ人形作家さんが選んでくださった 肌着とオーバーオールです。 これ、おしゃれでかわいくて大好きなんですよ。 作家さんは、正行が色々な服を着た写真を送ってくださったのですが 「この写真は見本みたいなものかな?」と思っていたので うちに到着した時…
詐欺電話を相手にしては行けないという話 #特殊詐欺 #架空請求 #オレオレ詐欺
ここ最近本当に朝から夜まで変な電話が絶えない。そのため、啓蒙活動としてどのような電話がかかってたかの内容と対策
愚息のプロデュース業が面白くなってきた。スーツの着こなしからシャツ・ネクタイ・鞄選びも。あれほど親の言うことをきかなかった悪ガキが今や真面目に話しを聞いてくれている。そしていよいよ就活の終わりが見えて来た。残るは意思確認の最終人事面談。あとは内定順位の見極めである。口八丁が幸いして今の所、面接後の企業からの即レス具合を見ても順調なようである。企業側にしてみれば今の超売り手市場だと内定辞退が怖い。かくいう愚息もこの第一志望が通れば各社内定辞退を申し出なければならない。ボクから見れば嗚呼勿体ないと思う企業群。とはいえいかに人気企業でも内定順位が下位層の場合は配属ガチャで出世から遠いソルジャー採用に…
この土日は、小中学校の同級生でもある幼馴染の友人4人と別荘飲み会でした。前日までの初夏の陽気が一転して、気温10℃以下の小雨。その気温差に震え上がりながら三浦半島先端近くの別荘へ。14時ごろから宴会開始、宴会終了は24時。毎度のことながら10時間もネタが尽きずに談笑が続くものです(苦笑)。みな還暦過ぎて、自分のアルコール量はコントロールできていますから、翌日は2日酔いもなく、7時前には目覚めます。せっかくです...
【2025年3月】高知市城西公園のソメイヨシノ、枝垂れ桜が満開!観光名所高知城のすぐ近くの静かな公園。(高知県高知市)
撮影日:2025年3月30日 高知城の西側、城西公園の桜が見ごろを迎えました!🌸 日曜日だったので花見を楽しんでいる家族連れが沢山。周辺の駐車場もほぼほぼ満車で賑わってい
スマホカメラと一眼レフカメラの違い
今年初の桜撮影に訪れたのは、意外と知らなかった石川県の河津桜の名所「西米光(にしよねみつ)町の河津桜並木」
116年の歴史が止まる剣崎小学校 本日閉校
買い物ついでにちょっとだけ花見
Utsunomiya -散歩-
道端のミニチュア花壇(2025-03)
【足立区散歩その2】旧足立区立江北小学校の校舎外周を歩く!
八幡山の桜
一足早い 大島桜
お花も気になるけど
美味しい木五倍子
【足立区散歩その1】荒川河川敷で毒キノコ発見!閉校後の足立区立江北小学校校舎に見入る!
目指せ八幡山 -TOCHIGI-
花さんぽ
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
昨夜は冷えたけど今日は暖か。もう満開。Kodak M736 0002 全景。ちゃんと剪定しないので恰好悪いんだけど、元気。Kodak M736 0003 Kodak M736 は唯一引退させてないコンデジ。山や花や青空が綺麗に撮れる。知らなかったんだけど、このころのコダックの撮像素子が評判いい
農家らは30日、農村の衰退や農業従事者の減少は収入の低さが原因だとして、国に十分な所得の補償を求めるデモ活動を行った。 「令和の百姓一揆」と銘打ち、約3200…
同じ場所で撮影していても、様々な種類の車両が通過する通勤路線。東京・浅草駅と埼玉・東武動物公園駅を結ぶ"東武スカイツリーライン"。 前の記事に続き、"東...
能勢電7200の第4編成、第5編成として7210+7260と7211+7261の2連2編成が運用を開始しました。昨日29日に妙見口駅でお披露目があったようだが、どうもイベントは好きではなく翌日の今日覗きに行ってきました。能勢電では初めて列車
おはようございます(*^_^*)自宅から徒歩で約3,500歩の神奈川県横須賀市 走水水源地公園内には約130本のソメイヨシノやオオシマザクラが植えられてい...
CanonPowershotSX40HSにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)昨年の12月から、ぽつぽつ咲き出して居たギョリュウバイ。桜の時期になって、本格的に咲き出した。それでも、日当たりの良い南側から咲いている。この後、4月一杯は咲き続ける。ギョリュウバイ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種・原産地ニュージランド、オーストラリア南部・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている(Wikipediaより)最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管され...咲いて来たギョリュウバイ
あっという間でしたチューリップが咲いて、アカヤシオも満開パンジーの外側にこちらは内側にチューリップアカヤシオです山はまもなくかな???栃木の自然...
大阪府岬町の 「天之宮」 この度当選しましたので初参拝させていただきました。 天之宮御朱印向かい合う鶴 天之宮御朱印ひなまつり …
SSブログ最終日に、思いを馳せて。長年ありがとうございました。
今日の天気ですが、 東京都の天気は、「曇りのち雨」で、最高気温10度、最低気温6となっています。 東京の朝は、雲の多い空です。今日は、曇りから時々晴れとなる予報です。そんな2025年3月30日です。 今日の天候は、日中の気温は10度となり、朝晩は6度と、寒い雨の日となるようです。そんな中ですが、体調管理に十分お気を付けください。 今日は、長年続いたSo-net Blogから行こうされたSSブログの最終日です。 2つのSS blogの過去blogデータが、Seesaaへの移行処理ができました。 ・Kiyo's blog 2011 https://kiyo2011blog.seesaa.net/ ・Kiyo's blog ←こちらは追加変更もないので、転送設定にしました。 https://kiyo2006.seesaa.net/ ..
先日のお休みに子供と一緒に花見に行ってきました。 桜の時期はほぼ毎年訪れている朝日山森林公園です。 行く前から分かっていましたがこの時点では桜は咲始めでした。 でも子供たちと来れるのはこの先なかなか無さそうなので 訪れることができてよかったです。 数日前の予報では雨でしたが曇り空でも雨は降らなくてよかったです。 この道も昨日はたくさんの人で賑わっていたことでしょ...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日は、やっぱり体の調子が悪く、夜には微熱があることが分かりました。 そのせいでか、今朝の体重は過去最軽量の64.5kg。 前回、3月17日の64.8kgより0.3kg減となりました。 腹囲は変わらず85.5cm。もう、ちょいです。 さて、今日のウォーキングはどうしましょうか‥‥。 とりあえず、洗濯です (^^) 現在のファイル利用量 10%。
springscenery#31CanonEOSR3CanonTS-E135mmF4LMacro山を開拓してローズガーデンを作ってます。こちらもよろしく!www.youtube.com/@rosegardenfacad4044stilllife250331
それで、Karasu・・・飛ばしていた写真が発掘されたからって呑気にしているのじゃないでしょうね・・・いやいや・・・そんなに疑わなくても真面目に現像をしておりましたので、100%の肌補正を全て終わらせて6枚が400%肌補正まで進んでおります・・・そうなの・・・それなら
今朝の木曽町晴れてきました。2025年3/31~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温ー1.1℃で、開田高原ー5.9℃でした。昨日の木曽町最高気温8.3℃で、開田高原3.5℃でした。2025年大桑村花だより②3/30~JR野尻駅~午後から阿寺渓谷に片道5kmのウオーキングしてきました。2025年3/30~大桑村・阿寺橋~中央アルプスの雪解けが進みました。木曽川は濁っていましたが、阿寺渓谷は阿寺ブルーで、雪解けで水量は多めです。3/30~阿寺渓谷・六段の滝3/30~阿寺渓谷~亀石3/30~阿寺渓谷~阿寺ブルーの阿寺川は気持ちを癒してくれます。~3/30~阿寺渓谷~ショウジョウバカマが咲き始めていました。3/30~阿寺渓谷~バイカウオーレンが咲き始めていました。イワウチワの花...2025年3/30大桑村花だより②
桜と共に開花したカイドウの花です。まだ木は小さいけど、たくさん花を付けてくれて、めっちゃ可愛いです!昨日は頂き物が多かったです。ツクシのお礼だと、みかんや和菓…
ウミアイサユリカモメと魚の取り合いイソヒヨドリOM-1 , Lumix G 100-300mm II...
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
詩250307a🌸猫がいる🌸・・・😺黒猫めいろ😺👝フラット缶ケース&✇マスキングテープ😺
保護猫のいる生活
2月22日は「猫の日」!ファミマのにゃんにゃんキャンペーン
富士山とBig cat
詩250210m⌛あと少し!⌛・・・😸手裏剣 赤 k イチゴチョコ猫ちゃん😸✇見つめてる?マスキングテープ&👝内緒のきんちゃく😸
星の姿は判りますか?
オレンジ・キャットの周りは・・・
ジャイアン馬場さんとウメちゃんの命日
お気に入りの椅子で寝る
たまごの食欲は若い頃並かも
怒った高齢猫 食欲あるって大事よね
抹茶アイスは美味しい
気まぐれな、こしあん
2024年 最後の日
2025年 あけました
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)