いろいろ撮ってみる(鶴見緑地~Lotus Pond・2025年6月某日)
まーだ時期が早いよなぁ…と思いつつやって来ました。6月22日の鶴見緑地です今日はハスの花がどんな感じが見に来ました。どんより曇天です。いつもと違ってこっからすぐ右に行ってハスのある池の方へ…つぼみだらけだわだってまだ6月だもの。暑いったって本来ならアジサイさ
近辺のコウノトリの巣の続きだが 隣町外れの牧場前の巣 3羽の幼鳥 右の鳥は黒かったくちばしの色が随分変化した 近辺の3つの巣で一番早く孵化した鳥達でほぼ2か月だと思う 巣立ち間近だ 数日程で親と一緒に餌取に出始めるだろう 巣立ち後も幼鳥達は半月程この巣に頻繁に戻り夜もここで寝る しっかりした顔付から知能が充分に高いことが良く分かる さて牧場横に広がる牧草地の外れに見えた巣 3羽の鳥がいる くちば...
9度で霧が棚引く 毛嵐も立つ中でマガモの親子がいる 昨日は小雨が降ったり陽光が差したりと変化が激しかった 隣の池の岸辺にハイイロガン たぶんつがいだ 隣町の『雲上の教会』を撮ろうとしたら大きな鳥2羽が飛ぶ 慌ててパチリ クロヅルではないかと思った 先程のハイイロガンが私をチラッと見ながら池を遊弋する 当地で繁殖する水鳥だが ここで見たのは今年初めて 東の空に残る雲が焼ける中 朝日が昇り始めた ...
隣村のコウノトリを見に行った 巣の2羽の幼鳥 元気だ 穏やかないい顔 1羽が座ったままなので一旦撮影をやめた 1時間後に戻ると親鳥が餌遣りを丁度終えた 幼鳥達は平身低頭スタイルで食べ続ける 親鳥は飛んで巣を離れた また餌取に出かけたと思った だがそうではなく隣家の屋根に降り立ち 私を横目で見ながら… 突然クラッタリングを始めた 鳴けないコウノトリの意思表示 予期しないクラッタリングに驚いた 一体...
昨日と、今現在の妻の洗濯物です。クロは一昨日鍼灸師にショーツを見られたヤツです。昨日は、山積みになった茶箱に仕舞ってある着物を出して概要を義母から説明を受けたようで、実際に気付けはしなかったようです。妻は深緑のTショーツで着付けされる準備をしていた模様。
5月25日の丸亀城です。石垣崩落現場というか旧グラウンドのところにいるのですが…上から見てみますか?ここんところ行ってなかったですからね。登るか…めちゃめちゃ急坂なんですけどね、せっかくですからね。ひゃっはーい近くで見るこの石垣よ。ということで…ひーひー言い
「前回の記事」の続きです。ブルーインパルスがスモークを出しながら夢洲コンテナエリア上空を飛んでいきます。大阪北港エリアの景色やコンテナターミナルとブルーインパルスが一緒に撮れることが今後あるかどうかわからないのでとても貴重な瞬間でした。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
にほんブログ村 ■ 趣味の野鳥観察(小鷺 - コサギ)03 撮 影:大阪市画 像:撮り置きですawjp® reiko ↓ブログランキングに参加中で…
X(旧Twitterより)ジーンと響く(;∀;)「犬を飼うことで一番難しいことは?」と聞かれたことがあった。「さようならだ」と答えた生きていたら今日で15才8か月だね月#犬を飼うことで一番難しいこと#NikonD7000#コーギー#愛犬の旅立ち#15才7か月15日#corgi#高齢犬マスクや💉は免疫下げますよ睡眠・栄養・笑顔で免疫アップ夢月物語ランキング参加中ですお帰りの際は以下のバーナーいずれかひとつポチっと押してね更新の励みになりますご訪問感謝です↓にほんブログ村ポチっとにほんブログ村ポチっとポチっと暑くなってきました肉球を守ろう犬のおさんぽ予報☆こちら犬を飼うことで一番難しいこと
Hydrangea Garden(戸川ダム公園・2025年6月某日) その1
例によってとんでもない早朝に来ています。だって明るいんだもん、ビバ6月。6月26日の戸川ダム公園です前日雨が降ったこともありこんなんなってます。ちょっとだけ幻想的。アイガモさんというかアジサイを撮りに来た訳よ。あら…いい感じ個人的には戸川ダム公園のアジサイは
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
こんにちは 7月19日 土曜日 いつもより遅めの更新です 14時44分 30.8℃を観測 それが今のところの最高気温になっている 今日も 湿度が高く 朝のう…
tomica TOYOTA SUPRA event model 今となってはかなり懐かしい車ですね。70スープラです。70はどちらかというと大黒よりは辰巳のイメージなのでこのイラストになりました。 最
三連休初日の今日は午後の散策です。散策時の気温は30℃、木陰では南風が吹き込んで心地よく感じられた佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-…
クローゼットに下着屋さんのビニール袋を発見。覗いてみると賞与で下着をオトナ買いしたいみたいです。下着タンスはすでにパンパンなのに3点セット×3色もっ!強引な妻です。整理しないとぜんぜん収納できないハズです。よっぽど気に入ったモノみたいです。●Ep3 ーーー
昨日はなんと5ヶ月ぶりに美容室に行って来ました。 一年前から娘と高校時代からのお友達のお店に通っています。 大体3ヶ月毎くらいに行ってたんですが 今回、作品展の準備などでなかなか行けず 作品展の時も
こんばんは梅雨明けです。暑いです。夏休みです。渋滞です。今日も在庫から。15年前の磐越西線。真夏、8月、暑い日でした。三川駅発車。黒煙がもこっもこっとふく...
こんにちは 7月18日 金曜日 今週は 4日間 仕事があった 仕事は今日で終わり ホッと一息だ 今朝 天気予報を見たら 曇り ときどき雨ということ 朝の出…
前回書いたアイヌの砦「シベチャリチャシ」の跡ですが、各地に残るアイヌのチャシは見晴らしのいい高台にあります。ここも静内の丘の上にあり、数年前に改修された新しい展望台から風景を見ることができます。太平洋方面です。敵の動きは一目瞭然ですね。下を流れる静内川の河口付近です。廃線となった日高本線の鉄橋が途切れている様子もわかります。静内川上流方面です。そして静内の市街地です。役場や学校があるあたりです。訪...
優しい黄いろのひまわりに・・つぼみがいっぱいの桔梗を添えて。。横浜も梅雨が明けました。。補色の花たちでちょっと爽やかに。。大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気...
【ついにコスプレ!?】優香先生、優香先生が“コスプレ×ベージュパンスト”パンスト美脚で変身開始!
優香先生がコスプレに本格参戦!?マスク越しの色気とベージュパンスト美脚が炸裂。イラスト風でもフェチ心を鷲掴みにするその魅力とは?
今年やっと夏らしい女装子さん撮影してきました。 えっとですね、今年初です。イベントも参加してみたかったんですが、初めてだし、現地まで相当汗かくと思うし、引いち…
こんばんは関東も梅雨明け今日から夏空です。今日はまだ耐えられる暑さだったけど今週末から酷暑の予報…これから1~2か月が恐怖です。去年の8月暑い暑い群馬の夏...
7月 3週目の更新です。7月も後半ですね。 近くのお寺の蓮が咲き始めました。 ピンクの蓮。 こちらは白い蓮。 神社の森の高い木の天辺に今年生まれたアオサ…
「前回の記事」の続きです。ブルーインパルスを大きく撮ってみました。大阪上空の飛行から一週間が経ちますが、写真を見ると、その時の感動が蘇ってきます。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
ポートフォリオ名: 低速増殖炉ぼちぼちアセアロYahooファイナンス為替Yahooファイナンス運用方針は下記。http://tansneygohn.blog99.fc2.com/blog-category-17.html...
案内の立て看板に祭りを感じ。 浴衣姿に祭りを感じ。 今日は、朝から小見川祗園祭を目的に出かけたのですが、祭りの録は無し。駐車場の位置を下調べして、小見川駅から徒歩10分とある「香取市立小見川図書館」に車を駐車し、小見川駅に向かい、駅の向こう側に徒歩5分の祭事会場まで歩くつもりでした。 が、猛暑に負けて最初の10分が歩けず、歩かずで断念。出かけた証拠はドライブレコーダーの記録だけとなりました。 にほんブログ村
看板メニューを @ 海南鶏飯 威南記 日本本店 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー)
この日は、所要で東京へお出かけです。まずは、久しぶりに田町にある 海南鶏飯 威南記 日本本店 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー)でランチです。 田町の駅の改札口から、歩いて5分くらいかな。この日は、雨が降ってきそうな曇り空でした。高層ビルの敷地内に平屋のスペースの店舗です。 案内の看板は変わりないですね。お値段がアップはもう仕方ないでしょう。シンガポール料理がいろいろとあります。本店はシ...
裏庭の光景。建物は隣家である。昨日の花の写真は、画面右手の部分に咲いている。その撮影は、右手指脱臼前に撮影した。今回の写真は一昨日に撮影した。結局、東北北部の梅雨は開けなかった。どちらも同じカメラ、同じ空である。ということは・・・。そうなのだ。裏庭限定だが、少し大きいカメラをリハビリで使ってみた。まだ握ることはできないが、固定を続けながらも、指を動かせと医者から指示が出た。まだ指はあまり曲がらないけど、徐々に可動域を広げたい。最近のリハビリは、どんどん負荷を掛けていく傾向にあるらしい。 X-T5 / XF35mmF1.4R ブログ村ランキングに参加しています。応援クリックお願い致します。 ラン…
20250718 2時半ごろトイレに起きた際、東の空を見遣れば星が。 こりゃ、久しぶりに美しい朝日を拝めそうな予感がしたので、4:30の日の出時刻に吾妻スカイラインに登っているべくヘッドランプを付けてゴソゴソと支度をし、3:30に出発。 真っ暗なスカイラインを登るのでライ
全国高校野球の埼玉県大会も中盤に。ほぼ毎日観ているがレベルはどうであれ観ていて本当に楽しい。もう4回戦に突入する。 プロ野球も今日は1試合のロッテとオリックスの試合を観ている。肩入れしない試合って観ていて楽しいのよね。ランキング参加中写真・カメラ
2025/07/18 04:56 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 87D 今日撮り・朝焼け、火打山、焼山・下弦の月・カラスウリ・カラス...
行田市古代蓮の里での撮影。蓮の花は、仏教では最上の花とされ、仏教や悟りの世界を象徴する花なのだとか。神秘的で静謐な美しさを持つ被写体であるため、撮影時その魅力をどう表現するか大いに悩むところです。撮影の時間帯、柔らかな光、背景処理、この点に特に配慮しているつもりです。Nikon D800E Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになりま...
たおやかに揺れる・・夏のコスモスに癒されて。。大船フラワーセンターにて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2ブログランキングplease follow me..➡ f...
第3浜名橋梁のWonderful Dreams Shinkansen
第3浜名橋梁でWonderful Dreams Shinkansenを撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 mkⅢ …
夏の天竜浜名湖鉄道 西気賀駅の「キハ20色塗装列車」と「C Nexsus号」
天竜浜名湖鉄道 西気賀駅で新ラッピング列車「C Nexsus号」と「キハ20色塗装列車」を 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
麦藁帽子のつば挟んで交差する視線 ── 大暑日記 令和七年七月十九日(土)
”時の流れ” "The stream of time"
"星に願いを” " Wish"
続々・人様のメシを勝手にああだこうだ言う愉しみ ── 大暑日記 令和七年七月十八日(木)
【改稿版】 「天ぷら」と「さつま揚げ」の間の深い闇と断絶 ── 小暑日記 令和七年七月十五日(火)
明日はもっと短い ── 小暑日記 令和七年七月十四日(月)
西の空に虹見っけ ちょっぴり得した朝
「アーバンベア」というのは現象名だ ── 小暑日記 令和七年七月十三日(日)
夏雲もくもく
雲色、空色水面を彩る 海風とともに波を蹴散らす
【改稿版】 イエローとゴシック体の夏のあやうさ ── 小暑日記 令和七年七月十二日(土)
テストってそんなに大事なことじゃないと気づいた朝 ── 小暑日記 令和七年七月十一日(金)
もっと強力な糊がほしかった ── 小暑日記 令和七年七月十日(木)
夏の空ですね!!
今宵は月でも。
「写真ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)